• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

植物図鑑のブログ一覧

2014年05月02日 イイね!

脱輪しました!!!。

脱輪しました!!!。  なんと、脱輪してしまいました。一瞬パニック状態。住宅街の見通しの悪い狭い道を走行中に、前から無理矢理トラックが突入。頑張って左に寄せたところ、左前輪が側溝に脱輪。あ~あ、やってしまった。
  前輪駆動の場合、脱出しようとして、普通にアクセルを踏むと,左前輪が空転し、右前輪に動力が伝わらず動きません。脱輪からの脱出方法は、ハンドルを右に切って、タイヤが空転しないようにブレークを踏みながらアクセルを踏み、そしてブレーキを離しながら前輪を動かすと右前輪にも動力が伝わり、脱出できるそうです。
 我がモビリオは、4WDですからもっと簡単な方法でいけます。ハンドルを左に切り、タイヤ側面を側溝の壁に押し付けて、ギアをバックに入れ、アクセルを踏むとすんなり脱出成功。でもタイヤとアルミは傷だらけ、2度と脱輪はしたくないものです。
 
 
 
 
Posted at 2014/05/02 18:49:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ交換 | 日記
2014年04月12日 イイね!

バイク自賠責保険の更新

バイク自賠責保険の更新 自賠責保険の更新をいたしました。義務ですからね。5年間で17330円、1年に換算すると3470円になります。今回からステッカーの色が青から橙に変わりました。
 平成23年から、満了年によってステッカーの色が青、橙、紫、黄緑、赤、黄、緑と7色になり、以後7年間で同じローテンションを繰り返すようです。
Posted at 2014/04/12 12:23:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | BW'S125X | 日記
2014年04月09日 イイね!

夏用タイヤへの交換

夏用タイヤへの交換 寒の戻りも昨日までで、本日は21度にあがりました。
早速、夏用タイヤへの交換です。

 いつも苦労していた、鉄ホイールもグリスを塗ってある
おかげで難なく外れ約1時間の作業でした。

Posted at 2014/04/09 15:40:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ交換 | 日記
2013年12月31日 イイね!

【10W LEDプロジェクター】 ダブル化!

【10W LEDプロジェクター】 ダブル化! 3連プロジェクター、トップの10WLEDプロジェクターに続いて、真ん中の5W級LEDプロジェクターも10W化しました。10WのハイパワーLED素子とLEDドライバを入手し、既存の筐体を利用して、10Wプロジェクターに改造しました。 

 トップのプロジェクターは、大きな円形の配光で、周辺部が明るく中心が暗かったのですが、真ん中のは全く正反対で、光束が集束して中心部のみが明るいので、両方のかみ合った照射光によって、手前からやや先方まで、結構明るく照らしてくれます。 
 
 2つ合わせて、20W相当になりますが、実際の電力はトップが約7W、真ん中が約8Wで合計15Wになります。LEDでの15Wは1000lm(55Wハロゲン相当)くらいの光量になり、HIDのヘッドライトがなくても普通に走れるほどの実力です。。。

Posted at 2013/12/31 20:57:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | BW'S125X | 日記
2013年12月23日 イイね!

スタッドレス購入&交換 

スタッドレス購入&交換  12月恒例のスタッドレスタイヤへの交換時に、1本のタイヤの側面に15cm程の細いヒビを発見。ここは命に関わるタイヤということで、4本とも新しいタイヤに交換となりました。

 さすがに自分では交換できませんので、専門店での交換です。 DUNLOPのDSX-2に変わりました。アイスバーンに強く、凍った路面でも雪道でも安心して使えるそうです。どうなんでしょうか。。。
Posted at 2013/12/23 13:41:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイヤ交換 | 日記

プロフィール

「燃料タンク 増量に挑戦!vino125 http://cvw.jp/b/267413/39308286/
何シテル?   02/12 20:27
天体観測、気象観測、顕微鏡観察、植物観察、鉱物岩石、動物愛護に何気に趣を持つ、エコDIY好みのおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

忍者 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/21 12:07:34
 
モビリオ図鑑本館 
カテゴリ:本館
2007/07/24 22:52:22
 

愛車一覧

ヤマハ アプリオII 90cc ヤマハ アプリオII 90cc
 アプリオⅡ改 90CCです。小型のキックがあるキャブレターのスクーターです。本体はアプ ...
ヤマハ ビーノ125 ヤマハ ビーノ125
 ずっと探していました『vino125』を入手できました。日本では通常販売しておらす、さ ...
ヤマハ ビーウィズ125X ヤマハ ビーウィズ125X
 台湾ヤマハ製の125ccオフロードスクーター、BW'S125。  そのモタード仕様の ...
ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
バイキセノンHIDプロジェクター第2弾です。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation