• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

植物図鑑のブログ一覧

2013年09月16日 イイね!

色あせた樹脂を 「黒く復活」

色あせた樹脂を 「黒く復活」 bw's125Xのフェンダーや内側カウル等の黒い樹脂がかなり色あせて、白くなっています。樹脂スプレーで黒く塗装する方法やガラス系のコーティングをする方法がありますがもっと簡単なDIYがあります。
 
 ヒートガンで樹脂の表面を炙って加熱します。ヒートガンの熱風を丁寧に至近距離から上下左右に当てていくと、表面が溶けて黒い色が復活してきます。光沢もほんのり出てきます。結果は写真(合成)の通りで、熱した後が上画像で熱する前が下の画像で随分と違います。

 ムラ等も有りますが、思っていたよりくすみがとれ、黒色や艶が復活して満足です。費用も電気代しか掛かりません。ただ途中でステッカーを少し焦がしてしまったのはご愛敬です。。。
Posted at 2013/09/16 16:13:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | BW'S125X | 日記
2013年09月15日 イイね!

LED付バックミラー 交換

LED付バックミラー 交換 バレン型のLEDオーバルバックミラーが破損したので、暫く普通のLEDウインカー内蔵のエアロタイプミラーを使用していました。これはこれで扱いやすくお気に入りでしたが、ウインカーが鏡面内ではなかったのでドレスアップ的には今ひとつ。

 ウインカーが鏡面内にあるLEDバックミラーはほとんど販売されていません。しばらく探して運良く入手。ステーは前回同様、角度調整ができる可倒式のユーロタイプと呼ばれるものです。また鏡部がオーバル(楕円形)ではなくスクエア(四角形)で、かつ広角ミラーになっており、前回より視野が広くなり随分と見やすくなりました。
 
 自作アダプターで腰上げしてあるので一層後方が見やすいです。自己満足DIYでした。。。

 
Posted at 2013/09/15 14:07:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | BW'S125X | 日記
2013年03月31日 イイね!

ARAI ヘルメット購入。

ARAI ヘルメット購入。 愛用のARAIのSZ-Fが内装、外装ともにかなり痛んできました。それでもシールドのみを交換して暫く使用してしましたがいよいよ潮時です。

 内装及びダクトを交換すると、ざっと費用は7000円。微妙に高いです。ヘルメットの交換時期は約3年だそうですが、当方遙かに超えています。

 色々考えた末、新しく購入することに決定。ARAIのMZ-Fを22260円(定価35700円)で購入。

 SZ-Fと異なり内装が交換できないのですが、値段がお手頃なのが魅力。でも内装が固定なためかフィット感があり、とてもかるく感じます。大満足ですね。
Posted at 2013/03/31 17:56:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | BW'S125X | 日記
2012年10月14日 イイね!

シート 自動オープン化

シート 自動オープン化 bw's125Xのシートを自動で開くように、シートダンパーを装着しました。ロッドタイプのシートダンパーではメットインスペースが犠牲になりますので、スプリング式のダンパーを採用しました。

 これは、見た目も全く変わりません。bw's125Xの場合、装着は至って簡単で、シグナスX等の他のバイクと違って、土台の金具を削るなどの改造も全く要らずボルトオンです。

 シートロック解除で、スプリングの力で自動でシートが開きます。すこぶる便利でお勧めです。
Posted at 2012/10/14 16:26:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | BW'S125X | 日記
2012年02月12日 イイね!

ガソリンタンクキャップ DIY 第二弾

ガソリンタンクキャップ DIY 第二弾 BWS125のフューエルタンクカバーDIY、第二弾です。前回はプラスチック製のタンクカバーに六角穴付ボルトをつけてアクセントをつけたのですが、見栄えが良くはなったものの今一つ。

 今回はサードパーティー製のアルミ削りだしのタンクキャップを格安で入手。これに前回同様、六角穴付ボルトを取り付けました。

 ただしアルミ部分が分厚く、予想外にドリル作業に手間取りました。ドリルで5.5mmの穴を開け、そこに6mmのボルトをねじ切りをした後に取り付けます。

 自己満足DIY。。。

 

 
Posted at 2012/02/12 12:57:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | BW'S125X | 日記

プロフィール

「燃料タンク 増量に挑戦!vino125 http://cvw.jp/b/267413/39308286/
何シテル?   02/12 20:27
天体観測、気象観測、顕微鏡観察、植物観察、鉱物岩石、動物愛護に何気に趣を持つ、エコDIY好みのおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

忍者 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/21 12:07:34
 
モビリオ図鑑本館 
カテゴリ:本館
2007/07/24 22:52:22
 

愛車一覧

ヤマハ アプリオII 90cc ヤマハ アプリオII 90cc
 アプリオⅡ改 90CCです。小型のキックがあるキャブレターのスクーターです。本体はアプ ...
ヤマハ ビーノ125 ヤマハ ビーノ125
 ずっと探していました『vino125』を入手できました。日本では通常販売しておらす、さ ...
ヤマハ ビーウィズ125X ヤマハ ビーウィズ125X
 台湾ヤマハ製の125ccオフロードスクーター、BW'S125。  そのモタード仕様の ...
ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
バイキセノンHIDプロジェクター第2弾です。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation