• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポルシェでカーオーディオのブログ一覧

2017年11月22日 イイね!

レーザー距離計購入 定位について

最近サウンドナビの自己調整に励んでいますが

タイムアライメント調整で距離測定しやすいように

レーザー距離計購入しました。

カーオーディオだけでなく色々使う場面がありそうな商品ですね。



音の定位について

一般的には「前方定位を目標」となっていますが
定位位置について

①ダッシュボードセンター

②ナビの画面

③ハンドル前面

結局どこがいいのやら。

普通は①あたりが無難なんでしょうか。


自分は前方定位といってもやはりほんとに目の前に定位してほしいので③
に向けて調整してます。

が、ボーカルはいいけど音の全体像がいまいちな感じがします。


いわゆる全国レベルでは前方定位はどのように定義されているのか少し
気になるところです。


誰か教えてください。


以前エナジストミーティングのときにAVカンサイの岩元さんに同じ質問をした際は
③のハンドル前面でもいいけど、かといって音全体が左側に偏りすぎるような調整は
ダメですよ、とのことでした(自分は左ハンドル)

みたいに言われました。
Posted at 2017/11/22 14:53:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2017年11月20日 イイね!

音調整あれこれ

週末はまいど大阪というカーオーディオコンテストがあったようですね。

いつかそういう本格的な大会にも参加してみたいですが

開催地遠いのもやはりネックなのかな。

もう少し自分の中でも納得いくような音を目指して日々あれこれ考えてます。



毎日通勤で200km、月間約5000km近くは乗ってますが、

今日は良かった、今日は悪かった、とか色々試行錯誤の日々。

音の定位なども永遠の課題と思います。

もはや第一線からするとやや古い機種?と思われる100premiですが

ショップ任せではない自力の調整能力も必要かと思うので

あれこれいじって試してます。



とりあえず12/3のサウンドエナジーさんでの300premiの試聴会を楽しみにしてます。

やはりリファレンスとなるいい音を聴いて方向性をイメージしたいです。
Posted at 2017/11/20 09:15:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2017年11月15日 イイね!

サブウーファー追加 GROUND ZERO GZ-GZPW Reference 250

サブウーファー追加 GROUND ZERO GZ-GZPW Reference 250前回投稿から約半年経過してました。

5月のエナジストミーティングで指摘されたサブウーファー問題ですが

10月についに施行してもらいました。

いつもサウンドエナジーさんにはお世話になってます。


もともと課題は車内のスペースが限られていること、エンジンが後ろなので

トランクルームにサブウーファー置くことは不可能、などの色々な制限がありましたが

非常に綺麗にそして美しく作り上げて頂きました。


サブウーファー自体はかねてから「サブウーファーならグランドゼロでいきたい」

と思ってましたので今回はリファレンス品である

GZ-GZPW Reference 250 を選択しました。









アンプはカロッツェリアRS-A09Xをもう一枚追加して3枚構成に。


その他電源強化関連もすべて含め。

で、出だしの音はまず一聴してみて、今までとは違う世界に入ったのがすぐに分かりました。

サブウーファー追加の時点で当たり前の変化ですが

低音が豊かになるだけでなく中高音域の余裕を感じ取れます。

単純に音が非常に引き締まりました。


その後3000kmほど走ってさらに細かい調整もして頂きました。



欲を言えばさらにS/Nを高めたいですが恐らく100premiの限界点に近いと思うので
やはり200や300へのアップグレードが必要なのでしょう。

ただサウンドナビについては今回もハイレゾネイティブには対応無かったようなので
いつかDSDまでいけたら。。。

またスピーカーも今はダイアトーンSA-1000がありますので
自分のモレル602スプリーモよりはサウンドナビに合わせやすいと思います。

とりあえず今回の導入で音は非常に満足です。
細かいこと言い始めたらきりがないし、レグザットもついに7N製品出るので
いろいろ気になりますがしばらくはウーファーのエイジング終わるまで
楽しみたいと思います。

----------------------------------------------------------------------
現状の使用機器は下記です。

ヘッドユニット  サウンドナビ100premi
フロントSP    morel スプリーモ602
アンプ       カロッツェリア RS-A09X 3台
サブウーファー グラウンドゼロ GZ-GZPW Reference 250

その他
100premiのハーネス交換(M&M製 MR-7000/5th)、USBケーブル交換(USB-MR/5th)
キャパシター 100premiにM&M CAP-2000、アンプにそれぞれCAP-5000
バッテリー パナソニックcaos N-75-28H/WD、100premiにレグザットバッ直
バッテリー強化 サウンドサスペンション REVAMP-Current
----------------------------------------------------------------------
Posted at 2017/11/15 12:59:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2017年05月17日 イイね!

2017エナジストサウンドミーティング 久留米百年公園

前回投稿から半年以上経過していました。

さて、2017年5月14日に福岡県大野城市のサウンドエナジーさん主催の
イベントに参加してきました。

今回で2回目となるイベントのようで、昨年より色々と施工をして頂いていますので
思い切って参加してみました。

様子はこちら。

今回は全国区でも有名なAV Kansaiの岩元氏による審査があるということで非常に
楽しみにしてました。

また他のユーザーさんの音を評価し合うという企画もあり、
初めての経験でしたので非常に刺激になりました。
Gクラス(使用機器価格帯の一番少ない部門)の9台の評価をしましたが
どれもすごくいい音でした。同じものをただ設置すればいいという世界ではないので
エナジーさんのインストール力やユーザーさんの細かい調整とかの結果かと思いました。

プロ審査コースにエントリーしてましたので岩元さんに審査頂きました。
何とも言えない質問にも的確に答えて頂き恐縮です。
ぜひウーファーを入れましょうと的確なアドバイスを頂きました。

結果的にはなぜか自分の車が1位入賞でした(かなり驚きました)
隣のVolvoの方が上手だなと思っていたので。

人生でトロフィーなんてもらうのは初めてでしたが記念に大事にします。

このようなイベントに参加できて非常に良かったです。
また次回もぜひ参加したいです。

----------------------------------------------------------------------
現状の使用機器は下記です。

ヘッドユニット  サウンドナビ100premi
フロントSP    morel スプリーモ602
アンプ       カロッツェリア RS-A09X 2台
サブウーファー なし

その他
100premiのハーネス交換(M&M製 MR-7000/5th)、USBケーブル交換(USB-MR/5th)
キャパシター 100premiにM&M CAP-2000、アンプにそれぞれCAP-5000
バッテリー パナソニックcaos N-75-28H/WD、100premiにレグザットバッ直
----------------------------------------------------------------------
Posted at 2017/05/17 13:08:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2016年08月22日 イイね!

ポルシェ996ターボ サイレントチューニング

ポルシェ996ターボ サイレントチューニング







3か月ほど前ですが福岡県大野城市のサウンドエナジーさんで
ポルシェのサイレントチューニングをして頂きました。

フロアからエンジン側の後部座席、ドア防振含め徹底的に施工してもらっています。
ドアのデッドニングをやってくれるオーディオ店は多いですが、ここまで
フロアまでやってくれる店は少ないかと。
ロードノイズ、エンジン音はかなり軽減され、やっと通常のカーオーディオの環境に近づけたと
思ってます(それでも風切り音とかは消えないですが)。

最近はサイレントチューニングの依頼が多いとのことなので
やはり環境整備の一環として大事なんだと思います。
徹底的にやりたいマニア向けですが、市販の静音フロアマットとかでは中途半端と思う方には
良いのではないでしょうか。
http://www.soundang.com/silent.html











ドア防振も




Posted at 2016/08/22 17:10:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記

プロフィール

「ゲイン調整で使用したもの http://cvw.jp/b/2674162/44978330/
何シテル?   03/31 17:08
よろしくお願いします。 カーオーディオメインです。 996ターボTip(2001年)。 ポルシェでカーオーディオ?? でしょうが、無理やり頑張ってま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2001年製ポルシェ 996ターボに乗っています。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation