2011年02月25日
今日は久しぶりの雨降りです(^ ^;
気温も高いので雪解けが加速するでしょう♪
いつもは鬱陶しい雨も今だけは歓迎ムードです(笑)
早く白い物が無くなってくれればいいんですけどね(*^m^*)
今日は一本の電話で叩き起こされました(ノд・。) グスン
電話が来た時間は画像を見ての通りです(汗)
明け方と言うにはまだ早い3時49分に設備に異常が発生して警報が発報されました(T T)
異常が出ると夜勤者がいる詰め所のブザーが鳴り、システムが自動的に携帯にメールを送るようになっていますo(iдi)o
私の携帯にメールが来ると同時に、夜勤の守衛さんからスクランブル要請の電話が来ました(/TДT)/
メールの内容を見ると放置しておけない状態なので、眠い目を擦りながら緊急発進です(*≧з≦)
欠伸を連発させながら職場へと向かいましたが、さすがは早朝4時では長距離便のトラックか新聞配達の方ぐらいしか遭遇しませんでした(^ ^;
職場に着いて原因を探り、復旧をし終わった頃にはもう7時過ぎ( ; ゚Д゚)エーッ!?
家に戻る時間もなくそのまま仕事を始めました(ノд・。) グスン
日常業務をこなし、一段落したのはいいのですが、今度は猛烈な眠気に襲われています) ̄ε ̄(
眠くて眠くてどうにかなりそうです(><)
自分の都合ではない強制的な早起きはやっぱり辛いです( ̄Д ̄;;
まだ半日終わっていないのに帰りたくて仕方ないんですよね(ノд・。) グスン
Posted at 2011/02/25 10:52:18 | |
トラックバック(0) |
ぼやき | 日記
2011年01月30日
この週末は寒波の影響で寒く、雪も降って積雪が増えました( ̄▽ ̄;)
夕方のニュースでは旧入広瀬村では積雪が4mを超えたと報じていました(汗)
もう雪なんていらないんですけどね(^ ^;)
今日は家の周りの除雪だけで半日が終わってしまいましたゞ(≧д≦)シ
気温が低いせいで、今日はサラサラのパウダースノー!
いつもは重いベタベタの雪なので、除雪は捗りました♪
雪との戯れを終え、空腹を満たしてからちょっとお出掛け(^_-)~☆
昨日は丸一日レガに乗らなかったので、雪は降っていたものの何だかウキウキでした(*^_^*)
無事に修理が終わったので、エンジンを掛けてもあの嫌なガソリン臭は発生しません!
快適な室内空間を満喫できそうです(^0^)/
目的地に向け出発したものの、至るところで排雪作業がされていて渋滞しています(汗)
まぁ、道路幅を確保してくれているのですから我慢しなきゃいけないんですけどね(^ ^;)
行儀良く列に並び、大人しく待っていると何だか甘い匂いが漂ってきます( ̄~ ̄;)ン?
この甘い匂いはもしかして・・・
LLCだぁ!
あの甘い独特な臭いで、BHではメジャーなトラブルであるラジエターからの漏れをすぐに疑いましたゞ(≧д≦)シ
とりあえず車を停めて点検できる場所まで自走して、ボンネットを開けてみます!
まず真っ先に目に付いたのは左側にあるリザーバタンクの上部に出来たLLCの溜まりです( ; ゚Д゚)エーッ!?
よく見てみるとリザーバタンクに接続されている3本の配管のうちの1本からジワッと
LLCが漏れてきています(汗)
何でいきなりこんな所から漏れるのか分からず首を捻ります(-。-;)
ふと思いついたのは先日のクレーム修理の事・・・
事実関係を確認するためにDラーに電話してみます!
今の状況を話し、先日の修理でリザーバタンク周りの配管やユニットをいじったか確認すると、その周辺を全部取り払っているとの回答を得ました(-_-;)ォィォィ
このまま自走してもいいかと確認すると、漏れが酷くなってオーバーヒートすると困るので、これからメカニックを走らせますので待機して下さいとの話でした(T_T)
何かあってからでは遅いので、指示に従いエンジンを止め寒い車内でメカニックを待ちます(泣)
20分ほどするとシルバーのプレオは来てレガの後ろに車を停めます!
元気良く車から下りてきた若いメカニックは挨拶した後、素早くボンネットを開け、内部を点検しますΣ( ̄□ ̄;)!?
各部を見たメカニックは、漏れ箇所を確認し、原因を説明してくれました(^ ^;)
先日の修理で配管を外したことで、接続部に当たりが変わってしまい、エンジンルームが熱くなってホースが柔らかくなった事で漏れが始まったのが原因だと言われました(-。-;)
とりあえず、一気に吹き出すような事はないので自走できるとの判断で、そのままDラーへ向かいました(x_x;)
その間、車内は甘い匂いが充満して、窓を開けないと気持ち悪くなってしまいそうでした(汗)
Dラーに着くとすぐに工場に入庫して準備が始まりました!
すぐにメカニックは来て、部品の在庫がないので応急処置的に液体ガスケットを塗って修理するとの事でしたゞ(≧д≦)シ
部品が入り次第再修理する事にして、今日は応急処置をしてきました(^ ^;)
30分ほどで修理が終わり、メカニックが報告にやってきます!
修理は無事終了で漏れは無いとの事、部品は来週頭に入るので水曜日に再修理を予定しているとの事を伝えてくれました(*^_^*)
また、漏れてエンジンルーム内に垂れてしまったLLCはスチームで洗浄したのでとりあえず臭いは軽減したはずとの事(^0^)
気になる修理代ですが、今回はクレーム修理に関わる場所をいじった事で発生した可能性が高いので、作業工賃はDラー持ちにするので部品代だけ負担して欲しいとの事で、今回のトラブルについてはDラーの責任だと謝罪してくれました。
今回はまさかのトラブルでしたが、Dラーの迅速な対応と誠意ある態度のお陰で嫌な思いをしなくて済みました♪
不備があったのは事実ですが、その後の対応の仕方には感心出来たと思います(*^_^*)
ちょっとDラーを見直したかも!?
でも、ガソリン臭が解消して安心したらLLC臭にやられるなんて、これはもうネ申様の仕業としか考えられませんねゞ(≧д≦)シ
勘弁してくれ~って感じです(-。-;)
Posted at 2011/01/30 21:49:34 | |
トラックバック(0) |
ぼやき | クルマ
2011年01月24日
今日は一日中落ち着いた天候で雪の心配をしなくていい感じだったのですが、夕方になって急に雪が降りだし焦らせてもらいました( ̄▽ ̄;)
小一時間の間に5cm強も積もったので、正直ビックリしました( ; ゚Д゚)エーッ!?
今はその雪も止んだのでホッとしています!
実は今朝、恥ずかしながら雪に足元をすくわれ転んでしまいました(T_T)
雪道で転倒するなど、雪国に住む者としては恥ずべき失態です!
油断していたと言うより、昨日の雪下ろしで酷使した身体が悲鳴を上げ、ぎこちない歩き方をしていたのが一番の原因だと思います(T_T)
側溝に掛かるグレーチングの上にふんわりと薄く積もった雪を踏んだ途端、足はあらぬ方向へ滑ってしまいました(汗)
何とかバランスを保とうと努力はしたものの、筋肉痛で動きの鈍い身体では反応が悪くあえなく転倒(x_x;)
しりもちをつくくらいだったら良かったのですが、予想外の膝から転落ゞ(≧д≦)シ
左膝の外側をアスファルトに嫌と言うほどに打ち付けてしまいました(泣)
転んだ瞬間、あまりの激痛にその場でうずくまってしまい、一瞬意識が飛びそうなくらいでした_| ̄|○イタイ
とりあえずゆっくりと起き上がって歩き出したのですが、膝の痛みでまともに歩くことが出来ません(x_x;)
何とか事務室にたどり着き、救急箱から湿布を出して貼り付けたものの、痛みはすぐには退いてくれません(-。-;)
幸い骨は折れていないようだったので、湿布を交換しながら何とか一日勤め上げました(汗)
打ち付けたのが左足だったので、運転にも支障はなく無事に帰ってこられましたが、低いシートポジションのレガから降りる時が一番辛かったですo(*≧□≦)o
未だに痛みは続いており、階段の上り下りはかなり難儀な動きとなっています。
自分の不注意で起こった事なので諦めるしかないのですが、本当に不名誉な負傷をしてしまいましたゞ(≧д≦)シ
Posted at 2011/01/24 21:10:38 | |
トラックバック(0) |
ぼやき | 日記
2011年01月05日
年末年始休暇が終わり仕事を始めてから今日で2日目ですが、なかなかリハビリが進まず、やる気が出なくて困っています!
って本人は大して困る事もないのですが、建前上は困ったような格好だけしています(笑)
こう言うのを休みボケとでも言うんでしょうねぇ(^ ^;)
私の願いがネ申様に届いたのかどうかは分かりませんが、今日もSさんは大人しく平和な一日を過ごしました♪
このままであって欲しいと思いつつも、このままでいくはずがないと思う自分がいたりして・・・( ̄▽ ̄;)
まっ!平和な事には心から感謝していますよ(^_-)~☆
今日は定時に仕事を終え、そのまま家に向かったので、帰宅した時にはまだ薄明るい状態でした(*^_^*)
雨上がりで飛沫が舞い上がる時間帯に車を走らせたせいか、フロントガラスがかなり汚れてしまったので、ガラスだけでも流そうと家の前にレガを乗り付けました♪
ガラスを洗い水を掛け、流れ落ちる水滴を見ているとヘッドライトもかなり汚れている事に気付いてしまったので、この際ついでに洗ってしまえと軽く洗車をしてしまいました(-_-;)
フロント周りの汚れが取れのを確認するためヘッドライトを点けてみます(^ ^;)
暗い中でも何とか洗えたようでレンズ面は綺麗になっていましたヾ(^▽^)ノ
ふと、先日取り付けたアイラインの出来を見てみようと思い、イルミのスイッチを入れレガの前に立つと・・・
あれ?
何かおかしい・・・
確かに綺麗に光ってはいるけど余計な所も光っている事に気付いてしまいました(T_T)
ちゃんと位置決めしたはずだったのですが、助手席側が微妙にズレてしまっていたようで、そこから青い光が洩れています(汗)
見事にしくじりました(x_x;)
当然、このままにしておけるはずはありません!
左右のバランスを整えるために、助手席側はやり直し確定です(-。-;)
でも、辺りは暗くなっていますし、洗車して水滴が残っている状態なのでいじる訳にもいきませんゞ(≧д≦)シ
残念ながら今日は何も出来ません(-。-;)
今、思い返してみると、整備手帳に載せるために撮った画像はいずれも運転席側でした(汗)
助手席側が写っているのは全体像だけなので見落としてしまったようです(-_-;)
完全に自業自得ですね(^ ^;)
イルミさえ点けなければアイラインのズレはほとんど気にならないので、とりあえずはこのままにしておいて、休みの日にリベンジするしかないですね(T_T)
あ~ぁ・・・こんな不手際をやってしまうなんて悔しいなぁo(*≧□≦)o
Posted at 2011/01/05 21:09:33 | |
トラックバック(0) |
ぼやき | クルマ
2010年12月11日
今日は朝から青空が広がるいいお天気でした(^O^)
気温も程よく上がって、空が曇ってきても暖かく快適でした(^o^;
そんな快適なお天気もそう長くは続かないようで、先程から風が強まり荒れ模様となりました(汗)
また冷え込みそうで嫌だなぁ(◎-◎;)
午前中にお袋のワゴンRと作業用のサンバーを洗車してワックスを掛け、午後からレガシィを洗車しました!
レガシィを車庫にしまった途端に樹木が軋む程の風が吹いてきました(汗)
ちょうど作業が終わった時だったのでいいんですけどね(^o^;
ちょっとした車いじりもしたので整備手帳をアップしようとパソコンを立ち上げると、なぜかインターネットが繋がりません(◎-◎;)ん?
何度やってもページが見つかりませんと拒否られてしまうので、試しに娘のパソコンでチャレンジしましたが、同様に繋がりません(T_T)
嫌な予感を感じながらモデムを見ると、いつもなら点灯しているランプが点いていません(汗)
以前にも同じ症状が出て使えなくなった事があったので、ほぼ間違いなくモデムの不良だと見当をつけました!
プロバイダーのサポートセンターに連絡すると、電話回線を使ってモデムの診断をしてくれました(^o^;
診断の結果は私の予想通りモデムの不良で、同じ地域で何件もクレームが来ているとの事でした。
一昨日の雷がモデムを壊した原因のようです(*_*)
実は雷が原因でモデムが壊れるのはこれで二回目なんですよね(◎-◎;)
何とかならないのかと聞いてみたものの、構造上仕方ないみたいです(T_T)
代わりのモデムを至急手配して、月曜日には到着するそうなので、とりあえず今日明日は携帯だけが便りになりそうです(^o^;
みんカラも基本的にはパソコンなので、いろいろと面倒で嫌なのですが仕方ないですね(><)
しばらくは我慢です!

Posted at 2010/12/11 16:14:05 | |
トラックバック(0) |
ぼやき | 日記