• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

植物図鑑のブログ一覧

2009年07月06日 イイね!

ブレーキパッドの交換DIY

ブレーキパッドの交換DIY
 スクーターの前輪からキーキーと異音が出るようになりました。プレーキパッドの交換時期が来たようです。イタリア製のバイクのために部品調達に半年以上かかることがあります。    しかしネットで運良くパッドを発見しました。キャリパーがメジャーなbrembo製だったのが入手できたポイントです。  交換は至 ...
続きを読む
Posted at 2009/07/06 21:23:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイフーン125 | 日記
2008年03月21日 イイね!

縦型Duo HIDプロジェクターのリメイク

縦型Duo HIDプロジェクターのリメイク
 HIDプロジェクターの見た目のリメイクに挑戦してみました。    オデッセイの化粧リング(レンズカバー)を取り外します。上のHIDプロはセルシオの物なのでそのレンズカバーを加工して取り付けます。下のHIDプロにはアコードRのものをこれも加工して取り付けます。  多少大人しい顔つきになりました。 ...
続きを読む
Posted at 2008/03/21 22:53:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイフーン125 | 日記
2008年02月17日 イイね!

縦型Duo HIDプロジェクターヘッドライト"第Ⅳ弾"

縦型Duo HIDプロジェクターヘッドライト"第Ⅳ弾"
 縦型HIDヘッドライト第4弾です。やはりVESTECのリフレクターHIDフォグでは、光が分散して驚くほどの明るさではないために、HIDプロジェクターの製作です。  スタンレー製のHIDプロジェクター入手。いつものように防水等を施し、バラストに繋ぐアダブターも取り付けます。今回のプロジェクターは ...
続きを読む
Posted at 2008/02/17 14:37:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイフーン125 | 日記
2007年11月17日 イイね!

縦並DualHIDヘッドライトついに完成!!

縦並DualHIDヘッドライトついに完成!!
 縦並DualHIDヘッドライトがようやく完成しました。 発想から約1ヶ月。速かったような、遅かったような。。。  HIDイエローをフォグは35W、65W切替式ですが暫くは35wで使用していきます。バッテリーへの負担軽減のためです。  かなり明るくなりました。3000kのイエローのため、雨等の ...
続きを読む
Posted at 2007/11/17 17:18:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイフーン125 | 日記
2007年11月14日 イイね!

セル不能11.5V→バッテリー交換!

セル不能11.5V→バッテリー交換!
 バイクのバッテリーが弱ってきたので、充電したり、ホットイナズマ擬きを取り付けて騙して来ましたがついにセルが回らなくなりました。電圧は11.5V、限界でしょう。でも3年半もちました。  早速新しいバッテリーですが、中国の「産業革命?」によって鉛等が高騰し、バッテリーの価格がつい最近で3回も上がっ ...
続きを読む
Posted at 2007/11/14 17:43:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | タイフーン125 | 日記
2007年11月11日 イイね!

縦並Dual用HIDヘッドライト改"第三弾"

縦並Dual用HIDヘッドライト改"第三弾"
 タイフーンの縦型、ツインHIDヘッドライト計画の第三弾です。最終型になりそうです。。。!?    VESTEC(CIBIE)のHIDのドライビングフォグのライト本体1セットを入手しました。これにはステーがついており、ヘッドライトへの取り付けが容易に出来そうです。    早速、延長の配線を施し、リ ...
続きを読む
Posted at 2007/11/11 14:02:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイフーン125 | 日記
2007年11月06日 イイね!

Araiのジェットヘルの修理。

Araiのジェットヘルの修理。
 以前からAraiのヘルメット、SZ-Fのシールドが外れやすくなっていました。原因はシールドのアームの内側の一部が折れていました。それに加えて今回は、ヘルメット部のシールドのベースまでもが破損してしまい、シールドをホールドできなくなりました。  早速、ショップでZF用シルバー色のアーム1セット、 ...
続きを読む
Posted at 2007/11/06 22:21:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイフーン125 | 日記
2007年11月04日 イイね!

増設HID改ヘッドライト"第二弾"です。

増設HID改ヘッドライト"第二弾"です。
 縦型増設用HIDライトの第二弾が完成しました。純正のVINOのクリアヘッドライトをHIDに改造。3500kのD2Sバルブの台座部分を純正バルブの台座の形にします。ニッパー等で砕き、3箇所に出っ張りをつくりライトの口金に合うようにします。発光点はほぼ同じです。  コネクターもDIYします。いつも ...
続きを読む
Posted at 2007/11/04 13:40:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイフーン125 | 日記
2007年10月28日 イイね!

増設HIDヘッドライト"第一弾"完成。

増設HIDヘッドライト"第一弾"完成。
 縦型ツインヘッドライトの上側のライトの第一弾がようやく完成しました。 まずPIAAのイオンフォグ540をHIDライトに改造します。4100kのバルブをばらし、H3のHIDバルブにDIYしてフォグに入れます。その後フォグをカバーに組み込みます。  バラストに繋ぐアダブター(コネクター)もDIYし ...
続きを読む
Posted at 2007/10/28 10:22:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイフーン125 | 日記
2007年10月20日 イイね!

縦並DualHIDヘッドライト -未完成モデル- 

縦並DualHIDヘッドライト -未完成モデル- 
 思い切って、vinoのヘッドライトカバーを2つ手に入れました。スタイルは「?・・・」ですが、一応インパクトのある風貌かと思います。  上はリフレクターヘッドライトです。これフォグとして使用し、3500kHIDを組み込む予定です。  下のプロジェクターHIDは点灯します。上は未配線です。上のラ ...
続きを読む
Posted at 2007/10/20 21:12:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイフーン125 | 日記

プロフィール

「燃料タンク 増量に挑戦!vino125 http://cvw.jp/b/267413/39308286/
何シテル?   02/12 20:27
天体観測、気象観測、顕微鏡観察、植物観察、鉱物岩石、動物愛護に何気に趣を持つ、エコDIY好みのおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

忍者 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/21 12:07:34
 
モビリオ図鑑本館 
カテゴリ:本館
2007/07/24 22:52:22
 

愛車一覧

ヤマハ アプリオII 90cc ヤマハ アプリオII 90cc
 アプリオⅡ改 90CCです。小型のキックがあるキャブレターのスクーターです。本体はアプ ...
ヤマハ ビーノ125 ヤマハ ビーノ125
 ずっと探していました『vino125』を入手できました。日本では通常販売しておらす、さ ...
ヤマハ ビーウィズ125X ヤマハ ビーウィズ125X
 台湾ヤマハ製の125ccオフロードスクーター、BW'S125。  そのモタード仕様の ...
ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
バイキセノンHIDプロジェクター第2弾です。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation