2017年10月12日
ももさん主催のオフ会が終わってから早四日!
暑かったけど楽しかったなぁ(^-^)
初めての方ばかりだったけど、普通に溶け込ませて貰えて嬉しかったなぁと余韻に浸る日々♪
そんな中、トコ兄貴さんの計らいで栃尾豆庵さんから頂いた油揚げの存在に気がつきました!!(゜ロ゜ノ)ノ
自腹で買った油揚げはオフ会の日のお夕飯と翌日の昼食にお腹に収めたものの、プレーンな油揚げは調理待ちの状態で冷蔵庫に眠らせたまま(>_<)
これはイカンと仕事を終えて帰宅してから調理する事に…(((^^;)
どう調理しようかと悩んだものの、結局は栃尾豆庵さんのサイドメニューにもあった煮付けにする事にしました♪

いやーぁ、旨かった!!
やっぱり美味しいモノがあると美味しいお酒が飲みたくなるもので、キッチンをガサゴソと漁りだす始末(笑)
キッチンを漁っていたらタイミング悪く(良く?)親父と鉢合わせ(笑)
何やってんだ?の問い掛けに、旨いツマミがあるからお酒が飲みたくなって探してると答えると無言でキッチンから居なくなりました(((((((・・;)
もしかして呆れられたか?(汗)
暫くすると親父が酒瓶抱えて再登場♪
これ飲むか?と見せられたのは限定物の雪中梅純米酒!

そりゃあもう飲まないって選択肢はないですよね(笑)
親父が隠し持っていた銘酒を栃尾の油揚げが釣り上げてくれたようです!
トンビに油揚げさらわれた・・・ではなく、油揚げに酒をさらわれたって感じかも知れませんね( ̄ー ̄)ニヤリ
親父と二人、油揚げの煮付けをツマミに雪中梅を頂きました(^-^)♪
考えてみると親父と酒を酌み交わすのも久しぶりだったかも!?
これも油揚げのお陰ですかね(・_・?)
Posted at 2017/10/12 13:34:16 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2017年05月28日

つい先程の話です。
いつものガソリンスタンドで給油中の出来事!
年配の店員さんがステラに給油中、誤って少量のガソリンをこぼしてしまい、給油口付近と地面を汚してしまいました。
大した量ではなかったので、気にしなくていいよと言ったら、近くにいた若い店員のお兄ちゃんが駆け寄ってきて、ガソリンをこぼしてしまった事を詫び、洗車機を回すので洗っていって下さいと頭を下げてきました(^_^;)
そんなに大袈裟にしなくていいよと言ったものの、お兄ちゃんはそう言わずに洗わせて下さいと洗車を勧めてくれます(^^;
あまりに断るのも悪い気がして、じゃあお願いしますと申し出を受ける事にしました♪
実は昨日、洗車したばかりだったんですけどね(笑)
洗車機の所へ車を回すと、どのコースにしますか?と聞いて来るので、一番安い水洗い洗車でと答えたら、お兄ちゃんが一言!
撥水ダブルコーティングにしますp(^-^)q
おいおい、なぜ聞いた?(笑)
滅多に経験する事のない、洗車機6往復の刑の始まり始まり!!(゜ロ゜ノ)ノ
あんなに長い時間、洗車機ブースに滞在したのは初めてでした(-o-;)
さすがにダブルコーティングだけあって、最後の洗い流す工程では水の弾き方がハンパじゃない(笑)
最近の洗車機ってスゴいんですね(((((((・・;)
全工程が終わりに拭き取りヤードに車を移動させ、拭き取りを始めるとお兄ちゃんが駆け寄ってきて、拭き取りを手伝ってくれます!
逆に申し訳なくなってしまって、拭き取りはいいよと遠慮したのですが、そういう訳にはいきませんと拭き取りを始めます(^_^;)
二人で拭き取りをしていると自然と車の話になって、彼の口から前のレガシィのファンでしたとか、今のステラはこれからどうしていくのかとか…
僅かな時間でしたが、車談義が出来て楽しかったです♪
拭き取りが終わり、お礼を言って帰ろうとしたら、再度申し訳ありませんでしたと頭を下げられたので、こんなに車が綺麗になるんだったら、またガソリンをこぼしてもらわないといけないねと冗談を言って車に乗り込みました。
燃料をこぼされていい気分になる人はいないと思いますが、今日はそれがキッカケで気分が良くなりました♪
まだ若い店員さんでしたが、とても気持ちのいい対応をしてくれた事に感謝してしまいました((o(^∇^)o))
それにしてもこぼれたガソリンは多く見ても100ml程度です。
リッター130円ですから、100mlで13円。
ボディへの影響もない訳ではありませんが、そんなに塗装を苛める事もないと思います。
そのお詫びが高価なコーティング洗車じゃ割に合わない気もします…
こんな対応をしてもらったら、また行かなくちゃならないですね(笑)
Posted at 2017/05/28 21:10:23 | |
トラックバック(0) |
日常 | クルマ
2017年04月12日
ご無沙汰しております。
何だかんだと理由をつけて、ずっと放置状態のaoitoriです( ̄▽ ̄;)アハハ
日々の出来事に対処しているだけでキャパいっぱいなのも否めませんが・・・
事後報告となってしまったのは申し訳ないのですが、実は先月末でBHを降りました(ノ_・。)グスン
愛してやまない最高の相棒として、ずっと連れ添ってきたのですが、度重なるトラブルとこの先も直さなければならない場所がいくつも見付かってしまい、悩みに悩んだ末に乗り替えを決めました。
総走行距離は18万kmオーバー、チューニングを施してから10万km。
パワーアップの代償でいろんな所に負担が掛かっていたはずなので、よくぞここまで頑張ってくれたと感謝するばかりです(-_-;)
毎日の通勤の足でありながら、休みの日は快適なロングドライブを楽しませてくれ、家族の引っ越しの時には大量の荷物を載せトラック顔負けの働きをしてくれたり・・・、
一緒にいろんな所へ行き、どんな時も期待に応えてくれたBH。
車を運転する楽しさや難しさを教えてもらった気がします。
たくさんの仲間との繋がりを作ってくれた事も忘れてはいけませんね。
書き出すとキリがないほど思い出がありますが、そろそろ引退させてあげてもいいかなぁ・・・と
年貢の納め時とも重なったので、3月末でお別れする事となりました。
今でも寂しい気持ちはありますが、それと同じくらい感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうBH!
年度が新しくなったと同時にステラが納車となりました。
どうしてもスバルから離れる事ができないようで、今度の相棒もスバル車です。
サイズは小さくなりましたが、乗ってみるとやっぱりスバルブランドの車です♪
いろんな所にスバルらしさが感じられてワクワクしてきます。
一般的な方からすれば、こんな感覚を持つ私は変人や変態の部類なんでしょうね(笑)
相変わらず家族からは白い目で見られてますが・・・
RN系最終D型カスタムRS、色はスターリングシルバー
元々、シルバーのボディーカラーが好きなので、イイ車に巡り会えたと思っています。
BHほど弄り倒す事は出来ないと思いますが、コツコツ(コソコソかも?)とカスタマイズしていきたいです♪
とりあえず大物パーツは車屋さんに入庫すると同時に装着をお願いしたので、あとはマイペースで小物を付けていこうと思ってます。
車は替わりましたが、乗り手は歳を取っただけで何も変わりないので、お友達の皆さんも変わらぬお付き合いをしていただけたら嬉しいです。
ステラ関係のお付き合いの幅も広げていきたいので、新規の方も宜しくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2017/04/12 14:21:51 | |
トラックバック(0) |
日常 | クルマ
2015年06月21日

今日は降ったり止んだりのハッキリしない天候でした
(^^;)))
せっかくのお休みなのに洗車も出来ず、恨めしげにどんよりとした空を見上げていました。
そんな中、ちょっとした純正パーツを手配してもらうため、久しぶりにディーラーへ行ってきました♪
考えてみたらガソリン臭対策以来、足が遠ざかっていたかも知れません(汗)
割りと早い時間に行ったのですが、お客様駐車場は既に満車(。>д<)
停める場所がなくてウロウロしていると、それに気づいたセールスさんがショールームから少し離れた駐車場に誘導してくれました!
BHを停めた時はちょうど小雨が降っていたのですが、傘を持ってセールスさんが駆け寄ってきます。
ドアを開けると「いらっしゃいませ」とにこやかに傘をさしてくれます。
部品の注文に来た旨を伝えると傘をさしつつサービスカウンターへと案内してくれました( ̄▽ ̄;)
物凄くサービスがいいんですけど・・
とりあえずサービスマンに部品を頼み処理をお願いして用事は完了♪
ショールームにはWRXのSTIが展示してあったので、遠巻きに それを見ていると出迎えをしてくれたセールスさんが「ご用はございますか?」と聞いてくるので、つい出来心でレヴォーグのカタログを見せて下さいとお願いしてしまいました(汗)
分厚い本体カタログとオプションカタログを頂いて帰ろうとしたら、今なら試乗車が空いているので試乗出来ますよ‼と言われ、はいと返事をしてしまいました(笑)
用意されたのは1600GTアイサイトでした。
新車の試乗なんてかなり久しぶりだったので、期待と不安で微妙な気持ちでした(;´д`)
一通り説明を受けて試乗開始♪
初めは緊張していたのか、車の操作にばかり気を取られていましたが、少し走るといろんなところが見えてきました(^.^)
まずはエンジンフィールですが、あまりターボと言う感じがせず、ミドルクラスのNAに乗っているような感覚p(^-^)q
想像以上に低速トルクがあって1600ccとは思えない感じでした。
横にセールスさんが乗っているので、フルスロットルは出来ませんでしたが、街乗りならパーシャルでも全然OKって感じです
GTのせいかステアリングを切った時の初期応答性にちょっと頼りなさはありましたが、全般的には悪くないフィールでした!
一番ビックリしたのは全速度追従クルーズコントロール。
この装備はマジにいいです(^ ^)d
一度設定すれば、追従・加減速・停止・発進が全自動!
両足が遊んでます(笑)
雑誌やネットで得た知識はあったのですが、実際に乗ってみると驚く事ばかり( ̄▽ ̄;)
今のクルコンって頭がいいんですね♪
アイサイトVer3恐るべしです!
この機能だけBHに付けてくれないかなぁ!?なんて馬鹿な事を考えてましたよ(笑)
試乗を終え、セールスさんにお礼を言って帰路に就いたのですが、車の動きや操作性はBHの方がしっくりくるものの、全速度追従クルーズコントロールの利便性が頭から離れません(汗)
んー・・試乗しなきゃ良かったかも!?Σ(×_×;)!
今の車の凄さに感心した一日でした!
Posted at 2015/06/21 21:43:03 | |
トラックバック(0) |
日常 | クルマ