• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月23日

ドライブ♪

ドライブ♪ 今日は朝から青空が広がるイイお天気♪
天気予報を見ても快晴で絶好の行楽日和だと言っています(*^_^*)
今朝はゆっくり目に起きたのですが、あまりに天気がいいのでジッとしていられず、早朝から洗車をして出掛ける気満々でした(笑)
珍しく娘も早く起きてきたので二人でデートをしようとドライブに出掛けましたヾ(^▽^)ノ
家を出た時は特に行き先を決めていた訳ではないのですが、場所によってはそろそろ紅葉が見られる時期なので、とりあえず東か南かどっちがいいかと娘に聞くと東がいいとの事だったので、東方向へ向かいます!
レガを走らせつつ娘と相談しながら行き先を決めます(^ ^;)
結局、私は10年ぶりで娘は初の「奥只見ダム&銀山平」へ向かうことにしました(*゚ο゚)ゞ
奥只見方面は10年程前に春スキーで「奥只見丸山スキー場」へ訪れたのが最後で、ダムへ行くのは30年ぶりくらいです(汗)
R253→R117→R252→R17→R352と国道を乗り継ぎ奥只見ダムへ・・・
大湯温泉手前からダムまでの間は、ダム建設時の資材運搬用の工事用道路であった「奥只見シルバーライン」を走ります♪
総延長22.6kmで、そのほとんど(18.1km)がトンネルで構成されています!
時期的に行楽シーズンなので観光バスが列を成して走っています(汗)
全国各地からここの紅葉を見にきているんだなぁと感心してしまいました(*゚ο゚)ゞオォ
19本目のトンネルを抜けると一気に視界が開け、巨大なダムが姿を現します(*^_^*)
駐車場に車を停め、早速ダムへ向かいます!
重力式ダムとしては日本一の高さを誇る奥只見ダムの一番上から放水路の側を覗いてみましたが、さすがに157mの高さは尋常ではなく、高い所が苦手ではない私でも吸い込まれそうで怖くなりました((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
見学用のダム上部からは辺り一面が見渡せる360°の大パノラマでした♪
ダムを守るように囲んでいた山々は秋の深まりと共に赤や黄色に色づいていましたヾ(^▽^)ノ
真っ青な空をバックにした赤や黄色にドレスアップした木々達は見事としか言いようのない姿で、その景色に感動してしまいましたヾ(〃^∇^)ノ♪
巨大なダム湖には遊覧船が停泊しています(^ ^;)
その一台に乗り込み周遊コースを回ってみます!
ダムからは見えなかったダム湖の奥の方は、紅葉がより進んだ状態で私達の目を楽しませてくれました(^_^)
施設周辺にいる時はそれ程でもなかったのですが、湖上に出るとかなり寒くて、陽の当たらない角度になると身体が冷えてしまって震えるくらいでした((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
もし、今後行く予定がある方は一枚羽織る物を持っていった方がいいでしょう!
遊覧船で紅葉した山々を十分に堪能したのはいいのですが、湖上の冷たい風で身体が冷えてしまったのでレストハウスに入りましたo(*≧□≦)oサブー
入り口付近では岩魚の炭火焼きの実演販売をやっていて香ばしい匂いが漂っていました( ̄▽ ̄;)ウマソー
とりあえず温かい物が欲しかったので中にはいると、やけに「けんちん汁」の看板が目に付きます(^ ^;)ン?
ものは試しと頼んでみると大きなお椀に盛られたアツアツのけんちん汁が運ばれてきました♪
大根、里芋、人参、ゴボウ、油揚げ、鶏肉が入っていて、どの具も柔らかくとても美味しかったです(^_^)b
けんちん汁でお腹も満足したので、家族へのお土産を買ってから奥只見を後にし家へと向かいました(*^_^*)
そのままシルバーラインを戻れば良かったのですが、往復同じ道と言うのも芸がないので、途中から銀山平方面へ行き、枝折峠(しおりとうげ)経由でR17を目指します(^ ^;)
この枝折峠も紅葉の名所で以前来た時は、燃えるような山の姿に目が釘付けになりました(汗)
今日は時期的にまだ少し早かったようで、山全体がオレンジになっているくらいでしたが、それでも十分に見事でした(^_-)~☆
奥只見の紅葉を満喫した後はのんびりと車を走らせてきましたが、家に着いた頃には辺りは真っ暗になっていましたゞ(≧д≦)シ
見事な紅葉に娘もいたく満足したようで、帰りの車の中では思い出話をいっぱいしてくれて、とても賑やかでした(笑)
お陰で眠くならなくて済んだので、ある意味感謝でしたね( ̄▽ ̄;)
簡単ですがフォトギャラ作ってみました♪
良かったら見て下さいm(_ _)m

フォトギャラリー ふらりと山奥へ
ブログ一覧 | 家族 | クルマ
Posted at 2010/10/23 23:42:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今度はケバブ
ベイサさん

今日の昼メシ🍝🥗
伯父貴さん

そうだ、秘境駅・大嵐で駅弁を食べよう
P.N.「32乗り」さん

イベント:第5回 日本海オフ
ヒイロVM4さん

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

無事に手術入院から、退院することが ...
なつこの旦那さん

この記事へのコメント

2010年10月23日 23:54
あーっ( ´Д`)=3
紅葉撮りに行きたくなりました
コメントへの返答
2010年10月23日 23:59
奥只見は来週あたりが見頃だと思いますから、お天気をみて行ってみて下さい♪
綺麗でしたよ(^O^)
2010年10月23日 23:59
紅葉素敵ですよねうれしい顔
フォトギャラ見ましたが、まだ少し早い感じですねほっとした顔
けど、充分綺麗さが伝わってきましたうまい!
コメントへの返答
2010年10月24日 0:02
これも大自然の神秘ですよね!
まだ色づき始めてさほど経っていないので少し早いですね(^o^;
来週あたりが見頃になりそうでした(*^□^*)
2010年10月24日 1:02
紅葉いいですね♪
露天風呂もあれば最高です!
コメントへの返答
2010年10月24日 7:02
綺麗ですよね♪
紅葉を見ながら露天風呂に浸かれたら最高ですね!
2010年10月24日 2:35
そっか・・・

紅葉も撮ってこなきゃですね~♪

こちらはイチョウがようやく黄色くなりかけたかな?ってとこですね(;´▽`A``

コメントへの返答
2010年10月24日 7:04
そうですよ(^o^;

紅葉の時期ですよ( ̄▽ ̄;)アハハッ

綺麗に色づいた銀杏っていいですよね♪
こちらも色づき始めましたよ!
2010年10月24日 5:52
休み~!

おいら二週間ありませんが!

今日も、仕事でっせぇ~!

ァヒャヒャヒャヒャへ(゚∀゚へ)(ノ゚∀゚)ノヒャヒャヒャヒャ
コメントへの返答
2010年10月24日 7:05
旦那~ぁ(^o^;

また仕事ですかぁ!?

身体を壊さないで下さいね(汗)

適度にやっつけて下さいよ!
2010年10月24日 6:06
おデートォッです♪

紅葉見学いいですね~
もう色づいてるんですね
こちらはまだまだって感じです

ワシ新緑の紅葉がすきなんですがねww

(マジコメw)
コメントへの返答
2010年10月24日 7:09
当てなしドライブでした(笑)

久しぶりの紅葉狩りでした!
山間部はもう色づき始めてましたよ(*^□^*)
岐阜も近いうちに見られるはずですよ!

新緑の紅葉ですか?(汗)


会長のマジコメ、ゴチになります(笑)
2010年10月24日 6:59
お疲れ様です♪

前に、酷道廃村探検家のお二人と
通ったルートにかなり近いです(笑

あの時は、温かかったので、
トンネル内部は濃霧がかかっていて
トンネルを抜けるとガラスの外側が
一気に曇る・・・って感じでしたw

次回は紅葉シーズンに行ってみたいです^^;
コメントへの返答
2010年10月24日 7:14
おはようございます♪

あの時はどこら辺を通ったんですか?
もしかして銀山平から福島へ抜ける道?

昨日はトンネル内は湧水が出て川になってましたよ(汗)
せっかく朝イチで洗車したのに無駄になっちゃいました( ̄▽ ̄;)アハハッ

下回りドロドロ(汗)

来週あたり是非とも行ってみて下さいね!
2010年10月24日 9:06
紅葉いいですね~!
以前、志賀高原行ったんですが
ちょっと遅かったかな?みたいな感じで
改めて紅葉を見るタイミングの難しさを
実感しましたw(´∀`;)

リアスポが…!!
他に類をみないかっこよさ!!
大きいことはいいことだw\(^O^)/
コメントへの返答
2010年10月24日 9:31
自然が織り成す美ですよね!
何時見ましたが、志賀高原の紅葉も見事なんですよね♪
その年の気候や気温で紅葉は時期がズレますから、タイミングを図るのは難しいですよね(汗)

あはは(笑)
デカいでしょ?( ̄ー ̄)ニヤッ
そう言ってもらえると嬉しいです♪
2010年10月24日 9:38
フォトアルバム見ました~(^^)

やっぱ、秋は紅葉ですねぇ。
(と言いつつ自分はコスモス日記でしたが…f(^^;))

ダムの高さに…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

奥只見は行ってみたい場所ですねぇ。
来週辺りが見頃ですかぁ…でも来週は修理入庫で行けないなぁ…orz
コメントへの返答
2010年10月24日 9:48
ありがとうございます♪

今しか見られない景色ですからね!
コスモス日記も綺麗で良かったですよ(*^_^*)

さすがに157mは高かったです(汗)

一度は行って欲しい場所ですよ!
枝折峠は11月上旬まで紅葉が見られるようですから、再来週でも間に合うかも?
HPで紅葉の状況が更新されていますからチェックしてみて下さい(^_-)~☆
http://www.niigata-kankou.or.jp/search/sea_autumn01_08.html
2010年10月24日 10:47
先々週我が愛機があの状態まで仕上がっていたから昨日辺り戻ってきそうな予感をしていたのですが戻ってきませんでした(笑)

どこへ出掛けるにも代車じゃ行く気な~~し
今日も家でごろ寝かなぁ?
コメントへの返答
2010年10月24日 17:30
納車って話が来ないので心配していたのですが、実際にまだ修理中だったんですね(汗)
早く戻ってきて欲しいですね!

いくらなんでも雪が降る前には戻ってきますよね!?
とりあえずは「果報は寝て待て」ですね(汗)
2010年10月24日 12:56
いいですねぇダムと紅葉グーですww

私ダムは高校の修学旅行(大昔ですww)で

黒四ダムに行きましたがそのスケールに

圧倒されました自然と人工物の融合って

いうのでしょうか良かったです(^ー^)
コメントへの返答
2010年10月24日 17:32
ダムと紅葉って結構マッチしますよね♪

修学旅行って今から何年前ですか?(笑)

黒四ダムは本当にスケールが大きいですから

見る者を圧倒しますよw(゚o゚)wワオ!!

人工物ではありますが、悪くない景色ですよね!
2010年10月24日 20:48
あの時は、253から流れに流れてシルバーラインへ・・・
ダムからトンネルの途中で離脱して、
枝折峠だった気がします・・・
メッチャ狭くて舗装が綺麗な道でした!!
コメントへの返答
2010年10月24日 21:49
それだと私の帰り道と同じですね( ̄ー ̄)ニヤッ
すれ違いも難しいくらいの狭い場所もありました!
昨日の枝折峠は紅葉が見事で最高でしたよ(^O^)
2010年10月25日 8:04
銀山湖行ったんですか~d(゚∀゚*)

釣りに行かなくなってから数年経ちますが
銀山平で降りて、右に曲がると日帰り温泉が
あるんですよ♪
ここらでも熊が出没していて、早朝に散歩する時
は必ず宿の犬を連れて行きましたね(怖!
コメントへの返答
2010年10月25日 8:10
銀山湖見てきましたよ♪

殿も以前は結構釣りに行かれていたみたいですね(*^m^*)
今は日帰り温泉が二ヶ所あるようです!
あの山深い場所ですから、熊が出てもおかしくない状態ですよね(笑)
宿の犬は熊除けだったんですね!?

プロフィール

車いじりと外遊びが大好きな気(だけ?)は若いつもりのおっさんです。 年甲斐もなく光り物にハマって最近の相棒はすべて真っ青な仕様に・・・(^ ^; LED工作...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

衝撃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/05 12:15:50
aoitori39さんのスバル レガシィツーリングワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/15 01:43:02
もう20年も前のこと、好きだったなぁ、セナ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/04 02:54:03

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
RN系最終D型RSです。 トラブルが同時多発したBHに代わり我が家にやってきました。 乗 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
新たなる相棒がやってきました♪ 稀少色のジェットグレーメタリックのSエディションです! ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
またこの車種に返り咲きました。 年式は古いですが、一番お気に入りのモデルです。 グレード ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
いろんな場面で活躍してくれた最高の相棒でした。 ターボ+5MTだったので、思うがままに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation