• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

植物図鑑のブログ一覧

2010年10月22日 イイね!

車幅灯の追加

車幅灯の追加 ウインカーがLED化できたので、そのLEDウインカーに車幅灯の機能を追加しました。消費電力がほとんど増加しないのがポイントです。
 
 左右のウインカーの配線に、ウインカー優先回路キットを割り込ませるだけです。LEDですが光量は十分。
Posted at 2010/10/22 08:08:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | BW'S125X | 日記
2010年10月19日 イイね!

『ウインカー音』 増設!

『ウインカー音』 増設! 省電力化に伴い、ウインカーリレーをICウインカーリレーに変更したため、ウインカーの音が殆ど鳴らなくなりました。そのため切り忘れの可能性が発生します。

 やはり中年には、「音」は必要です。BW’Sの純正リレーの音はかなり大きく、耳障りでしたが、切り忘れがなく重宝していました。そこで入手したのがヤマハミントのウインカーブザー。

 しかしこのブザーを左右のウインカーの線にそのまま配線すると、ハザード状態を起こします。そこでハザード対策で作製した対策ハーネスを取り付けます。

  そこで、ミントのブザーの大きさですが、半端ではありません。流石女性用50ccスクーターの部品です。安全対策はお節介なほど完璧です。

 さて次は、どうやってこの爆音を小さくするか。。。
 

 
Posted at 2010/10/19 22:57:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | BW'S125X | 日記
2010年10月17日 イイね!

「省電力化第2弾」 ウインカー編。

「省電力化第2弾」 ウインカー編。 HID化にともなう、省電力化の第2弾として、ウインカーをLED化しました。

 装着したのは3チップSMD8連のオレンジS25シングル球。BW'S125Xのウインカーソケットはピン角150度ですが、これに合うバルブは高価。価格の安いピン角度が180度のものを流用。とにかく安く。。。

 ただしそのままLEDバルブを装着すると、ハイフラ現象が発生。またLED2個までは起きませんが、4個全てLEDにするとハザード現象が起きます。その対策も施します。

 ウインカー点灯時に0.2V以上降下していたのが、0.01V未満になりました。さらにHID安定。。。
Posted at 2010/10/17 18:55:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | BW'S125X | 日記
2010年10月17日 イイね!

「省電力化」 ストップランプ編

「省電力化」 ストップランプ編 HIDを安定化させるために、他の消費電力をなるべく少なくします。
 
 ストップランプは18Wもあります。点灯時は電圧が0.2V以上低下します。これをLEDバルブに変えます。3chipSMDで27連のS25Dダブル球を装着。

 ストップランプ視認性の補強として、さらに長らく放置していたボックスのLEDストップランプも点灯するように修理。

 これで、点灯時は、0.01Vしか低下しません。このおかげで信号で停止中、HIDを点灯していても電圧は安定しています。
Posted at 2010/10/17 18:16:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | BW'S125X | 日記
2010年10月15日 イイね!

「トリプルプロジェクター仕様」

「トリプルプロジェクター仕様」 どうせならという事で、縦型トリプルライトの真ん中のポジションライトをプロ目にして、フルプロジェクター化してみました。

 上2つが5WのLEDプロ目、一番下が35W~100W可変のHIDプロ目。ポジションライトとして、上2灯が同時点灯します。この2灯だけでもハロゲンの35W弱相当の明るさになり、夜間走行できます。

 前から見ると、まさにオリオンの三つ星です。。。
Posted at 2010/10/15 20:49:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | BW'S125X | 日記

プロフィール

「燃料タンク 増量に挑戦!vino125 http://cvw.jp/b/267413/39308286/
何シテル?   02/12 20:27
天体観測、気象観測、顕微鏡観察、植物観察、鉱物岩石、動物愛護に何気に趣を持つ、エコDIY好みのおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

忍者 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/21 12:07:34
 
モビリオ図鑑本館 
カテゴリ:本館
2007/07/24 22:52:22
 

愛車一覧

ヤマハ アプリオII 90cc ヤマハ アプリオII 90cc
 アプリオⅡ改 90CCです。小型のキックがあるキャブレターのスクーターです。本体はアプ ...
ヤマハ ビーノ125 ヤマハ ビーノ125
 ずっと探していました『vino125』を入手できました。日本では通常販売しておらす、さ ...
ヤマハ ビーウィズ125X ヤマハ ビーウィズ125X
 台湾ヤマハ製の125ccオフロードスクーター、BW'S125。  そのモタード仕様の ...
ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
バイキセノンHIDプロジェクター第2弾です。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation