• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月26日

気の毒だなぁ・・・

気の毒だなぁ・・・ 昨日までの大寒波が治まり、今朝はお日様が顔を出すいいお天気になりました(*^m^*)
気温が下がり強い風が吹いていた事が嘘のようです( ̄▽ ̄;)アハハ
とは言っても今朝は放射冷却のためか冷え込みが厳しく、道路はテカテカのツルピカ禿丸君状態で、ハンドルの手応えがなくてかなりビビりながら出勤してきました(汗)
こう言う時は雑な運転操作をすると、車はドライバーの意図しない予想外の動きをするので怖いんですよね(((; ゚д゚)))ガクガクブルブル
雪が積もった状態であればある程度スタッドレスが食いついて仕事をしてくれますが、凍結したところではかなり不安定になるので気を付けないといけないんですよね(汗)
まぁ、積雪よりも凍結が怖いのは通説なんですけど・・・(ノ_・。)グスン
そんな朝の通勤路で画像のモノに遭遇しました!
冬の新潟では珍しい光景ではなく、逆に冬の風物詩とも言えなくはない光景です(^_^;)
某飲料会社の看板を背負った2tトラックが路肩を踏み外して斜めに傾いてしまっています(汗)
そのトラックは毎朝、ほぼ同じ所ですれ違う車なので、私にとっては見慣れた車でしたヽ(´Д`;)ノアゥア
昨年の春頃に乗り換えたばかりの車だと記憶していたので、まだ新車の部類です)゚0゚(ヒィィ
運転操作を誤ったのか、風に煽られたのかは分かりませんが、車を落とした瞬間は青ざめた事でしょう∑( ̄□ ̄lll)
自分自身、10年ほど運送業に身を置いていたので、この状況に陥ってしまったドライバーさんの事を思うと気の毒だなぁと思ってします(ToT)
自業自得だと言う面もあるでしょうけど、この後の引き上げ作業や会社での譴責が待っているかと思うと他人事ながら切なくなってきてしまいました(汗)
ドライバーさん・・・気の毒だなぁヽ(´Д`;)ノアゥア
現場を通過したあとは、自分も二の舞いにならないようにと気を引き締めました!
やっぱり凍結路は怖いです(((; ゚д゚)))ガクガクブルブル
早く雪が解けて春にならないかなぁと思う今日この頃ですΣ(゚Д゚;o)

ブログ一覧 | ふとした景色 | 日記
Posted at 2013/02/26 09:55:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

注意喚起として
コーコダディさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

✨裸足の季節✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2013年2月26日 11:17
事故るのが悪いとしか言い様ありませんが、凍結路面では防ぎようがない場合も多いですよねがまん顔あせあせ(飛び散る汗)

それだけ、運転するってことが責任あることってなりますよねほっとした顔ムード

いつ誰がそうなってもおかしくありませんしねげっそりあせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2013年2月26日 11:19
事故はほとんどが本人の過失ですが、道路状況に左右されるのも事実ですからね(汗)

あくまでも自己責任で気持ちを引き締めて運転しないといけませんね!

明日は我が身・・・かも知れません)゚0゚(ヒィィ
2013年2月26日 11:58
私には・・・運転無理です^^;
通勤にはブルトーザーを使用したいと
思います♪

あっトラックの運転手さんは怪我なかったんですかね?
大丈夫かな?
コメントへの返答
2013年2月26日 12:20
慣れない人には雪道の運転は怖いですからね(-_-;)
ブルドーザーですか?(笑)
除雪しながら通勤ですかね(◎-◎;)
トラックのドライバーさんは無事のようでした♪
それが不幸中の幸いでしたね!!
2013年2月26日 12:29
運送業事情は詳しくはありませんが昨今は物流展等に出向く度に運行管理システムやGPSの普及により管理する側は便利になったんでしょうがドライバーさんはデッドラインを敷かれ、拘束が否めないんだろうなぁと思ってました。

確かに、気の毒ですよね。

両者を天秤にかけ、フラットな関係が望ましいんでしょうが中々難しいんでしょうね。

こちらも同じような路面状況です。
乗用車もスリップやスタックと紙一重です。
お互い注意して走行しましょう!
コメントへの返答
2013年2月26日 15:42
ルートさんが仰る通り最近の運送業界はGPSを使った運行管理システムが導入されている事業所が増えていますね(^_^;)
昔に比べたら管理度が上がってやりづらい環境になっているんですよ(汗)

これを見てしまったら気の毒になりました)゚0゚(ヒィィ

いろいろと難しい面はありますが、安全に運行するには仕方ないのかも知れません。

長岡も同じような状況でしたかぁ(汗)
4駆と言えども油断は出来ないですからお互いに気を付けたいものですね♪
2013年2月26日 12:29
これ凄いですねぇ~ やはり雪が降らない神奈川ではこのような光景見た事ないです・・・

やっぱりこうゆう画像見ると、ほんと大変なんだなぁ~って思います。
経験もなければ、雪が凄い所にも住んだ事ないと、どうしたって他人事になりますから。
コメントへの返答
2013年2月26日 15:45
この光景は雪国新潟ならではの冬の風物詩ですよヽ(´Д`;)ノアゥア

雪が降るだけで車の維持費も上がりますし、生活していく上でいろいろとお金も掛かります。
ウィンタースポーツや雪遊びと言う表面的なものだけを見て羨ましがる方も少なくないので、こちらとすれば苦笑いするしかありません。
2013年2月26日 13:15
こういう事故ってたいていスピードの出し過ぎが一番の原因ですね(^_^;)

あとは吹雪いていて視界が悪いのにライト点灯しない車が多過ぎです。結果玉突き事故も多いんですよね。

関東では雪が降ってるのに平然とノーマルタイヤで走るバカものが多かったり。

日本人って危険意識が甘いと思います。
コメントへの返答
2013年2月26日 15:48
速度超過や脇見が事故の発生原因の上位にランクされますね。

こちらでも視界が悪いにも関わらずライトを点けないで走っている人がいるので怖い思いをする事がありますよ!

まぁ、こちらではノーマルタイヤで走っている車はほとんどいませんけどね(笑)

確かに危機意識が足りないと思う時ってありますね。
2013年2月26日 17:46
お久しぶりです(^.^)

運送業に転職を考えてる自分にとっては他人事とは思えないですね…

雪降っても延着は許されなかったりしますもんね(´・_・`)

コメントへの返答
2013年2月26日 23:08
ご無沙汰してます♪

これからこの業界を目指す人やOBは他人事とは思えませんよね(汗)

天候や道路状況に関係なく安全に時間通りに着けないといけない環境ですから、正直厳しい仕事ですよ(^_^;)
2013年2月26日 19:12
雪の多い地方は大変ですね。

自分は雪道に慣れてないので、少しの積雪や凍結でも怖いです。

コメントへの返答
2013年2月26日 23:09
これがあるから冬は嫌なんですよね(汗)

ある程度慣れてはいますが、毎回緊張して運転してますよヽ(´Д`;)ノアゥア
2013年2月26日 20:24
このトラックまたすごいことに・・・(・ω・)ヾ
たしかに積もってる状態より凍結状態の方が自分も
怖いですね~。凍結って意外とわかりづらいですし。。。
3月またスノボいきますが、道中は安全運転で
無理をせずにセーフティに行こうと思います!
コメントへの返答
2013年2月26日 23:11
約45度の角度で止まってます(;゚Д゚)
一番怖いのはブラックアイスバーンと地吹雪なんですよね(((; ゚д゚)))ガクガクブルブル
止まらないのと見えないのは真面目に怖いです!
3月になると冷え込みはだいぶ緩みますが、それでも細心の注意を払って楽しんで来て下さいね♪
2013年2月26日 23:53
うわわ。怖いですねぇ(〃゚д゚;A
昨夜私が帰宅するときもツルツルテカテカで、かなり安全運転で帰ってきたぐらいですし、今朝は放射冷却でさらに・・・だったんでしょうね。
遅刻してもいいから、そういう時はまず安全第一ですね。

トラックの運転手さんは、悪天候の中でも到着時間も決められてるでしょうし、焦ってついスピードをだてしまうこともあるんでしょうね。
従弟が最近某運送会社に入ったので、よけいに心配になります。
(それでなくても落ち着きのないヤツなもので・・・(-_-;))
コメントへの返答
2013年2月27日 15:07
一瞬、ドキッとしましたよ(汗)
最近は凍結や圧雪で道路状況が良くないですから、気を付けて運転しなきゃいけませんよね!Σ(×_×;)!
晴れたら放射冷却でガリガリになるのが一番嫌なんですよね(._.)
こう言う日は安全第一で運転していかないと手痛い目に遭いそうで怖いです!!

最近の運送業ではドライバーを会社が管理する方向で動いてます。
時間がなくて急ぎたくても速度を出せない決まりになっていたり、超過した時はペナルティがあったりと、今のドライバーさんは大変ですよ(◎-◎;)
従弟の方もこれから大変だと思いますが、今の日本の物流はトラックな支えているので、安全運転で頑張って欲しいと思います!
2013年2月27日 3:44
今年は寒いですねー
少なくとも先月より確実に寒いと思います
(*´д`)

凍結道路か…
数年走ってませんので怖いれす
(´・ω・`)
コメントへの返答
2013年2月27日 15:11
今年は少雪ですが、寒さは厳しいと思いますよ!
嬉しくないですが…(T_T)

凍結路で車を斜めにして走ってみませんか?(笑)
きっと度胸がつくと思いますよ(^_^)v
2013年3月1日 17:24
本職ドライバーさんだけに痛々しい絵柄ですね。。。
写真を見た感じ、電柱等に接触・なぎ倒しがなかっただけ良かった???
雪国の方でも足元をすくわれることがあると思うと、再度凍結路面に注意しなければいけないと思いました。
コメントへの返答
2013年3月1日 17:44
プロでもこうなる時があるんですよね(-_-;)
まぁ、車だけで済んで良かったと考えた方がいいでしょうね♪
慣れているからこその慢心もあるでしょうから、気を引き締めて運転しないといけませんね!

プロフィール

車いじりと外遊びが大好きな気(だけ?)は若いつもりのおっさんです。 年甲斐もなく光り物にハマって最近の相棒はすべて真っ青な仕様に・・・(^ ^; LED工作...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

衝撃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/05 12:15:50
aoitori39さんのスバル レガシィツーリングワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/15 01:43:02
もう20年も前のこと、好きだったなぁ、セナ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/04 02:54:03

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
RN系最終D型RSです。 トラブルが同時多発したBHに代わり我が家にやってきました。 乗 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
新たなる相棒がやってきました♪ 稀少色のジェットグレーメタリックのSエディションです! ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
またこの車種に返り咲きました。 年式は古いですが、一番お気に入りのモデルです。 グレード ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
いろんな場面で活躍してくれた最高の相棒でした。 ターボ+5MTだったので、思うがままに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation