• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月15日

ホーンが鳴りっぱなし

ホーンが鳴りっぱなし
新潟はまだ梅雨明けしていないのに猛暑に見舞われています(((^^;)
暑いだけでなく湿度が高くジメジメしてるから不快指数はMAXです(T_T)
体力が削り取られているのを自覚しつつも、この環境はどうにもなりませんからね(-o-;)
仕事が終わり、次の予定に向かうためステラに乗り込もうと車に近づいたものの、ドアはロックされたまま(((((((・・;)?
ポケットに入れてあったアクセスキーを取り出して車に近づけてもロックは解除されません。
出勤してきた時は何の問題もなく動作したのに…
時間の約束があるので、慌ててアクセスキーに内蔵されている物理キーを使いドアはを開けると、予想通りのファンファーレ(◎-◎;)
セキュリティが作動してホーンが断続的に鳴りだしました。
分かってはいたものの、大音量のホーンが鳴り出すと焦りますね(T_T)
物理キーを差し込んでエンジンをかければホーンは鳴り止むはずなのですが、ロックがかかったままでキーを回す事が出来ません。
そうなってしまったら頭の中は真っ白!
どうして?何で?どうなってんの???
完全にパニック状態です( ̄□||||!!
約束の時間に間に合わないと焦るのと、ホーンが鳴り続けるので人目が悪くてオロオロするばかり。
いやーぁ、久しぶりにテンパリましたよ(>_<)
とりあえずホーンを止めようと考えて、出した答えはバッテリーの端子を外す事。
ボンネットを開けてプラス端子を力任せに引っ張ります(#`皿´)
何とか端子が外れて、ホーンが止まりました。
今、考えてみたら締め付けてある端子をよく外したものです。
人目を気にしなくて良くなったところで、少しは落ち着きを取り戻したオッサンは物理キーが回らない原因を考えます((((・・;)???
一度抜いて刺し直してみると、今度はちゃんとキーが回せるではありませんか!!
さっきのは何だったんだ?と独り言を言いつつ、急ぎバッテリーの端子を戻します。
はい!またファンファーレが鳴り響きます(T_T)
慌てて車内に入りキーを回すと無事にエンジンスタート♪
エンジンがかかると同時にホーンが静かになりました。
とりあえず時間が迫っているので移動開始!
何とか約束の時間に間に合いました。
用件が済んでから落ち着いてアクセスキーを見ると車内に置いてあるのにインジケータが点滅しません。
メーター内の警告灯が赤いキーの印を浮かび上がらせます。
車はアクセスキーがないと判断しているようなのて、電池切れを疑い電池交換をしてみる事に…
電池を入れ換えた途端、アクセスキーのインジケータが赤く点滅し始めました\(^_^)/
ヨッシャーと小さくガッツポーズをして、恐る恐るスターターを回してみるとしっかりちゃっかりエンジンスタート♪
どうやら電池切れだったようです。
今回のトラブルが起こるまで、電池が弱っているような兆候は微塵もありませんでした。
寒い時なら未だしも、これだけ気温が高ければいきなり電池が無くなる事は少ないと思うのですが、今回はその稀少なケースだったようです。
私のように慌てて醜態を晒さなくていいように、アクセスキーが不調の時は…
①アクセスやから物理キーを抜き出す。
②ドアを物理キーで開けるとホーンの鳴るので焦らず車に乗り込む。
③物理物理キーには差し込む向きがあるので、しっかり確認中してキーを差し込む。
④物理キーはきっちり奥まで入れる。
イグニッションを回してエンジンがかかればホーンは鳴り止む。
⑤新しいCR2032に交換する。

落ち着いてこの手順を辿れば大丈夫だと思います。
頭では分かっていても、その場に遭遇してしまったら慌ててしまうので、事前にシュミレーションしておくといいと思います。
今日は久しぶりに慌てさせてもらいました。
次ぎはもっとスマートに解除しようと心に誓いました(笑)
ブログ一覧 | ぼやき | クルマ
Posted at 2017/07/15 02:13:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

メルのために❣️
mimori431さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

フロントグリル新調
たけダスさん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2017年7月15日 2:34
こんばんは!

私も経験あります(汗)
息子のBPから夜中に荷物を出そうとして・・・
スマートキーの開け方も知らなかったのでキーを抜出してドアを開けたらホーンが鳴りっぱなしで(汗)
後で聞いたらエンジンを掛ければ鳴り止むのだそうで。
その前にスマートキーの使い方を教えろ!って感じ。
焦る→怪しまれる→誰か出てきたらどうしよう・・・、頭の中は真っ白!
それ以来、ドアを開ける行為はしていません。
私は年寄りなので鍵を回す車じゃないとダメっぽいです(笑)

それにしてもバッテリー端子を手で外すってどれだけの力を発揮したのでしょうかね(笑)
コメントへの返答
2017年7月15日 8:47
お疲れ様です!

JinRokuさんもやっちゃいましたかぁ!?
今の車は物理キーでドアを開けた場合、ほとんどがホーンで異常を知らせるようになっています。
高級車だとメールが飛ぶ機能まであるらしいです(◎-◎;)
基本的にエンジンをかければホーンは止まるのですが、その場になったら結構焦ってしまいますよ!
私も昭和の人間なのでキーでを差して回す方がしっくりきますよ(笑)
アクセスキーはいろいろと不便な面もありますからね(((^^;)

大音量のホーンが鳴り、周りの人達は何事かと集まってくるので『勘弁してくれ~』って感じでした(>_<)
自分の車に乗ろうとしているだけなのに、白い目で見られ怪しい人にされたのではたまったものじゃないですよ(T_T)

火事場の馬鹿力なんですかね!?
よく考えるとスゴい事をしたと思いますよ(笑)
2017年7月15日 6:56
何と言ってもホーンが鳴ってると焦っちゃいますよね( ̄▽ ̄;)

ステア交換時のホーン取り付けとか、プッって鳴っただけでも焦っちゃいますもん、それが鳴り続けるとなると((((;゚Д゚)))))))
コメントへの返答
2017年7月15日 11:25
ホーンが鳴り続けると焦りますし精神的に疲れます(>_<)

確かに一瞬でもホーンが鳴るとビックリしますよね(T_T)
私も同じような経験をしてますよ!
2017年7月15日 10:54
焦りますよね><
わたしは旧車ばかりで経験ないですが、きっと同じくテンパるでしょうね。。
代車など借りた時には注意します☆

端子を素手で。。。その力やとホーンも素手でに取れるんでは(笑)
これから固着ボルト外しなど困った時はハンドパワーでお願いしますね^^V
コメントへの返答
2017年7月15日 11:29
多分、同じ状況になったら師匠も焦ると思いますよ(笑)
人間、テンパると何をしでかすか分かりませんから、代車の時は気をつけて下さいね♪

いやいや(((((((・・;)
さすがにホーンは取れないでしょ(汗)
私の腕力はラスペネ並ですか?
固着ネジには敵わないと思いますよ(◎-◎;)
2017年7月15日 11:52
ハンドルロックしててキー回らんかった?
コメントへの返答
2017年7月15日 11:57
ハンドルロックはしていなかったのですが、物理キーの差し込みが浅かったみたいです(>_<)
完全に自爆ネタですね(T_T)

プロフィール

車いじりと外遊びが大好きな気(だけ?)は若いつもりのおっさんです。 年甲斐もなく光り物にハマって最近の相棒はすべて真っ青な仕様に・・・(^ ^; LED工作...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

衝撃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/05 12:15:50
aoitori39さんのスバル レガシィツーリングワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/15 01:43:02
もう20年も前のこと、好きだったなぁ、セナ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/04 02:54:03

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
RN系最終D型RSです。 トラブルが同時多発したBHに代わり我が家にやってきました。 乗 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
新たなる相棒がやってきました♪ 稀少色のジェットグレーメタリックのSエディションです! ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
またこの車種に返り咲きました。 年式は古いですが、一番お気に入りのモデルです。 グレード ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
いろんな場面で活躍してくれた最高の相棒でした。 ターボ+5MTだったので、思うがままに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation