• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aoitori39のブログ一覧

2011年06月06日 イイね!

頭痛が・・・

頭痛が・・・今日は朝からジメジメと湿った感じがしています(^ ^;
こんな日は体調も今イチでスッキリとしないんですよね(汗)
まぁ、今日が月曜日と言うのも原因の一つですけどね(/TДT)/
眠い目を擦り何とか出勤したのはいいのですが、職場の環境はけしてイイとは言えずやる気も元気も削がれています( ̄Д ̄;;
その原因はSさんです(怒)
「おはようございます」と出勤してきたのはいいのですが、今日はメチャメチャお酒臭いんです(T T)
1mくらいの距離に近づくと強烈なアルコール臭が漂ってきます(ノд・。) グスン
Sさんの席は私の隣で距離的は50cmくらいしか離れていません(-"-;)
深呼吸などしなくても十分以上に匂います!
私は下戸なのでお酒の匂いだけでも酔っぱらってしまいそうなタイプなので、Sさんから漂ってくるアルコール臭でやっつけられそうですo(iдi)o
普通にしていていても臭いのに、時折「はぁ~ぁ」と溜息をつくものだから、匂いが拡散されてしまってたまったものではありません(||´д`)o=3=3
こんな状態で仕事に来るなと言ってもこの人には関係ないんですよねヾ( ̄□ ̄;三; ̄□ ̄)ノ"
まさに馬のみ耳に念仏です(怒)
あまりに酒臭いと他の方に迷惑だから・・・と一応は話をしましたが、どこまで理解してくれたものか分かりません(ノд・。) グスン
とりあえず窓を全開にして出来るだけ空気を入れ替えるようにして被害を最小限にしようとしていますが、Sさんの酒臭い息のお陰で頭痛がしてきましたo(iдi)o
やる気も出てこないし、いっそ早退しようかなぁ(汗)

Posted at 2011/06/06 10:04:46 | コメント(17) | トラックバック(0) | 観察記 | 日記
2011年04月05日 イイね!

やってくれたよ

やってくれたよ今日も晴れ渡った空がこの上なく気持ちいいお天気となりました!
ポカポカ陽気なのは嬉しいのですが、春眠暁を覚えず・・・の諺通り、ジッとしていると眠くなってきてしまいます(汗)
とは言え今日は朝から眠気を吹き飛ばすような出来事が起きましたw(゚O゚)wワオ!
詳しくは書きませんが、ウチの職場にはクリーン度を高いまま維持しなくてはならない場所があります!
そこは常時、内部の気圧を上げ気味にして、外からの空気や飛来物が進入しないように空調管理されている所なのですが、我が職場のお荷物がまたまたやらかしてくれました(汗)
設備の点検のためにその場所に行ったのはいいのですが、窓の外に設置されている網戸が破れているのを見付けたSさんは「直してやろう」と当該エリアの管理者に何も言わず、勝手に窓を開け、外にあった網戸を内部に引き込み回収してきました(^ ^;
作業場で網戸を張替後、再度その場所に行き、また誰にも声を掛けず勝手に窓を開け網戸を設置してきました( ̄Д ̄;;
と、ここまでは何とかお咎めもなく進めてきたのですが、ここからが悪かったんです(T T)
網戸を設置して安心したのか満足したのかは分かりませんが、そのまま窓を開けたまま帰ってきてしまいました( ; ゚Д゚)エーッ!?
当然のように当該エリアのクリーン度は徐々に下がっていきますo(iдi)o
異常に気付いた担当者が点検すると窓が開いている事に気が付きました(汗)
その後、聞き取り調査の結果、Sさんが網戸を持ってエリア内を徘徊していたとの目撃情報があったため、すぐにSさんが呼び出されました((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
本人は窓を閉め忘れた事を認めて謝罪はしたものの、担当者は烈火の如く怒っています(/TДT)/
結局は当事者同士では収拾がつかず、会社の上層部にまで話が行ってしまいSさんは強制個別面談となり、こってりと油を絞られ始末書を取られる事に・・・
でも、事の重要性を考えると始末書で済んだのが奇跡だと思えるくらいです!
やっぱり縁故者のコネで入ってきたSさんだから許されちゃうんでしょうか?
もし、私が同じ事をやらかしたら、即刻クビになると思うんですけどね(T T)
今回のトラブルはSさんの勝手な判断による行動と連絡や打合せをしなかった事に原因があります(; ̄ー ̄A
確かに網戸を直してやろうと思った事に関しては否定するつもりはありませんが、ツメが甘すぎました(/TДT)/
Sさんのお陰で他の関係のないスタッフまでお説教をされ、とんだとばっちりをもらってしまいました(泣)
その後も、昏々とSさんに言い聞かせましたが、果たして理解したのかどうだか・・・
もうSさんの面倒は見られません(T T)
上司に全部お願いして、お役御免をしてもらいます(ノд・。) グスン
そうでなければ、また胃に穴が開きそうです_| ̄|○
ずっと大人しかったので安心していた矢先に特大のトラブルを起こしてくれました) ̄ε ̄(
やっぱりSさんはSさんなんですね(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ナクナ
Posted at 2011/04/05 13:39:05 | コメント(18) | トラックバック(0) | 観察記 | 日記
2011年03月10日 イイね!

臭い・・・

臭い・・・今日は晴れたり雪が降ったりのおかしな天候です!
青空なのに雪が降っているのは何だかおかしな感じです(T T)
陽は射していても雪が降るくらいなので気温は低く、外に出ると震えがくるくらいです((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
今日はいつものように出勤してきて、ロッカー室で着替えようと移動した時に何だか変な匂いがする事に気がつきました( ̄ε ̄;)ん?
その匂いと言うのはどう考えてもアルコール臭でした( ̄Д ̄;;
ふと危険物用のゴミ箱に目をやると、そこは画像のような状態になっていました( ; ゚Д゚)エーッ!?
どうやら匂いの元はここから発せられていたようです(/TДT)/
証拠がある訳ではないので決めつける事は出来ませんが、状況からして犯人は奴だろうと大方の目星はつきました(汗)
懸命なる読者(閲覧者?)の皆さんもお気づきだとは思いますが・・・(笑)
とりあえず奴が出てくるのを待つことにして、朝のお仕事をこなします!
いつものように始業時間ギリギリに奴がやってきました(*≧з≦)
奴が事務室に入ってくると、いきなりあの匂いが強烈に襲ってきました(/TДT)/
もうこの時点で罪状決定です(怒)
それでも念のため奴に確認してみました( ̄Д ̄;;

私「もしかして昨日ここで飲みました?」
奴「明け方だから今日だよ」←このセリフで頭に血が上りました!
私「屁理屈はいいから・・・」←キレる寸前
奴「ちょっとね」
私「前に職場で飲むなって言いましたよね?」
奴「そんないっぱい飲んでないから」
私「量の問題じゃないんです」
奴「でも・・・」
私「報告しますからね」


もう奴と話をしているだけでムカついてきちゃって、その感情を抑えるのに必死でした(ノд・。) グスン
何とか気持ちを落ち着けて上司に話をしましたが、上司も相変わらずの愚行&暴挙に呆れるばかりでした(*≧з≦)
最近、これと言った大きなトラブルを起こす事もなく、割りと平和な日々を送れていたのですが、少しは改心したのかと思ったりもしましたが、やっぱり奴は何も変わっていないようです!
今日は半日近くアルコール臭を漂わせる奴にムカつきながら年度末の追い込みをする羽目になりました(; ̄ー ̄A
奴の吐く息でこちらが具合悪くなりそうでした(/TДT)/
あえて名前は出していませんが、奴と言うのが誰なのか皆さんはお分かりですよね?(笑)

Posted at 2011/03/10 15:23:24 | コメント(20) | トラックバック(0) | 観察記 | 日記
2011年02月18日 イイね!

???

???昨晩から降り出した雨は今現在も降り続き、積もった雪を解かしてくれています♪
気温も5℃を超えているので、一層と雪解けが進みそうです!
この時期の雨はちょっと嬉しいんですよね(*^_^*)
先ほど外へ出た時に今の季節では見ることがない物を見付けて驚きましたw(゚O゚)wワオ!
画像を見ていただければ分かると思いますが、冬なのに・・・






(昆虫)がいました(汗)






しかも雪の上に・・・(; ̄ー ̄A
こちらでは今の時期に虫を見る事はほとんどないのですが、実際に目の前にいたのでビックリしました(? ?)
啓蟄もまだ半月近く先ですからちょっと考えられないんですけどね(汗)
寒さのせいか動きが鈍くノロノロとしていました(T T)
まだ地面に雪があるので、その下から這い出してきたとは考えにくいので、何処かの軒下あたりにいたのかも知れません(/TДT)/
それにしても2月の中旬にこの手の昆虫を見るなんて事は今までなかったので、これも異常気象&地球温暖化の影響なのかも知れませんね(ノд・。) グスン
まだまだ寒さが続くでしょうから楽観は出来ませんが、せっかく生まれてきた命なのですから、何とか春を迎えて欲しいものです(^ ^;
Posted at 2011/02/18 13:54:07 | コメント(17) | トラックバック(0) | 観察記 | 日記
2011年01月11日 イイね!

今日は鏡開き

今日は鏡開き今朝は大きなエンジン音と嫌な振動で目が覚めました(-_-;)
地震に遭って以来、寝ている時のちょっとした振動でも目が覚めてしまうようになりました(T_T)
季節柄、朝方の振動はほぼ間違いなく除雪車なんですけどね(汗)
道路を開けてくれるのは本当に有り難いのですが、こう言う目覚めって正直嬉しくないです(x_x;)
昨年の大雪を連想させるような雪の降り方だったので、ちょっと心配でしたが昼過ぎには止んで、青空が出てくれたのでホッとしました♪
その分、夕方にはかなり冷え込んで、凍結してくれちゃいましたけど・・・
今日は1月11日で鏡開きです!
お正月に神様や仏様に供えた鏡餅を下げ、雑煮やお汁粉で食べる行事です。
こちらの方ではお汁粉が多いようです(^ ^;)
今日は朝から職場の要所要所に御供えした鏡餅を回収し、パッケージや包装材をまとめ、中のお餅を集めていました( ̄▽ ̄;)
こう言う時はなぜかSさんが張り切ります(笑)
大体、読めてはいましたがSさんの狙いは回収して集めたお餅でした!
本人は食べる気満々だったようで、自宅から大根4分の1、海苔1パック、きな粉1袋を持参して出勤してきたようです( ; ゚Д゚)エーッ!?
もちろん弁当は持たずに・・・
お昼前になって、Sさんが何やら慌ただしく動き出しましたゞ(≧д≦)シ
何やってんだ?と様子を覗きに行くと、画像のような光景に遭遇しました(汗)
いつもは午後の休憩時間にお汁粉を振る舞うのですが、かなりフライングしていますΣ( ̄□ ̄;)!?

私「何やってんですか?」
S「ん?お昼の準備」
私「何で今年はお昼なんですか?」
S「○○さん(上司)がお前に半分やるって言うからさぁ」
私「それでこれが昼飯ですか?」
S「おろし餅ときな粉餅と海苔巻きだよ」←そんな事聞いてないって(怒)
私「・・・」


何やら休み前にSさんは上司に「毎年余るから少し下さい」とお願いしていたようで、今日はそれをお昼に頂く算段をしてきたようです(汗)
仕事の手配は遅いのに、自分の飯の事となると機敏な動きをします!
自宅から材料を持ち込んで準備に余念がありません(-。-;)
せめて休憩時間になってから動いてもらいたいのですが、皆さんに振る舞うお汁粉の準備も平行してやっているのでそれだけをどうこう言えないし・・・
一応は公私混同しないで下さいとは言ったものの、本人はまったく悪いと言う気持ちもないので耳に入ったのかどうか!?
上司も大目に見るような姿勢でSさんには何も言わないので、私一人でカッカしているのが馬鹿みたいに思えて、それ以降一切見ないで関わらない事にしました(-_-;)
勝手にしろ状態ですゞ(≧д≦)シ
お昼にはお餅を頬張って満足そうにしているSさん。
そんなSさんを見ているだけでムカつくので、TVのニュースだけを観ながらお昼を済ませました(x_x;)
Sさんの愚行はある程度慣れていたつもりでしたが、鏡開きでこんな行動に出るとは考えてもみませんでした( ; ゚Д゚)エーッ!?
やっぱり理解不能です!
年明けから平和だったので、今年は改心してくれたんだなぁと、ほんの少しでも思った自分が悔しいですo(*≧□≦)o
年が変わろうがSさんはやっぱりSさんなんですね(; ;)

Posted at 2011/01/11 22:16:45 | コメント(18) | トラックバック(0) | 観察記 | 日記

プロフィール

車いじりと外遊びが大好きな気(だけ?)は若いつもりのおっさんです。 年甲斐もなく光り物にハマって最近の相棒はすべて真っ青な仕様に・・・(^ ^; LED工作...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

衝撃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/05 12:15:50
aoitori39さんのスバル レガシィツーリングワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/15 01:43:02
もう20年も前のこと、好きだったなぁ、セナ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/04 02:54:03

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
RN系最終D型RSです。 トラブルが同時多発したBHに代わり我が家にやってきました。 乗 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
新たなる相棒がやってきました♪ 稀少色のジェットグレーメタリックのSエディションです! ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
またこの車種に返り咲きました。 年式は古いですが、一番お気に入りのモデルです。 グレード ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
いろんな場面で活躍してくれた最高の相棒でした。 ターボ+5MTだったので、思うがままに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation