• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月15日

俗説?

俗説? 今日で12月も半分が終わってしまいました(^_^;)
二十四節気では大雪も過ぎ、来週には冬至を迎えます( ̄Д ̄;;
週間天気予報では明日あたりから雪だるまのマークが出て降雪予想がされています(汗)
いよいよ冬将軍到来となりそうです(ノд・。) グスン
昨日はこの冬一番の冷え込みとなり地元では初氷が観測されました!
朝の出勤時には水たまりも凍り付いていて、ドキッとする事もありました(汗)
画像は昨日の初氷の様子です(^_^;)
これから春までの数ヶ月間は雪や凍結と対峙しなくてはならないので正直気が重いですヽ(´Д`;)ノアゥア
今年はやたらと「カメムシ」の話題が飛び交っています( ̄Д ̄;;
今まではそれほど言われた事はなかったのですが「カメムシが多い年は大雪になる」と冬を前にいろいろなところで囁かれています!
これも「カマキリの巣の高さ」と同じような俗説なのでしょうが、あまりにもその話題が出ているのでちょっと警戒気味です(´・ω・`)
確かに昨年、今年とカメムシが多いのは事実です!
いたる所でその姿を見かけましたし、時には姿が見えなくても強烈な臭いでその存在を感じる事がありました(T T)
俗説とは言え、本当に大雪だったら生活にも支障が出るので有り難くない話です(;゚Д゚)
早起きしての除雪、屋根の雪下ろし、家や車の破損・・・雪による弊害も少なくはないので予想とは言え「大雪」と言われるとテンションは下がりますね(汗)
とりあえずレガは純正車高なので大丈夫だとは思いますが、雪の降り方によってはそれでも追いつかない事がありますからね(汗)
この予想がハズれてくれる事を祈るばかりですヽ(´Д`;)ノアゥア
火曜日に板金修理のため入院したレガですが、後輩からの連絡で明日には仕上がって納車できるとの事だったので、沈んでいた気持ちが上向きになりました(笑)
帰ってくる目処が立つと嬉しいものですね♪
代車生活もあと一日で、明日の夕方にはまたレガに乗れると思うと嬉しくて顔がニヤけてしまいそうです( ̄ー ̄)ニヤリ

ブログ一覧 | 独り言 | 日記
Posted at 2011/12/15 12:46:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いざ、乗り込むと!
shinD5さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

身延山 久遠寺への旅
tyusanさん

夏に負けるな
blues juniorsさん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2011年12月15日 12:50
イカのベイトの図かと思いましたw

詳しくは釣り博士殿が説明してくれるでしょう爆
コメントへの返答
2011年12月15日 12:51
イカのベイト?

説明ないと分からない・・・(^_^;)
2011年12月15日 12:51
雪の量と、除雪体制が心配されますよねがまん顔あせあせ(飛び散る汗)

昔、エボに乗ってた時も四駆だから大丈夫と過信してスタックしたこともありました冷や汗

レガちゃんも同様、四駆でも太刀打ち出来ない雪もありますよね冷や汗2

どうか大雪にならないで欲しいです泣き顔あせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2011年12月15日 12:58
いくら雪慣れしている地域とは言えいきなりドカ降りされたら除雪が間に合いませんからね(T T)

今は除雪予算も削られているようですからどうなるか不安はありますね(汗)

お互いに4駆と過信せず無事に冬を乗り切りたいですね(^-^)


2011年12月15日 13:45
ファンカーゴも純正から3cmしか下がってないので・・・(ぇ

山は早く降ってほしいです(笑
スキーしたいですw
コメントへの返答
2011年12月15日 13:48
純正-3cmなら大丈夫でしょう♪
多分・・・( ̄ー ̄)ニヤリ

平野部は降らないで山間部のみ降ってくれれば一番いいんですけどね(汗)
2011年12月15日 15:28
それは、Sさんが大人しくしてるから、大雪なんじゃ?

ァヒャヒャヒャヒャへ(゚∀゚へ)(ノ゚∀゚)ノヒャヒャヒャヒャ

でも、空梅雨なら大雪と言う伝説もありますが!
コメントへの返答
2011年12月15日 15:37
最近はまともな事をする方が多いので大丈夫だと思います♪

って、ここでそのふりですか?(笑)

今はいろんな説がありますよね(^_^;)
2011年12月15日 17:14
カメムシって寒さにとても弱いですよね~。
なのでその冬の積雪量より気温の目安になると思ってます。
カマキリの巣とセットで見ることでどんだけ寒くてどんだけ積もるかがなんとなく想像つくかと。

ソースはワタシ(笑)

コメントへの返答
2011年12月15日 17:21
私も知らなかったのですが、気温が低いと動けなくなるみたいですね!
なるほど・・・そう言った目安ですかぁ!?
yukihiro博士の説もなかなか説得力があるじゃないですかぁ( ̄ー ̄)ニヤリ

参考にさせていただきます♪
2011年12月15日 17:20
カメムシって寒さにとても弱いですよね~。
なのでその冬の積雪量より気温の目安になると思ってます。
カマキリの巣とセットで見ることでどんだけ寒くてどんだけ積もるかがなんとなく想像つくかと。

ソースはワタシ(笑)

コメントへの返答
2011年12月15日 17:24
あれ?
ダブった??(^_^;)

セットで予想しようと考えるとはさすがです♪
新説として学会に発表しますか?

結構、いい線いくかも!?(笑)
2011年12月15日 17:48
ほんと、そんな俗説あるんですかぁ~f^_^;

オイラの所は雪の心配なんかしたことなんですが、テレビなんかで豪雪地帯のニュースを見ると、その生活の大変さが伝わってきます。。。(((゜д゜;)))ガクブル

豪雪にならないように、今日からでもカメ虫をプチプチ潰していきましょ~(b^-゜)

コメントへの返答
2011年12月15日 18:02
今年はやけにカメムシの説が浮上してます(;^_^A

雪の降り方で生活や出費にも影響が出るので、出来れば少雪であって欲しいものです!
大雪になると光熱費が大変な事になるんですよね(汗)

既に発生してしまったカメムシを潰して回っても雪は変わらないと思いますよ(*_*)
2011年12月15日 18:56
カマキリやカメムシの俗説って
全く根拠が無い訳ではないでしょうから
すこし頭の片隅にでもおいといて
注意すれば良いんじゃあないでしょうかねぇ
いずれにしてもこちらには
縁の無い話です(*≧m≦*)ププッ
コメントへの返答
2011年12月15日 23:10
昔からの言い伝え的な面もありますから、全否定は出来ませんね(;´∀`)
まぁ、一応の目安とか参考とかのレベルにしておけばいいんだと思います!
そうですよね(汗)
岡山では雪は降りませんからね(T T)
2011年12月15日 19:54
早く治って良かったですね(*^o^*)

ウインタースポーツするのに雪、大嫌いになっちゃいました…

会社に消雪パイプ無いから、除雪しないとなんです(>_<)
で、除雪隊長なんです、ワタシ(¬з¬)
コメントへの返答
2011年12月15日 23:12
今週中に直って良かったです!

雪は楽しい事より大変な事の方が多いですから仕方ないですよ(;´∀`)

会社の除雪隊長なんですか?
従業員が出勤する前に除雪しなきゃいけないでしょうから早起き必至ですよね(>_<)
2011年12月15日 20:58
車も体もウインタースポーツの時期ですね^^wwww

いま予報見たら・・・明日上越、下越は大雪みたいですね^^;

お互いのりきりましょう・∀・
コメントへの返答
2011年12月15日 23:14
時期的はいつ降ってもおかしくないですよね(汗)

明日は平野部でも積雪の予報が出ていますから雪景色になるかも知れません(^_^;)

気を付けて乗り切るしかないですね(;´∀`)
2011年12月15日 22:21

またぶつけられてしまったのですね・・・・。
こればっかりは相手がいるので、しょうがないですよね。
当て逃げされなくて安心しました!

こっちはもう寒いですね。
aoitoriさんもお体には気をつけてくださいね!
コメントへの返答
2011年12月15日 23:17

納車10日目にしてぶつけられてしまいました。
停めて車から離れていたので防ぎようもなかったんですよヽ(´Д`;)ノアゥア
相手が逃げなかったのが救いでしたね(^_^;)

北海道はだいぶ積もりましたか?
風邪などひかぬように気を付けて下さいね♪
2011年12月16日 4:59
カメ臭いわ大雪だわぶつけられるわで
今期の冬は散々ですね
(´・ω・`)

来年いいことありますよ♪
(穴埋め的に)
コメントへの返答
2011年12月16日 8:02
ある意味、今年は災難の年だったかも知れませんヽ(´Д`;)ノアゥア
実際、厄年でしたけど・・・

新しい年はきっと上向きの運気に溢れたいい年になって欲しいです♪
2011年12月16日 7:52
カメムシが多い年は大雪の可能性大。
何か都市伝説みたいで面白いですね(笑

今年・来年は大寒波がくると聞きます。
雪国の方と違い、積雪が少ない関東地域は少しの雪で大騒ぎ(汗
このようなときは、できる限り車に乗らない方が安全ですね♪
コメントへの返答
2011年12月16日 8:04
昔から言われていたようですが、今年は特にカメムシ説が多いですね!

やっぱり大雪なんですかね?
雪が多いといろいろな面で支障が出るので嬉しくないんですよ(T T)
こちらだけでなく関東方面でも大雪となったらパニックになるでしょうね( ̄Д ̄;;

プロフィール

車いじりと外遊びが大好きな気(だけ?)は若いつもりのおっさんです。 年甲斐もなく光り物にハマって最近の相棒はすべて真っ青な仕様に・・・(^ ^; LED工作...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

衝撃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/05 12:15:50
aoitori39さんのスバル レガシィツーリングワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/15 01:43:02
もう20年も前のこと、好きだったなぁ、セナ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/04 02:54:03

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
RN系最終D型RSです。 トラブルが同時多発したBHに代わり我が家にやってきました。 乗 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
新たなる相棒がやってきました♪ 稀少色のジェットグレーメタリックのSエディションです! ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
またこの車種に返り咲きました。 年式は古いですが、一番お気に入りのモデルです。 グレード ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
いろんな場面で活躍してくれた最高の相棒でした。 ターボ+5MTだったので、思うがままに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation