• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

植物図鑑のブログ一覧

2007年11月14日 イイね!

セル不能11.5V→バッテリー交換!

セル不能11.5V→バッテリー交換! バイクのバッテリーが弱ってきたので、充電したり、ホットイナズマ擬きを取り付けて騙して来ましたがついにセルが回らなくなりました。電圧は11.5V、限界でしょう。でも3年半もちました。

 早速新しいバッテリーですが、中国の「産業革命?」によって鉛等が高騰し、バッテリーの価格がつい最近で3回も上がったそうです。特にバイクのバッテリーはビックリするほど高いです。

 今回手に入れたものは中国製です。3000円弱です。台湾製にしようと思ったのですが、台湾製も会社は台湾でも生産は中国らしいです。バッテリー自体が技術的にもう完成されたものなので、割り切って中国製にしました。

 右側がイタリア製?の純正バッテリーです。左が今回の「High Power」バッテリーで、フルカルシウムだそうです。希硫酸を注入したら、12.7vになりました。30分置いてから取り付けました。実際に走行後13.5Vに上がり結構安定しているような気がします。

 中国製のバッテリーは粗悪品が気になりますが、この「High Power」に関しては、今のところ安い買い物だった気がします。。。

 
 結果ですが、
 5ヶ月しかもちませんでした。やはり中国製は、「中国製」ですね。。。
Posted at 2007/11/14 17:43:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | タイフーン125 | 日記

プロフィール

「燃料タンク 増量に挑戦!vino125 http://cvw.jp/b/267413/39308286/
何シテル?   02/12 20:27
天体観測、気象観測、顕微鏡観察、植物観察、鉱物岩石、動物愛護に何気に趣を持つ、エコDIY好みのおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    123
45 6789 10
11 1213 14 15 16 17
18 192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

忍者 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/21 12:07:34
 
モビリオ図鑑本館 
カテゴリ:本館
2007/07/24 22:52:22
 

愛車一覧

ヤマハ アプリオII 90cc ヤマハ アプリオII 90cc
 アプリオⅡ改 90CCです。小型のキックがあるキャブレターのスクーターです。本体はアプ ...
ヤマハ ビーノ125 ヤマハ ビーノ125
 ずっと探していました『vino125』を入手できました。日本では通常販売しておらす、さ ...
ヤマハ ビーウィズ125X ヤマハ ビーウィズ125X
 台湾ヤマハ製の125ccオフロードスクーター、BW'S125。  そのモタード仕様の ...
ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
バイキセノンHIDプロジェクター第2弾です。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation