• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

植物図鑑のブログ一覧

2010年06月30日 イイね!

Mini-ITX 超小型PC 完成!

Mini-ITX 超小型PC 完成! 6コアCPU等、部品が半年がかりで整いましたので、早速組み立てです。マザーボードは購入時に組み込みしていたので、その後の組立、配線等の所要時間は、2時間ぐらいでした。

 早速、スイッチオン。ディスプレイ画面には何も映りません。CPUファン等は動作していました。少し焦りましたが、こんなトラブルは想定済みです。

 原因はいろいろと浮かびますが、まずはBIOS設定と考えて、CMOSの設定をジャンパーピンでクリアしました。再起動後は、画面が現れました。

 その後、BIOSを設定後、WIN7のセットアップです。しかしその後、画面に線が入り再び画面が消えました。これは再現性がありましたので、WIN7のVGAドライバーとマザー搭載VGAの相性が原因と思われます。

 予定通り、内蔵VGAから後付けVGAボードに切り換えます。XFX製のRadeon HD5770を組み込んで、ネットで最新ドライバーをダウンロードして、セットアップ後画面も安定しました。

 完成したのは、ラックにスポッと収まる、Cubeベアボーン並に小さい、ミドルレンジスペックのMini-ITX小型PC。CPUはMini-ITXでは珍しいAMD X6 1055T。早速3GHZにオーバークロック。

 半年がかりで、集めた部品も、約3時間余りで完成です。。。

 嬉しいような。。。


 
Posted at 2010/06/30 21:10:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC工房&DIY | 日記
2010年06月29日 イイね!

最後の仕上げは 【450W 小型SFX電源】

最後の仕上げは 【450W 小型SFX電源】 最後の仕上げは電源です。電源はSilverStoneの80PLUSブロンズ規格の小型SFX電源のSST-ST45SFです。SFX電源でありながら450Wもあります。かなりの人気でどのショップでも品切れ状態です。結構値は張ります。

 ケースのSST-SG05Wに搭載されている電源も秀逸で、80PLUS規格(効率80%)ですが300Wです。ビデオカードがHD5770、CPUがAMD6コアの1055Tということで、電力不足になる可能性があります。

 この450Wであれば安定という意味では、必要十分でしょう。同時にファン回転数も少なくて済みそうですから、静音PCの完成予定です。。。
Posted at 2010/06/29 21:14:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC工房&DIY | 日記
2010年06月27日 イイね!

待望の6コアCPU 『 X6 1055T 95W 』発売!

待望の6コアCPU 『 X6 1055T 95W 』発売! 待望のTDP 95W版のSocket AM3対応6コアCPU「Phenom II X6 1055T」が発売された。早速近くのパソコン工房で入手。 価格は2万円台前半。まあ安いかな。

 クロックが通常時2.8GHz、Turbo Core時に3.3GHzになるらしい。95W版の型式は「HDT55TWFK6DGR」。

 TDPが以前の125Wより95Wに減少しているので、熱の苦手なMini-ITX用マザーボード、SAPPHIRE製のIPC-AM3DD785Gには適しているかな。。。
Posted at 2010/06/27 21:22:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | PC工房&DIY | 日記
2010年06月27日 イイね!

Corsair製 DDR3メモリー入手

Corsair製 DDR3メモリー入手 マザーボードがDDR3対応でしたので、DDR3メモリーを入手。Corsair製のDDR3 PC3-10666 2GB 2枚組。有名メーカーなので値は張ります。型式はTW3X4G1333C9A。

 2Gの2枚組で合計4Gです。ヒートシンク搭載のメモリーですから、熱のこもりやすいMini-ItxのPCにはうってつけですね。

 
Posted at 2010/06/27 21:08:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC工房&DIY | 日記
2010年06月27日 イイね!

「売れ筋ランク一位」の2TBハードディスク入手 

「売れ筋ランク一位」の2TBハードディスク入手  mini-ITXのPC用ハードディスクを入手。売れ筋ランクキング1位のWESTERN DIGITALの2Tのハードディスクです。型式はWD20EARS (2TB SATA300)。
 
 価格は1万円を切っています。それが売れ筋1位の理由でしょう。録画が主な目的ですから、2Tは基本です。
Posted at 2010/06/27 20:54:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC工房&DIY | 日記

プロフィール

「燃料タンク 増量に挑戦!vino125 http://cvw.jp/b/267413/39308286/
何シテル?   02/12 20:27
天体観測、気象観測、顕微鏡観察、植物観察、鉱物岩石、動物愛護に何気に趣を持つ、エコDIY好みのおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728 29 30   

リンク・クリップ

忍者 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/21 12:07:34
 
モビリオ図鑑本館 
カテゴリ:本館
2007/07/24 22:52:22
 

愛車一覧

ヤマハ アプリオII 90cc ヤマハ アプリオII 90cc
 アプリオⅡ改 90CCです。小型のキックがあるキャブレターのスクーターです。本体はアプ ...
ヤマハ ビーノ125 ヤマハ ビーノ125
 ずっと探していました『vino125』を入手できました。日本では通常販売しておらす、さ ...
ヤマハ ビーウィズ125X ヤマハ ビーウィズ125X
 台湾ヤマハ製の125ccオフロードスクーター、BW'S125。  そのモタード仕様の ...
ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
バイキセノンHIDプロジェクター第2弾です。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation