• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月28日

エア調整

エア調整 今日は予報通り青空が広がるイイお天気になりました♪
その分、放射冷却現象で気温が下がって、出勤時の温度表示板は-4℃となっていました( ̄▽ ̄;)
空模様も気温も予報が的中しました(笑)
春支度を終えて足元がノーマルタイヤになっているので、凍結路に足を取られないように今朝はいつも以上に気を付けてレガを走らせました(^ ^;)
タイヤサイズは同じですがノーマルタイヤはスタッドレスとは比較にならないくらいの操作フィーリングで、運転するのが楽しくなってしまいました(*^_^*)
お天気も良かったので、出来ることなら仕事なんて放り出し、そのままドライブに行きたいくらいでした(汗)
まぁ、小心者ですからそんな大胆なことは出来ませんけどね(-_-;)
今朝はいつもより5分早く家を出ました!
目的はエア調整にためです(^O^)
春支度は済ませたものの、空気圧は履き替え以降そのままだったので放置はしておけませんからね(*゚ο゚)ゞ
いつものGSのバックヤードで燃料も入れないのにこっそりエア調整してきました(笑)
今回も設定圧は2.6kにし、4輪とも同一圧で入れました!
これでとりあえずは問題なく走れそうです(*^_^*)
あっ!








アライメントも取らなきゃ・・・ゞ(≧д≦)シ

ブログ一覧 | 維持り? | クルマ
Posted at 2011/03/28 22:38:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

クロスト君は納車から1年と360目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

この記事へのコメント

2011年3月28日 22:49
エアでタイヤの性能が全然違ってきますからねほっとした顔

とても大事ですよねウィンク指でOK

耐久性を考え、尚且つグリップ性能も最大限に引き出すエア圧探しも大変ですよね冷や汗

良い数値がわかった時には、既にタイヤ終了間近みたいな…冷や汗2

細かいことを言えば、気温や湿度、路面温度なども関係するので、だいたいこんなものだろで終わってしまいますふらふらあせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2011年3月28日 22:54
エア圧でタイヤはかなり違いが出ますね!

軽視されがちですが大事なメンテですよね♪

高過ぎても低過ぎても性能を発揮する事は出来ませんから、なかなか難しいです(汗)

その時の磨耗の具合によっても変わるから始末が悪いんですよ(-_-;)

本当は環境に応じてエア調整して、能力を最大に引き出せるようにしてあげるのが一番なんでしょうが、そこまで手間暇掛けられません(泣)
2011年3月28日 22:56
2.6って高いですよねグッド(上向き矢印)
確か毎回それくらい入れてるんですよねexclamation&question
自分は2.5でも硬く感じるから、2.4ですね手(パー)

コメントへの返答
2011年3月28日 23:04
2.6kだと比較的高めですね!
私は毎回2.6kで入れていますよ♪
たかちゃんは乗り心地重視ですか?
2011年3月28日 23:12
自分は、規定圧の10%増しで合わせてあります

窒素充填してありますが絶対に減らないて事ないので、履き替えた時に、GSでエアー調整しましたけどね

コメントへの返答
2011年3月28日 23:46
規定圧の一割増ですかぁ!?
それくらいが適当なのかも知れませんね♪
窒素も入れてみたいとは思うのですが、2野口くらい掛かっちゃうんですよね?
2011年3月28日 23:29
なぜか家にコンプレッサーあるので履き替えたらそのまま家で調整してますが…

毎回ライフ3.2スト2.4で合わせてます♪♪
アクティは…気分によって違ってたり(笑。
コメントへの返答
2011年3月28日 23:48
コンプレッサーを持っているのはいいですね!
エア工具も使える訳ですから羨ましいです♪

ライフはかなり高圧なんですね(^ ^;)
ストリームは意外と低くてビックリ(笑)
2011年3月29日 1:07
2.6ですか!! 自分は1割増ですね~。

セルフGSでいれる時タイヤが軽く冷えるまで
何をしたらいいのやら困りますw
ガソリン満タン、洗車不要…。
しれっと窓だけ拭いたり?(゚∀゚;)
コメントへの返答
2011年3月29日 8:02
私は割りと高めですね(^ ^;

今の時期はそれほどでもないですが、夏場はかなり温度が上がりますからね(汗)
セルフ洗車コーナーでタイヤに水でも掛けて冷やすのもいいかも!?(笑)
2011年3月29日 2:51
空気圧はたまに見てやらないといけませんね
自分は夏タイヤは40扁平なんで2.7~2.8入れてます
純正サイズだと2.5ですかね

そろそろ履き替えて車高も下げたいところですね∀
コメントへの返答
2011年3月29日 8:05
唯一路面と接する大事なパーツですからね!
40扁平だとグッと圧が上がりますから割増すると3K近くなりますね(*^_^*)
純正はもっと低かったと思います(^ ^;

朝晩の凍結が怖いですが、そろそろ交換時期かも知れませんね♪
2011年3月29日 6:07
ワシも引っ張ってますんで
2.8っす

そーいや最近チェックしてないな…

先生のブログは啓発的ですねww
コメントへの返答
2011年3月29日 8:06
会長は2.8Kっすかぁ!?
引っ張っていればそれも仕方ないですね!

あらら・・・最近未チェックですか?

春を迎えるにあたってエア調整でもいかがですか?
2011年3月29日 8:15
私も2.5~2.6ぐらいにしていますが、これから先は
特に飛ばした後との差を測っておかないと、少々
高過ぎの場合があるので要注意ですよね!

アライメントも定期的にやらないと心配なんですが
見えない調整にけっこうなお金がかかるので、ど
うしても引き延ばしがちですヾ(〃ω〃)ノ
コメントへの返答
2011年3月29日 8:21
サイズ的に殿も同じくらいですよね♪
ハードな運転をした後の温度上昇を検証しておかないと、過圧となってしまう事がありますから気を付けないと・・・(汗)
アライメントが大事なのは分かっているのですが、出費的に結構デカいので二の足を踏んでしまう面もありますよね(^ ^;
2011年3月29日 8:50
俺、桁間違ってましたよ冷や汗10%も増したら入れすぎですなぁ(笑)
コメントへの返答
2011年3月29日 10:10
えっ?
桁はOKじゃないですか?
2011年3月29日 21:12
いま履いてるスタッドレスは純正サイズをちょっと引っ張りで組んでいるので、フロント2.5、リア2.4です。

気温と気分でプラマイ0.1変えたりしますけど・・・

今度の夏タイヤはどうしよっかなぁ♪
コメントへの返答
2011年3月29日 22:14
Mitskaさんも引っ張り気味で、空気圧は高めの設定でしたかぁ!?
リアは柔らかめ?(笑)

>気温と気分・・・それ、いいですね(*^_^*)

夏タイヤもそのノリで逝っちゃって下さい♪
2011年3月29日 21:26
おいら足元ノーマルになりました(><)

車高が高くて・・・・・
コメントへの返答
2011年3月29日 22:15
オイル漏れ酷いみたいですね(-_-;)

しばらくは我慢ですね(^ ^;)
2011年3月29日 22:05

私も多めに入れてます~!
18インチなんで、どうしようか迷い中です!

アライメント代がかからなければすぐにでもダウンサスを入れるんですけどね・・
2万以上もかかるんで・・・。
コメントへの返答
2011年3月29日 22:16

燃費や操作性を考えると高めの方がいい効果がありますからね!

足回りをいじったらアライメントは必須作業ですからねゞ(≧д≦)シ
もう少し安ければいいんだけどなぁ・・・

プロフィール

車いじりと外遊びが大好きな気(だけ?)は若いつもりのおっさんです。 年甲斐もなく光り物にハマって最近の相棒はすべて真っ青な仕様に・・・(^ ^; LED工作...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

衝撃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/05 12:15:50
aoitori39さんのスバル レガシィツーリングワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/15 01:43:02
もう20年も前のこと、好きだったなぁ、セナ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/04 02:54:03

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
RN系最終D型RSです。 トラブルが同時多発したBHに代わり我が家にやってきました。 乗 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
新たなる相棒がやってきました♪ 稀少色のジェットグレーメタリックのSエディションです! ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
またこの車種に返り咲きました。 年式は古いですが、一番お気に入りのモデルです。 グレード ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
いろんな場面で活躍してくれた最高の相棒でした。 ターボ+5MTだったので、思うがままに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation