• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年03月31日

ゲイン調整で使用したもの

前の記事でオシロスコープを用いてアンプのゲイン調整をしましたが、使用した機材について書きます。

①オシロスコープ
Quimat 2.4"TFT デジタル オシロスコープ(組立完成品)



5V-9V DC電源供給ケーブルusb dc 変換 ケーブル
オシロスコープはACアダプターで車内では不便ですので、ポータブル電源からUSB給電するために使います。



③RCA-BNCコネクタ
エスエスエーサービス RCA(メス) - BNC(オス)変換
RCAの測定をしないなら不要です



④ゲインのつまみを回すマイナスドライバー
ベッセル(VESSEL) セラミック調整用ドライバー
必須ではないですが非磁性体のものにしています



⑤その他
ちなみにA09xはスピーカー端子部分のイモネジを緩め、上に出てきたところをオシロスコープのワニクリップで挟むだけで電圧測定できます。
もちろん測定中はスピーカーケーブルはしっかり抜きましょう。
くれぐれもショートさせないように気を付けましょう。



費用は総額6~7000円程でしょう。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/03/31 17:08:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ゲイン調整で使用したもの http://cvw.jp/b/2674162/44978330/
何シテル?   03/31 17:08
よろしくお願いします。 カーオーディオメインです。 996ターボTip(2001年)。 ポルシェでカーオーディオ?? でしょうが、無理やり頑張ってま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2001年製ポルシェ 996ターボに乗っています。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation