• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

植物図鑑のブログ一覧

2016年06月05日 イイね!

ナビ交換 『AVIC-RZ22』

ナビ交換 『AVIC-RZ22』 ナビをパイオニア楽ナビのAVIC-RZ22に交換しました。前回の純正ナビは28万円でしたが、今回は4万円強。随分と安くなったものです。DVDも見ませんし、TVもワンセグで十分です。音楽はCDとUSBメモリで聴くことができます。ナビの性能も申し分ありません。
 
 作業は配線等の確認準備をしておいたので、すんなりとできました。ただアンテナ線の貼り付けの位置がずれたため、張り直しました。意外と落とし穴はこんなところに潜んでいます。。。
Posted at 2016/06/05 10:33:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電圧計&電子部品 | 日記
2012年12月08日 イイね!

デイライト搭載ウインカーバルブ作製!

デイライト搭載ウインカーバルブ作製! マルチウインカーのホワイトの明るさでは、夜間のポジションとしては充分です。しかし、デイライトとして使用する際には、この光量では役不足です。

 LEDではCREE製チップが極めて明るい。そこでCREE製の「ホワイト激光5Wウェッジ白T10球」を入手。これをマルチウインカーバルブの頭頂部に移植しました。

 テスターで白の12Vとアースが出る回路を探します。ウェッジ球に極性が無かったので、ダイオードを回路の途中に入れます。最後はシリコンで固めて完成です。ウインカー時は消灯し、デイライト時には点灯します。

 流石、CREE製5WのLED、昼間でもかなり明るくデイライトとしても充分です。
Posted at 2012/12/08 20:03:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電圧計&電子部品 | 日記
2008年03月30日 イイね!

DIY「ホット植物イナズマ」外し。

DIY「ホット植物イナズマ」外し。 バイクでハイワッテージバラスト実験をしているためバッテリーの電圧が9Vを切ってしまいました。流石HIDバラスト、9Vになっても消灯しません。
 しかしセルがうんともすんとも言いません。。。早速充電です。

 充電に邪魔なのと、良い機会なのでこの「イナズマ」を外しました。

 このイナズマですが、やはり効果はありません。全くもって。私のバイクにはですが。でも「プラシーボ効果」は絶大です。作製費用320円ですから、そんなもんでしょう。。。
 
Posted at 2008/03/30 18:48:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電圧計&電子部品 | 日記
2007年12月29日 イイね!

ヘッドアップディスプレイ形式 電圧計製作

ヘッドアップディスプレイ形式 電圧計製作 フロントガラスに数字が浮かび上がるHUD形式の電圧計を製作しました。ヘッドアップディスプレイ(Head Up Display)は、こちらからはガラスに映って文字は見えますが、反対側からは全く見えません。優れものです。部品、並びに配線図等、おりおんさん有り難うございます。

 文字の色は赤です。夜は一層あざやかに見えます。でも対向車からは見えませんので、他の運転の妨げにはなりません。

 ただ、これは車検に通るかというと微妙かぁ。。。?

 赤は「その他の灯火類」では禁止されています。赤SegLEDを青色高輝度7SegLEDにすることにより、青にもすぐに変えれますから、青ではすんなり車検に通るはずです。でも赤が好みですし。。。

 でもよく考えると、対向車からは見えないので「その他の灯火類」にははいりません。すんなり合格ですね。。。

 
Posted at 2007/12/29 19:31:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 電圧計&電子部品 | 日記
2007年12月26日 イイね!

ハザードスイッチ イルミ用バルブの交換

ハザードスイッチ イルミ用バルブの交換 ハザードスイッチに△マークがありますが、これが夜光らなくなりました。イルミ用のバルブが切れた可能性があります。早速、ディーラーでバルブを注文。
  入手しましたので交換作業ですが、これが結構大変です。センターパネルを外す時に、たいてい手を怪我します。でも今回はその心配を他所に無事に交換できました。

 ポジションスイッチonでハザードのイルミが点灯。
まぁ、点かないより点いた方が精神安定上良い気分。。。
 
Posted at 2007/12/26 15:15:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電圧計&電子部品 | 日記

プロフィール

「燃料タンク 増量に挑戦!vino125 http://cvw.jp/b/267413/39308286/
何シテル?   02/12 20:27
天体観測、気象観測、顕微鏡観察、植物観察、鉱物岩石、動物愛護に何気に趣を持つ、エコDIY好みのおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

忍者 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/21 12:07:34
 
モビリオ図鑑本館 
カテゴリ:本館
2007/07/24 22:52:22
 

愛車一覧

ヤマハ アプリオII 90cc ヤマハ アプリオII 90cc
 アプリオⅡ改 90CCです。小型のキックがあるキャブレターのスクーターです。本体はアプ ...
ヤマハ ビーノ125 ヤマハ ビーノ125
 ずっと探していました『vino125』を入手できました。日本では通常販売しておらす、さ ...
ヤマハ ビーウィズ125X ヤマハ ビーウィズ125X
 台湾ヤマハ製の125ccオフロードスクーター、BW'S125。  そのモタード仕様の ...
ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
バイキセノンHIDプロジェクター第2弾です。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation