• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

植物図鑑のブログ一覧

2009年03月21日 イイね!

バイキセノンの『光量up』

バイキセノンの『光量up』 バイクのHIDヘッドライトが、発光点の移動で中心部分の光量がupしましたので次はモビリオです。ただこちらは手が入り辛い所での作業なので、予定にはありませんでした。
 
 タイヤ交換でタイヤを外しました。多少部品の脱着がしやすいので、ついでにということで強行。何とか台座部分に金属をかまして、発光点をずらしました。

 写真はずらした後の20cmほど離れた位置での配光です。下の光っている部分が主にlowの配光で、Hiにすると上部の光っている主部分が追加されます。(真ん中の丸い部分はバーナーの倒立実像)

 変更前は上の部分の方が明るい部分が多かったのですが、下の方が明るい部分が多くなっています。実際に走行してみると明るくなったのが実感できます。同時にサイドの光が減少しているはずですが、そんなには気になりません。

 
Posted at 2009/03/21 23:41:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | HIDヘッドライト | 日記
2009年03月21日 イイね!

気合いでタイヤ交換と「もう一つ」

気合いでタイヤ交換と「もう一つ」 もう雪は降らないだろう。こんなに暑いのだから。
気合いでタイヤ交換を致しました。ディーラーでは1本1000円だから、4000円のDIYと考えればしんどいのも少しは楽になる。

 そんな暖かい日なので、もう一つDIYです。工作用のハサミを使って、ヘヤーカット。鏡も見ずに一気に切ります。

床屋代を3600円とすると合計7600円のアルバイトになりました?
Posted at 2009/03/21 17:37:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ交換 | 日記
2009年03月16日 イイね!

バーナーの発光点変更で『光量up』

バーナーの発光点変更で『光量up』 スタンレイ製のlow専用のHIDプロジェクターをモデルに、落書きを描きながらプロ目内外の配光を考察してみました。
(光はガラス内と空気中では速さが違い、そのために屈折します。光束は先に空気中に出た反対側に屈折しますが、その屈折角はそれなりです。。。)

 <プロ目は凹面鏡を利用していることもあり、そこで解ったこと>
 
①発光点を上げる 
  光全体が上にあがり、そこでリフレクターに反射された後、遮光板にあたりいっそう遮光されるため暗くなる

②発光点を下げる 【落書きのB】
  光全体が下にさがり、今まで遮光板で遮られていた一部の光も配光され光量がアップする。ただし、リフレクターから遠ざかるので光の広がりは減少する。落書きのAは標準です。
 
③発光点を右→明るい部分が右に移動。発光点を左→同様に左に移動

 早速バイクのプロ目ヘッドライトで実践。当然発光点を少し下げてみました。明らかに明るくなりました。ただし配光の広がりは多少減った感があります。


 ついでにこの落書きで、このプロ目はバイキセノンでありませんがHI/Lowの切り替えもシミュレートしてみました。ハイの時は遮光板が下がるので、光が上側に増加しているのが解ります。
 
Posted at 2009/03/16 00:08:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | HIDヘッドライト | 日記

プロフィール

「燃料タンク 増量に挑戦!vino125 http://cvw.jp/b/267413/39308286/
何シテル?   02/12 20:27
天体観測、気象観測、顕微鏡観察、植物観察、鉱物岩石、動物愛護に何気に趣を持つ、エコDIY好みのおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1234567
891011121314
15 1617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

忍者 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/21 12:07:34
 
モビリオ図鑑本館 
カテゴリ:本館
2007/07/24 22:52:22
 

愛車一覧

ヤマハ アプリオII 90cc ヤマハ アプリオII 90cc
 アプリオⅡ改 90CCです。小型のキックがあるキャブレターのスクーターです。本体はアプ ...
ヤマハ ビーノ125 ヤマハ ビーノ125
 ずっと探していました『vino125』を入手できました。日本では通常販売しておらす、さ ...
ヤマハ ビーウィズ125X ヤマハ ビーウィズ125X
 台湾ヤマハ製の125ccオフロードスクーター、BW'S125。  そのモタード仕様の ...
ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
バイキセノンHIDプロジェクター第2弾です。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation