• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

植物図鑑のブログ一覧

2013年03月31日 イイね!

恒例タイヤの衣替え。

恒例タイヤの衣替え。 桜の花びらが舞う陽気になりました。上空1500mを表す850hpa高層天気図で気温を見ると、「3℃」です。雪が降る目安は-6℃ですから、9℃も高いです。もう雪は降らないと判断して恒例のタイヤ交換です。

 冬用タイヤの鉄ホイールから、夏のアルミに変える時はいつも大変で、ホイールがさびて、車体側ハブに固着して外れません。その為、前回交換時に接触部にグリスをたっぷり塗っておきました。それが大正解、タイヤはすんなり外れ、交換時間は1時間かかりませんでした。

 ガソリンスタンドで空気調節をして終了。ところで車関連及びこの空気入れの気圧の単位はkPa。天気予報で使用するのはhPaです。今回の空気圧は2200hPaにしておきました。
Posted at 2013/03/31 18:13:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイヤ交換 | 日記
2013年03月31日 イイね!

ARAI ヘルメット購入。

ARAI ヘルメット購入。 愛用のARAIのSZ-Fが内装、外装ともにかなり痛んできました。それでもシールドのみを交換して暫く使用してしましたがいよいよ潮時です。

 内装及びダクトを交換すると、ざっと費用は7000円。微妙に高いです。ヘルメットの交換時期は約3年だそうですが、当方遙かに超えています。

 色々考えた末、新しく購入することに決定。ARAIのMZ-Fを22260円(定価35700円)で購入。

 SZ-Fと異なり内装が交換できないのですが、値段がお手頃なのが魅力。でも内装が固定なためかフィット感があり、とてもかるく感じます。大満足ですね。
Posted at 2013/03/31 17:56:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | BW'S125X | 日記

プロフィール

「燃料タンク 増量に挑戦!vino125 http://cvw.jp/b/267413/39308286/
何シテル?   02/12 20:27
天体観測、気象観測、顕微鏡観察、植物観察、鉱物岩石、動物愛護に何気に趣を持つ、エコDIY好みのおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

忍者 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/21 12:07:34
 
モビリオ図鑑本館 
カテゴリ:本館
2007/07/24 22:52:22
 

愛車一覧

ヤマハ アプリオII 90cc ヤマハ アプリオII 90cc
 アプリオⅡ改 90CCです。小型のキックがあるキャブレターのスクーターです。本体はアプ ...
ヤマハ ビーノ125 ヤマハ ビーノ125
 ずっと探していました『vino125』を入手できました。日本では通常販売しておらす、さ ...
ヤマハ ビーウィズ125X ヤマハ ビーウィズ125X
 台湾ヤマハ製の125ccオフロードスクーター、BW'S125。  そのモタード仕様の ...
ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
バイキセノンHIDプロジェクター第2弾です。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation