• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

植物図鑑のブログ一覧

2008年03月26日 イイね!

HID85Wハイワッテージバラスト超無謀に挑戦!

HID85Wハイワッテージバラスト超無謀に挑戦! 80Wのバラストを一つ破壊したにもかかわらず、超無謀にも85Wに挑戦です。いつもながら55Wがベストと思いながら。。。

 そこで、挑戦用の可変バラストを作製しました。ロータリースイッチで45Wから85Wまで5Wづつ切り替わります。(さらに超超無謀にも90W,95Wも設定できます。)

 ロータリースイッチ自体も接点が11箇所必要なので、3回路4接点を改造して1回路11接点にしてあります。

 85Wでどれくらいもつか。。。? 
Posted at 2008/03/26 15:41:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | バラスト | 日記
2008年03月23日 イイね!

ついに80W無謀バラストが。。。。

ついに80W無謀バラストが。。。。 期待通り?、バラストが一つ壊れました。バーナーは壊れておりません。予想としてはバーナーより先にバラストが壊れると思っていましたので計算通りです。
  
 もう一つの予想が、ストリームのバラストではなく、モビリオのバラストが先に故障。実際故障したのはモビリオのバラストです。やはりストリームの三菱製のバラストは耐久性が高いです。

 バイクも含めて、ストリームバラストは現在故障しておりません。しかしバラストは、触れないほどとんでもなく熱くなっています。さらに内部抵抗を変え85Wに上げてみようか思案中です。

 
Posted at 2008/03/23 15:32:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | バラスト | 日記
2008年03月22日 イイね!

80W”無謀”HIDハイワッテージバラスト実験中!!

80W”無謀”HIDハイワッテージバラスト実験中!! この頃、25W~75Wの可変バラストを見かけます。経験的には65W程度が限界で、長く使おうと思えば55W程度が丁度良いのではと思います。

 そこで、75Wで実際に常時使用できるか実験してみることにしました。かつそこでどうせならということで80Wに挑戦しました。

 バイクには35W~80Wの可変バラスト(ストリーム用)をツインヘッドライトの下側のHIDプロに搭載。モビリオは、HIDプロ4連フォグの外側2灯を80W固定バラストに交換。かつこちらのバラストは種類を変えます。一つはモビリオ用、他はストリーム用の三菱製バラストです。

 いずれも点灯はしましたが、モビリオの方は2度目の買い物途中に20Aのヒューズが切れましたので30Aに交換。バイクの方のヒューズは大丈夫かな。。。
Posted at 2008/03/22 20:02:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | バラスト | 日記
2007年08月15日 イイね!

快調!! ストリーム車用バラスト。

快調!! ストリーム車用バラスト。HIDフォグのバラストを、故障により換えること連続2回。その経験を元に、取り付け場所をバンパー裏に換えたのが功を奏したのか、この暑い中昼間点灯しても壊れません。
快調の原因は、
①金属から樹脂部分への取り付け位置の変更
②ストリーム車用の三菱製のバラストが熱に強い
のどちらかです。
私は①と考えております。
Posted at 2007/08/15 14:42:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | バラスト | 日記
2007年08月12日 イイね!

バラストの交換作業後 原因はまたか!!

バラストの交換作業後 原因はまたか!! 狭い中に手を入れ、バラストの交換をしました。暑いのでバンパーを外しての根性はありません。バラストは両面テープで車体に貼り付けます、これで十分です。配線も終了、そして点灯確認。
 しかし暑い。この暑い中、汗 汗 汗。次壊れる時は、バーナーであって欲しい、何故ならこの暑い中作業が簡単だから。

 と思いきや、その数時間後、点灯中にまた消えた。またバラストか!
この暑さが原因か。。。。参った。。。。

 仕方がなく再度バラストを交換しました。そして原因が何となく分かりました。やはりこの地球温暖化(暑さ)です。点灯していないのにバラストが異様に熱いのです。ラジエターの横部分のシャーシに取り付けていたために高温になり、点灯時の熱と相まって熱暴走し、故障した可能性があります。
 
 今度はバラストもモビリオ用からストリーム用の三菱製バラストに代えました。取り付ける場所もバンパー裏にしました。これで様子をみましょう。HIDをDIYした時、バラストを金属部分に取り付けることは、この夏は止めておくことをお勧めします。
Posted at 2007/08/12 12:57:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | バラスト | 日記

プロフィール

「燃料タンク 増量に挑戦!vino125 http://cvw.jp/b/267413/39308286/
何シテル?   02/12 20:27
天体観測、気象観測、顕微鏡観察、植物観察、鉱物岩石、動物愛護に何気に趣を持つ、エコDIY好みのおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

忍者 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/21 12:07:34
 
モビリオ図鑑本館 
カテゴリ:本館
2007/07/24 22:52:22
 

愛車一覧

ヤマハ アプリオII 90cc ヤマハ アプリオII 90cc
 アプリオⅡ改 90CCです。小型のキックがあるキャブレターのスクーターです。本体はアプ ...
ヤマハ ビーノ125 ヤマハ ビーノ125
 ずっと探していました『vino125』を入手できました。日本では通常販売しておらす、さ ...
ヤマハ ビーウィズ125X ヤマハ ビーウィズ125X
 台湾ヤマハ製の125ccオフロードスクーター、BW'S125。  そのモタード仕様の ...
ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
バイキセノンHIDプロジェクター第2弾です。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation