• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月05日

ある所にはあるんですね(汗)

ある所にはあるんですね(汗) ある所にはあると言うと、普通ならお金を示すところですが、今回はお金の話ではなく「雪」です(笑)
週末の土日を使って、山形で新生活を始める娘の引越をしてきました!
全国的にも桜の便りが流れてくる時期ですから安心しきってノーマルタイヤで山形へ向かいました(^ ^;
天気予報でも雪の予報は出ていませんでしたからね(; ̄ー ̄A
ラーメンで有名になった喜多方を抜け山形へ入った途端、画像のような景色になってビックリしましたw(゚0゚)wワオ!
路面には雪はないのですが、路肩や沿線にはまだ1m弱の雪が残っていました(汗)
長距離運転手をしていた頃に何度か通っているのですが、もう記憶が曖昧になっていたのかも知れませんね(^ ^;
実際、山越えをして米沢市街に入っても日陰の場所や、屋根から落ちて固く締まった雪はまだ溶けずに残っていました(汗)
娘が入るアパートに前にも木が茂り、あまり日当たりの良くない場所があったのですが、そこにもまだ雪は残っていて、そっちから吹いてくる風がかなり冷たかったです) ̄ε ̄(
同じ雪国とは言え新潟とは違うんだなぁと実感しました(ノд・。) グスン
寒がり冷え性の娘には厳しい環境になりそうですが、住めば都でそのうち順応してく事でしょう(*^_^*)
ブログ一覧 | ふとした景色 | 日記
Posted at 2009/04/06 09:55:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

接点復活剤が届きました
Iichigoriki07さん

ポチっちまった ~断捨離はどこ行っ ...
THE TALLさん

DBA-HE22S Xリミテッド
LEICA 5th thingさん

今日は難しい日だな
SELFSERVICEさん

スバル クロストレック(GU)用シ ...
AXIS PARTSさん

朝の一杯 9/4
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2009年4月6日 10:07
雪は、4月でも残ってるところありますよね~!
昨日、東海北陸道で愛知方面走りましたが、白川あたりから雪景色になりました。(道には無いですが)
東海地方でも、それほど暖かくはないですね。スタッドレスがいらない地方の中でも、かな~り絶妙な場所だと思います(汗
コメントへの返答
2009年4月6日 10:28
そうなんですよね( ̄▽ ̄;)アハハッ
まだ結構残っていてビックリしましたよ(汗)
白川辺りも雪深い所だから、まだ残っているんですね!
確かに東海も雪は降らない所ですが、微妙な位置である事は間違いないですね(汗)
2009年4月6日 10:08
久々の1コメゲットぉぉ!!
コメントへの返答
2009年4月6日 10:35
惜しい(><)
24秒差でしたね(;^_^A
2009年4月6日 10:10
↑じゃなかったのねぇ・・・(ToT)

まだまだ、雪が残ってる所はあるんですねぇ・・・。

コメントへの返答
2009年4月6日 10:37
残念でしたね(笑)

まだまだ雪は残っている場所はあるんですよね(T_T)
2009年4月6日 10:35
こっちには全然なのに、
お隣の県では大分違うんですね^^;

こっちも日陰は寒いです(汗;
コメントへの返答
2009年4月6日 10:46
そうなんですよ( ̄▽ ̄;)アハハッ
まだこんなに残っている場所もあるんですよね(汗)
向こうの日陰の風は痛かったです(><)
2009年4月6日 11:09
( ̄ー ̄?え


aoitoriさんの背中に
ネ申様が残っているて?


(≧▽≦)ギャハハハ
コメントへの返答
2009年4月6日 11:36
ん?) ̄ε ̄(


私の背中には何もいないですよ!
多分、先月末から富山に居残っていると思われます( ̄ー ̄)ニヤリ

また、ネタを降り注いでくれますよw
2009年4月6日 11:15
↑最近で最大のネ申は富山に残ってると
思われますが(笑えね~!

昔はよく5月の連休に奥只見へ行ってた
のですが、まだスキーやってましたもん
ねぇ(^^;)

コメントへの返答
2009年4月6日 11:38
殿もそう思うでしょ?(爆)
総本山に居座っているはずですよ♪

奥只見や天神平のような高地であれば分かるのですが、普通の県境の峠でこの量にはビックリしましたw(゚0゚)wワオ!
2009年4月6日 14:12
市役所の裏にある有名なラーメン屋で、食べた事あるよ!
激ウマでした。
コメントへの返答
2009年4月6日 14:20
市役所の裏って事は有名な坂内食堂ですか?
あそこは毎日行列が出来るほどですからねぇ♪
2009年4月6日 15:13
運転手してたんですか?

喜多方ラーメン食べてみたいです!
食べたいなぁわーい(嬉しい顔)

てかおじさんはお医者さんだと思ってましたあせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2009年4月6日 16:17
5年前まで運転手でしたよ!

喜多方ラーメンはなかなか美味しいですよ♪
↑書きましたが、坂内食堂の肉そばは絶品です(*^_^*)

実は工場電気屋9年、運転手9年、病院電気屋4年のおかしな職歴を持ってます(笑)
2009年4月6日 18:58
ラーメンは、どうでもいい??

肉は、??

ァヒャヒャヒャヒャへ(゚∀゚へ)(ノ゚∀゚)ノヒャヒャヒャヒャ
コメントへの返答
2009年4月6日 19:39
( ; ゚Д゚)エーッ!?

どうでもいいって・・・_| ̄|○ソンナァ!?

お肉は私の口にも入っていません(T_T)
2009年4月6日 19:03
雪国は全部いっしょと思ってましたが
北に行くほど凄いんですね^^;
日本も狭い様で結構広いですねぇ(笑)
コメントへの返答
2009年4月6日 19:40
やっぱり、降雪量や気温によってかなり違いが出るみたいですね(汗)
縦長な日本ならではの気候風土なんでしょうね(^ ^;)
2009年4月6日 20:11
山形のお酒もうまいよぉ~( ̄ー☆キラリーン

って日本列島は、やっぱ長いねぇ~

アヒャヒャヒャヒャ ヘ(゚∀゚ヘ)(ノ゚∀゚)ノ ヒャヒャヒャヒャ
コメントへの返答
2009年4月6日 20:25
結構、有名なお酒があるみたいですね!

親分にはいい環境かも知れませんよ( ̄ー ̄)ニヤッ

狭い日本と言いますが、いざ動いてみると広いですよね(^ ^;)
2009年4月6日 20:37
ラーメン食べた~い

富山ブラックも気になる~
コメントへの返答
2009年4月6日 20:48
喜多方ラーメンはあっさり系で美味しいですよ♪
富山ブラックも他にはない味わいですから、是非食べに行ってみて下さい(^Q^)/^
2009年4月6日 22:18
写真見てるだけで寒さが伝わってきますねぇ~((((~~▽~~ ;)))ブルブルブル

ほんでもって・・・喜多方ラーメンは食べずじまいだったですか・・・!?
コメントへの返答
2009年4月7日 6:08
県境のトンネルを抜けたらいきなりこの景色でした(;^_^A
寒かったですよ(><)

今回は時間がなくて喜多方ラーメンはおあづけでした(T_T)
2009年4月6日 23:15
もう4月だというのに、雪が沢山ですね(^^;)
自分も寒いのは苦手なので、今より北方面は厳しいです(笑)
コメントへの返答
2009年4月7日 6:11
さすがに東北は雪の量が違いますね( ̄▽ ̄;)アハハッ

温暖な気候の所で生活出来れば一番いいですよね♪
2009年4月7日 1:52
小遣いも残ればいいんですが
なかなか…(ぇ

雪のように消えてなくなりますね
(´・ω・`)

山形行けば消えずに残るかな??
(んなわきゃ~ない)
コメントへの返答
2009年4月7日 7:36
小遣いは減るばかりで困りものですよ(T_T)

もっと留まっていてくれればいいのですが…(¬_¬)ジーッ

山形へ行って残るなら永住しちゃいますよ(笑)
2009年4月7日 15:09
雪かぁ…
僕も北国育ちですが、釧路はあまり雪降らないので、雪より氷の思い出のほうが多いんですよね。
夜中帰るように鍵開けといた窓が、凍り付いて開かなかったとか(汗)
ピンポンならして入れてもらって、オヤジにしこたま怒られたりしたなw
コメントへの返答
2009年4月7日 15:40
秀ちゃんの地元の場合は雪より凍結なんですね(; ̄ー ̄A
釧路はあまり雪が降らないとは知りませんでしたよ(汗)
でも、夜遊びして帰った時のために開けておいた窓が凍り付くって・・・_| ̄|○スゴスギ
しかも、親を起こす羽目になって怒られてるってどんだけ悪さばかりしていたんだか!?(爆)

プロフィール

車いじりと外遊びが大好きな気(だけ?)は若いつもりのおっさんです。 年甲斐もなく光り物にハマって最近の相棒はすべて真っ青な仕様に・・・(^ ^; LED工作...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

衝撃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/05 12:15:50
aoitori39さんのスバル レガシィツーリングワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/15 01:43:02
もう20年も前のこと、好きだったなぁ、セナ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/04 02:54:03

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
RN系最終D型RSです。 トラブルが同時多発したBHに代わり我が家にやってきました。 乗 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
新たなる相棒がやってきました♪ 稀少色のジェットグレーメタリックのSエディションです! ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
またこの車種に返り咲きました。 年式は古いですが、一番お気に入りのモデルです。 グレード ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
いろんな場面で活躍してくれた最高の相棒でした。 ターボ+5MTだったので、思うがままに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation