• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

植物図鑑のブログ一覧

2011年05月21日 イイね!

HIDバーナー末期に遭遇!

HIDバーナー末期に遭遇!
 バラストに続き、今度はバーナーが末期を迎えました。突然ライトの前がピンク色になり、その後点滅現象が発生。  バーナーの末期はうすい赤色になり、時には点滅を伴い消灯します。バーナーは使用することにより、黄色の光を発光する物質が時間経過とともに減少します。黄色光の減った分だけ暗くなっていき、青くな ...
続きを読む
Posted at 2011/05/21 16:00:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | BW'S125X | 日記
2011年05月20日 イイね!

BW'S125Xのバラスト遂に寿命。

BW'S125Xのバラスト遂に寿命。
 先代のスクーターから移設していたバラストが遂に破損した。破損と言うより寿命が正しいかもしれない。  約4年間のハイワッテージでの使用。55Wから70Wで常用しての4年間はたいしたものです。スクーターのフロントカウルの中に設置したため、ダクトからの風の通りもよく、しっかり冷却できたのが長寿の原因 ...
続きを読む
Posted at 2011/05/20 20:34:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | BW'S125X | 日記
2011年05月14日 イイね!

シートにべルトも付設。

シートにべルトも付設。
 V100のシートの皮を新しく張り替えました。そこで問題発生、作業時に外しておいた2人乗り用のベルトをどうするかです。  後に乗車する人が安全のため、握るベルトですが、無い方が見た目がスッキリしています。しかし無いと、車検には通らないようなので、小型車でも違反かもしれません。  結局、ベルトを ...
続きを読む
Posted at 2011/05/14 11:54:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | アドレスV100 | 日記
2011年05月12日 イイね!

タッカーでシート皮張り替え。

タッカーでシート皮張り替え。
 15年目のアドレスV100のシートが流石にボロボロになりました。あちこちに裂け目が入り、見るも無惨な状況でした。  購入となると、中古でもシートは値が張る。それに他の部分もくたびれているので、このまま放置と思ったのですが、可哀想なのでシート皮だけ張り替えることにしました。  張り替え用の見た ...
続きを読む
Posted at 2011/05/12 21:44:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | アドレスV100 | 日記
2011年05月07日 イイね!

紫外線はヘッドライトを透過するか。

紫外線はヘッドライトを透過するか。
 紫外線はヘッドライトを透過するか確認してみた。ヘッドライトはポリカーボネートでできている。一般にポリカーボネートは紫外線を遮断してしまう。  ガラスやアクリルは紫外線のUVAは透過するが、UVBは透過しない。しかしポリカーボネートはいずれも遮断してしまう。透過せずに吸収してしまうために光化学変 ...
続きを読む
2011年05月05日 イイね!

ヘッドライト磨き・7週間後

ヘッドライト磨き・7週間後
 ピカールで磨いて7週間を超えました。数年間ダンボールに保管してある中古ヘッドライトとの比較です。  黄ばみは、比較してほとんど感じません。硬化系ガラスコーティングのお陰でしょうか。因みにガラスはUVAは透過しますがUVBを透過しにくい。このコーティングもUVBを遮断しているのかな。  光沢は ...
続きを読む
Posted at 2011/05/05 18:01:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月24日 イイね!

ガラスコーティングDIY

ガラスコーティングDIY
 次の愛車は、HIDプロジェクターのコンパクトミニバンと決めている。しかし、なかなか各社から出ない。HONDAフリードはリフレクターだし。前々車がMAZDA、前車がNISSANだから、次はTOYOTAぐらいからプロ目が出てほしい。  待っていても仕方ないので、10年目への車検となりそうです。ほと ...
続きを読む
Posted at 2011/04/24 20:09:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | モビリオメンテナンス | 日記
2011年04月10日 イイね!

ヘッドライト磨き・4週間後。

ヘッドライト磨き・4週間後。
 ヘッドライトを磨いて、4週間を超えました。2週間で黄色くなってきたという話も伝聞するのですが、その後の経過記録です。  今回は比較として、数年前に購入して、ずっと段ボールに保管していた予備のヘッドライトと比較します。中古ですが黄ばみは殆ど単体では感じません。  並べてみると、両方とも黄ばみ ...
続きを読む
2011年03月30日 イイね!

ヘッドライト磨き・2週間後。

ヘッドライト磨き・2週間後。
 ヘッドライトをピカールで磨いて、2週間が経ちました。硬化系のガラスコーティングを磨き後施工してあります。  2週間では、黄ばみ等の変化は感じません。2ヶ月持てば「まあまあ」と考えていますが、半年位このままの状態を期待したいですね。   どうかな。。。  
続きを読む
2011年03月30日 イイね!

タイヤ交換・ホイールが外れない!

タイヤ交換・ホイールが外れない!
 関西では、もう雪は降らないだろうということで、いつもの夏用タイヤへの交換です。しかしこの時にトラブルが発生。ホイールがハブから外れません。  夏用からスタッドレスに変えるときは、アルミホイールなのでトラブルはあまりないのですが、その逆は大変です。スタッドレスタイヤは鉄ホイールなので外すときに錆 ...
続きを読む
Posted at 2011/03/30 19:33:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイヤ交換 | 日記

プロフィール

「燃料タンク 増量に挑戦!vino125 http://cvw.jp/b/267413/39308286/
何シテル?   02/12 20:27
天体観測、気象観測、顕微鏡観察、植物観察、鉱物岩石、動物愛護に何気に趣を持つ、エコDIY好みのおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

忍者 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/21 12:07:34
 
モビリオ図鑑本館 
カテゴリ:本館
2007/07/24 22:52:22
 

愛車一覧

ヤマハ アプリオII 90cc ヤマハ アプリオII 90cc
 アプリオⅡ改 90CCです。小型のキックがあるキャブレターのスクーターです。本体はアプ ...
ヤマハ ビーノ125 ヤマハ ビーノ125
 ずっと探していました『vino125』を入手できました。日本では通常販売しておらす、さ ...
ヤマハ ビーウィズ125X ヤマハ ビーウィズ125X
 台湾ヤマハ製の125ccオフロードスクーター、BW'S125。  そのモタード仕様の ...
ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
バイキセノンHIDプロジェクター第2弾です。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation