• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月24日

まただよ(ノд・。) グスン

まただよ(ノд・。) グスン 今朝は冷え込みが厳しく、出勤時の道路はツルピカ禿丸君状態でした(((; ゚д゚)))ガクガクブルブル
極端に急な制動動作をしている訳ではなくてもABSが動作するくらいでした(汗)
そんな状況にも関わらず無茶な追い越しを掛けていく車もいます!
自爆するのは勝手だけど、他の人を巻き込むなよと思いつつテールランプを見送っていたら、突然視界から消えました(爆)
ん?と思ってその車が消えた付近にさしかかった時に辺りを見渡すと、見事に田んぼに転落してお尻を突き上げていましたヽ(´Д`;)ノアゥア
気の毒に・・・とは思いましたが、自業自得ですからね(笑)
この様子を見て更に安全運転に徹したのは言うまでもありません(^_^;)
今日は出勤しようと家から出ると外はプチ吹雪となっていました(汗)
車庫からレガを出す時もフォグランプを点けてからドライブに入れたのですが、何となく左側が暗いように感じました( ̄Д ̄;;
もしかしてバルブ切れ?と思って、確認するために車から降りて見てみると、左側のフォグランプは画像のような状態になっていました(;゚Д゚)エーッ?
見て分かるようにハンパなく結露しています)゚0゚(ヒィィ
念にためにベゼルを外してみると中にはシャーベット状の雪が入っていました(T T)
内部を綺麗に掃除しましたが、レンズ内の結露は取れるはずもなく、とりあえずはこのまま放置するしかないですね(^_^;)
今度の週末はフォグをバラして結露の原因を探らないといけないようです( ̄∇ ̄;)
テールランプの浸水対策を終えてホッとしたのも束の間、次から次へと手の掛かるレガ君です┐('~`;)┌
ブログ一覧 | ぼやき | クルマ
Posted at 2012/01/24 07:59:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

マイ・サーキュレーター
blues juniorsさん

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

気分転換😃
よっさん63さん

この記事へのコメント

2012年1月24日 9:22
手が掛かる子程可愛いって言いますしあっかんべーワラ

その分愛情もたっぷりになりますようれしい顔手(パー)
コメントへの返答
2012年1月24日 9:25
確かにそうなんですけど、この状態では弄れないで維持るばかりです(汗)
でも、可愛いので許しちゃいます( ̄ー ̄)ニヤリ
2012年1月24日 9:36
おはようございま~す

新潟は今週一杯雪の襲撃を受けるようですね(-o-;)

昨夜は埼玉でも大雪に見回れておりました。

そんな中でも、過信している輩がかなりのスピードで走っていたり、追突事故が発生していたりと

かなりサバイバルな状況でした(◎o◎)

雪の日は、本当にフォグが役に立ちますね。

師匠の地域だと地吹雪や気温変化による濃霧が発生しやすいから

冬の必須アイテムですもんね。こんな状況で結露は

かなりヒィィな気持ちだと思います(ToT)
年数を考えるとシール部の劣化か形状の歪み、

意外な所では、フォグランプ自体の結露対策の換気穴が原因ってな事もあるようです
コメントへの返答
2012年1月24日 9:44
おはようございます♪

予報ではずっと雪だるまマークが出ています(T T)

関東エリアでもかなり積もったようですね(汗)

雪の降らない所で降ると交通事情が一気に悪化しますからねヽ(´Д`;)ノアゥア

今朝も無謀な方がいて大変だったようですね(^_^;)

雪&霧にはフォグランプが有効です♪

土地柄、視界が悪くなる事が多いので必須アイテムになっていますよ!

でも、今はレンズ内の結露で役立たず状態なので困ってます(汗)

多分、本体とレンズのシールが劣化しているんだと思います(;´∀`)

ご指摘いただいた換気穴もしっかりチェックしてみたいと思います!
2012年1月24日 10:15
こちらも朝方起きたら真っ白でした(^-^;
これです!これがあるからフォグをHIDにしようか悩んでるんですよ…(^_^;)
HIDにしたら間違いなく結露による曇りはとれませんからね。
俺は昨日バンパー外したらまたフォグのステーが取れていました(T-T)
軽の貧弱なバンパーに対してムーカスのウインカー&フォグは重すぎます…
コメントへの返答
2012年1月24日 10:23
今朝は軽い雪が積もってましたね!
フォグをHID化すると発生熱量が減るので結露を飛ばせないんですよね(汗)
私もそれが悩みどころなんです(^_^;)
どうしたものか・・・
フォグのステーってそんなに簡単に取れるものじゃないですよね?
確かにあのユニットはバンパーからすると大きくて重いですね(T T)
2012年1月24日 11:25
俺のフォグ使います?

差し上げますよ!


必要でしたら後で直メ下さい(^^)
コメントへの返答
2012年1月24日 11:36
予備があるんですか?

お気遣いありがとうございます!

連絡させていただきます(^-^)]

2012年1月24日 11:36
かみ…ニヤリ
コメントへの返答
2012年1月24日 11:39
厄払いしなきゃヾ( ̄□ ̄;三; ̄□ ̄)ノ"アセアセ
2012年1月24日 12:22
こちらはまだ雪がちらつく程度…(^^)
明日には少し積もりそうです(ノ_・。)

自分も一度フォグの中が結露状態なりましたw
パッキン?が切れてたのが原因でしたけどww
コメントへの返答
2012年1月24日 13:03
全国的に雪模様ですがアユっちさんのところも積もりそうな感じですかぁ!?

出来ればシールより裏蓋のパッキンが原因であって欲しいです(^_^;)
2012年1月24日 12:25
墜ちた車の人間例え自爆でも生存の声聴いたんですよね?


おいらは、最近左のホォグHID………………

点かなくなりリレーがおかしな動きしたので取り替えましたが直らず結局バーナーがご臨終泣き顔

一つ12500円払いましたよ

ァヒャヒャヒャヒャへ(゚∀゚へ)(ノ゚∀゚)ノヒャヒャヒャヒャ
コメントへの返答
2012年1月24日 13:06
生存の声は聞いていませんが、自力で車から降りてくる姿は確認しました!


あらら・・・旦那もですかぁ!?

HIDの場合は原因がいくつかあるので調べないといけませんからね(^_^;)

バーナー1個12500円ですか?

そこまで高価な物には手が出ません(汗)
2012年1月24日 12:26
朝からご苦労様です。

今回の寒波はかなり強力のようですね、天気予報によると。

フォグの対策で、週末はまた忙しくなりますね。
コメントへの返答
2012年1月24日 13:07
結露を見てグッタリでしたヽ(´Д`;)ノアゥア

今も雪が降っていますが明日もかなり降りそうな感じです┐('~`;)┌

維持りではなく弄りをしたいんですけどね(汗)
2012年1月24日 14:44
自分のも時々うっすら結露します。
空気穴だと思いますが、HIDじゃ仕方ないかもと諦めてますけど(爆)

雪も降りませんし(笑)
コメントへの返答
2012年1月24日 15:10
juddyさんもこうなりますかぁ?
HIDだと発熱不足で水分が飛ばないからどうしてもダメなんですよね(汗)

雪が降らないのが羨ましい(^_^;)
2012年1月24日 17:07
秘技「突然視界から消える田んぼ落とし」
その場にいたら大爆笑してしまうかも、、、
笑ってはいけないところなのですがね~(汗)

埼玉県内も雪&強烈な冷え込みでしたので、塩カル散布量が半端なかったです。
低気圧が原因だと思いますが、今回の雪はいつもの雪(質)と違いました。
コメントへの返答
2012年1月24日 17:22
確かに秘技ですね(笑)
突然、視界から消えるとビックリしますよ!
でも、実態が分かったら苦笑いですけどね(汗)

今日の新潟はずっと氷点下でした!
かなり乾いた雪が降ってましたよ(T T)
道路状態も良くないようなので帰り道は十分に気をつけないといけません(^_^;)
2012年1月24日 18:18
なかなか手のかかる子のようですね
でも手がかかる程カワゆくなっていくのでしょう・・・きっと

フォグは発熱が少ないから仕方ないのでしょうが少々残念ですね

私なんぞ、寒い日には純正3連メーターの油温計が曇りますもの・・・・
頼むよ三菱さん ! まだ1年ちょいなんだから !



コメントへの返答
2012年1月24日 23:05
手が掛かるほど可愛いと言いますが、これ以上に手が掛かると私本人よりお財布の方が先に音を上げそうです(^_^;)

さすがにここまでの水滴は簡単には飛ばないと思いますよ(;゚Д゚)

あのエボXはそんな妙技をするんですか?
何で油温計なんでしょうね(汗)
まだ新しいのですからクレームが利くんじゃないですか?
2012年1月24日 20:00
田んぼにつっこんだ輩の件はノーコメントで(^^;。

せっかく手に入れた愛車ですが、手間のかかる子ですね(笑)。またそれもカワイイのでしょうが(^^;。

昨日今日と横浜は雪でした。昨日の夜にしんしんと積もったけど、朝から今日はピーカンで見る見る溶けましたが昼過ぎにはまた雪がチラホラ。。

天候不順だとリペア作業進まないからツマランです(^^;。ちょっと強行しちゃったけど(笑)
コメントへの返答
2012年1月24日 23:08
あはは!では、触れません(^_^;)

手が掛かるのは有り難くないですが、それでも可愛いのは違いないです!

関東地方でも場所によってはかなりの積雪になったようですねΣ(゚Д゚;o)
事故の発生件数もハンパなかったとか・・・

雪が降っていたらボディのリペアはできませんね(ノд・。) グスン
2012年1月24日 22:32
うちのフォグはどうやら隙間があるようで、
結露が早い代わりに、乾燥も早いです(笑

田んぼにドボンは避けたいですね^^;
大晦日に畑に落ちましたが、何か?www
コメントへの返答
2012年1月24日 23:09
考えようによってはその方がいいのかも知れませんね(笑)

田んぼに落ちたらタダでは済まないですよ!
畑?大丈夫だったんですか?
2012年1月24日 23:57
普段の温かい気候時の雨などで結露する場合は、水漏れが原因だと思われますが・・・・
今回はホント気温が低過ぎての結露対策のゴムホースより、中の空気の水分が凍ってとけたんじゃないかと・・・?

違うかな(汗)

あっ私も予備あるぜよwww(D型ではないけど。。。。)
コメントへの返答
2012年1月25日 9:19
これだけの結露ですから気温差によるものだけとは考えにくいんですよね(^_^;)
多分、浸水もあるんじゃないかと思っているのでバラしてみるつもりです!
最悪は中古品でも探して・・・(汗)

いつまでもこのままにはしておけないので(;゚Д゚)

予備ですかぁ!?
C型とD型って同じなんですかね?
2012年1月24日 23:58
何やら次々と出てきますねぇ~(^o^;)

けど、手の掛かる子の方が可愛いかも…(≧▽≦)ウププ

コメントへの返答
2012年1月25日 9:20
次から次へと大忙しです(T T)

手が掛かる分、愛着が湧いて可愛さ倍増ですよ(^_-)~☆
2012年1月25日 5:05
やんちゃっこですねぇ~♪
(^。^)

レガシーの方がかまって
もらいたいんじゃないですか?
(^。^)y-.。o○
コメントへの返答
2012年1月25日 9:22
手を焼かせるやんちゃ坊主で困っちゃいますよ(^_^;)

結構、かまってあげてるつもりなんですが、まだ足りなんですかね??
2012年1月25日 6:08
うちの前でも毎年、冬になるとたんぼに収穫が…(笑。
数年前に巨大な除雪車も落っこちてました^^;

曇り、気になりますね…
幸いストのフォグはHIDだけど大丈夫です。
コメントへの返答
2012年1月25日 9:24
冬の収穫は田んぼが傷むばかりなので有り難くないんですよ(笑)
除雪車が落ちるってどんだけ魔のスポットなんですか?
レンズ内の曇りや結露って本当に気になってしまうんですよねヽ(´Д`;)ノアゥア

プロフィール

車いじりと外遊びが大好きな気(だけ?)は若いつもりのおっさんです。 年甲斐もなく光り物にハマって最近の相棒はすべて真っ青な仕様に・・・(^ ^; LED工作...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

衝撃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/05 12:15:50
aoitori39さんのスバル レガシィツーリングワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/15 01:43:02
もう20年も前のこと、好きだったなぁ、セナ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/04 02:54:03

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
RN系最終D型RSです。 トラブルが同時多発したBHに代わり我が家にやってきました。 乗 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
新たなる相棒がやってきました♪ 稀少色のジェットグレーメタリックのSエディションです! ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
またこの車種に返り咲きました。 年式は古いですが、一番お気に入りのモデルです。 グレード ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
いろんな場面で活躍してくれた最高の相棒でした。 ターボ+5MTだったので、思うがままに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation