• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aoitori39のブログ一覧

2017年10月14日 イイね!

黄色い花と雪だるま

今日は久しぶりの土曜休みだったので思い切り朝寝坊をして、のんびりとした朝を迎えようと思っていました。
でも、なぜかいつもと同じ時間に目が覚めてしまいました(;゚Д゚)エーッ?
目覚まし時計はしっかりキャンセルしてあったんですけどね(T T)
起きてしまったからには仕方ありません!
幸い雨も降っていないのでドライブにでも行こうかと思い、朝食を摂って支度をします。
何の気なしに見たテレビで興味を魅かれる内容があったので、観始めたのはいいのですが、ついつい横になってしまったのが運の尽き!
見事に二度寝してしまいました(ノд・。) グスン
ふと目が覚めたら11時少し前。
慌てて起きて、支度をして出発しました( ̄Д ̄;;
向かった先は上越市安塚区。
先日のニュースでヤナギバヒマワリが見頃を迎えているとの事だったので、写真の練習を兼ねてドライブです。
一ヵ所目は安塚区本郷。
中学校付近の川沿いにヤナギバヒマワリが密集して植えられています。






到着した時は私一人で独り占め状態だったのですが、写真を撮り始めると一気に車と人が押し寄せてきて撮影どころではなくなってしまったので移動することに・・・
ステラに乗って移動を始めると、すぐに地元の方を発見(^^♪
図々しくも、近くでヤナギバヒマワリが群生している所はないですか?と聞くと区内の菅沼・朴木地区に天空の黄色い畑があるとの情報をGET!
早速、天空の畑を目指します。
ナビとハイドラの両方を起動させて移動したのですが、途中からハイドラの画面にネットワーク接続が出来ませんとテロップが流れます(^_^;)

携帯が圏外になってしまったようです(汗)
そりゃあネットワークは接続できませんね(((; ゚д゚)))ガクガクブルブル
GPSは受信できているので、そのまま進みます。
ナビの指示だと近くまできているのですが、目的地に行くにはコンクリート舗装の酷道を進まないとダメみたいなので、覚悟を決めてハンドルを切ります!
徐々に上り坂の斜度がキツくなってきますがステラは今のところ快調に走ってくれています。
辺りをキョロキョロしながら走っていると遥か上方に黄色い絨毯を発見。
きっとあそこだ!とハンドルを切ったものの、すぐに一旦停止。
目の前には40°くらいの斜度の道が待ち構えていますw(゚O゚)wワオ!
ここ登れるの???と不安になりましたが、ステラを信じてアクセルを踏みます。
スピードは10kmほどですが回転は上がること上がること・・・
200mほどの距離でしたが、妙に緊張した坂道でした(汗)
(ステラが)頑張って登ってきた甲斐があって、そこには黄色い畑が・・・










こちらの方がヤナギバヒマワリの背が低めで花の色が濃いような感じでした。
かなりの枚数を撮ったものの、使える写真は3割程度。
まだまだ未熟者です。
天空の花畑を満喫した後は冷えた体を温めるため、雪だるまの温泉に向かいます。

途中、雪だるま物産館でトイレ休憩。
ここには門番のような巨大な雪だるまが仁王立ちしています(笑)
私は食べませんが、ここはジェラートが美味しいらしいです♪

ゆきだるま温泉に到着です!
ここは誰でも入れる日帰り温泉施設でキューピッドバレイスキー場の敷地内にあります。
今はオフシーズンなので訪れる人は少ないですけどね(^_^;)
ゆっくりと温泉に浸かったのいいのですが、湯上りに汗が退きませんヽ(´Д`;)ノアゥア
大広間で昼寝でもしてこようかと思ったのに、こんな汗だくでは横にもなれません。
とりあえず風に吹かれてクールダウンしようと外へ出ました。
やっと汗が退いた頃にはもう帰る時間。
結局、大広間で昼寝は叶わぬ夢となりました(笑)
温泉の駐車場を出るとすぐ近くにあるスキー場の駐車場が目に留まりました。
ここはセンターハウスやメインの駐車場からは結構離れているので、普段は気にも留めないのですが、こうしてよく見てみると・・・

広いし静かだし、近くにトイレや自販機もあるのでオフ会の会場になりそうだと思いました(笑)
こんな風に考えるのは、まだ先週の余韻に浸っているからなんでしょうね(^_^;)

ここでも何枚か写真を撮ってカメラ遊びを堪能し、後ろ髪を引かれる思いで帰路に就きました( ̄∇ ̄;)
帰宅して少し休もうと思ったものの、娘のアッシーで引っ張り出されクタクタです(ノд・。) グスン
Posted at 2017/10/14 17:10:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2017年05月02日 イイね!

八重の桜

八重の桜四月があっという間に終わり、風薫る五月に入りました♪
朝晩の冷え込みが和らいで、だいぶ過ごしやすくなってきたように感じています。
なかなか自分の時間が持てず、やりたい事も出来ていない状態だったのですが、珍しく定時に仕事が終わった日にお花見に行ってきました(^_-)~☆
今はかなり日が延びたので夕方でも結構明るいので、一旦帰宅してカメラ片手に出掛けようとしたら娘に見付かり同伴する(される?)事となりました(-_-;)
日々、ぼけーっとしている割にそう言う所は鼻が利くんですよね(汗)
あまり時間がないので、娘とステラに乗り込み、(隠れた)地元の桜の名所へ・・・
そうは言っても一般的なお花見で見るソメイヨシノではなく、赤みの強い八重桜なんですけどね( ̄▽ ̄;)アハハ
無事に到着したものの、風が強くなってきて写真撮影は無理ヽ(´Д`;)ノアゥア
娘と二人、桜の木の下で風になびく桜を見ていました。
風が強かったので結構寒かったんですけどね(汗)
途中、突風が吹いた時は桜の花びらが飛ばされて、見事な桜吹雪を見る事が出来ました(*´∀`)♪
写真は撮れませんでしたが、心には焼き付けられたかなぁ♪
30分もすると、真っ赤な夕日が西の空をキレイなグラデーションに染めていきます。
夕日に照らされた八重桜もなかなか良かったです(^-^)/
もっと眺めていたかったのですが、夕日が沈み夜の帳が降りる頃になると、さすがに寒くなってきたのでそそくさと退散しました(笑)
満開の八重桜を見ていたら娘が・・・

もふもふしてて綿アメみたいだね♪
ピンクの綿アメってあったよね!?

大人になっても花より団子な娘に笑わせてもらいました( ̄▽ ̄;)アハハ

娘が記念にステラを撮ってくれました!
スマホでですけどね(-_-;)

Posted at 2017/05/02 12:11:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2015年11月08日 イイね!

七色楓

久しぶりにあの子でデートをしてきました(^^♪
最近、日々の忙しさにかまけて相手をしていなかったので、そろそろご機嫌取りをしないと・・・(笑)
ちょうどあの子の誕生日が近い事もあったので、寝ていたい気持ちを抑え出掛けてきました(^_^;)
行先は北安曇郡池田町!
目的は大峰高原にある楓の樹です(*^_^*)
ちょうど今の時期だと綺麗に紅葉していて見頃のはず(^_^)b
この楓は地元で「中カエデ」と「七色カエデ」と呼ばれている楓の樹があるらしく一応観光名所となっているようです(^^♪
なぜ七色???って感じでしたが、行ってみてその意味がよく判りました!

まさに七色に彩られたその姿に感動しました!
なぜこんな色合いになるのかは分かりませんが、緑色から赤へと色を変えるタイミングが場所によって違うようです(^_^;)
赤と黄色が混在するのはよくある話ですが、ここまでの違いはなかなかないので、正直ビックリしましたw(゚O゚)wワオ!

こんな紅葉をする楓があった事に感動でした!
まさに大自然の不思議です。

真っ赤に染まった楓の葉は絵になりますね♪




中カエデと呼ばれている楓の樹ですが、全然「中」ではなく、むしろ大カエデと言っても間違えではないくらいでした(^_^)
後ろに写っているBHの大きさからしても、その大きさが分かりますよね?(笑)



全体が黄色に紅葉し、枝の先端部分が赤く染まっています!
まるで若い子がするようなネイルアートのようです(笑)
楓の樹も「色気づいて」おしゃれをしているんですかね?
下のドウダンツツジもいい感じに紅葉していて、名脇役になっていました(^^♪

娘の誕生祝いのために出たはずのドライブが写真撮影がメインになってしまいました(汗)
まぁ、娘はなかなか見ることが出来ない綺麗な楓を見られてご満悦だったので良かったですが・・・( ̄▽ ̄;)アハハッ
Posted at 2015/11/08 21:46:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2015年10月13日 イイね!

紅葉ドライブ

あまりにも放ったらかしにしていたので、とりあえずは生存報告を・・・
辛うじて生きております( ̄▽ ̄;)アハハ
かなり放置しておりましたが、ようやく更新する気になったのでブログなんてモノを書いてみました(笑)
と言っても車の事ではなくて趣味の話ですが・・・
この三連休は前半戦は仕事でしたが、後半は珍しく休みとなったので久しぶりにカメラを持って出掛けてみました♪
観光サイトで今現在、紅葉が最盛期の場所を調べ、最寄りの山形蔵王を選びました!
連休という事もあって車の数がハンパなかったですが、お昼前に何とか到着。
情報通り紅葉は真っ盛りで、まさに息を飲むような美しさでした(*´∀`)♪

場所的には南陽市側から蔵王エコーラインに入り蔵王町へ抜けるルートにしたのですが、辺り一面黄色や赤に彩られた木々が出迎えてくれました♪

近くに行けない所はズームで・・・

美しい紅葉を満喫して到着したのは蔵王刈田岳山頂駐車場。
火山活動で出来た山頂湖があるとの事なのでリフトに乗って行ってみます♪

駐車場に着いた時は青空が出ていたのに、リフトに乗ろうとした瞬間、いきなりの曇り空になってしまいました(汗)
お日様の恩恵で過ごしやすかったのに、曇ってしまったら・・・激寒です(((; ゚д゚)))ガクガクブルブル
寒風に晒されながらリフトに揺られ、山頂駅から歩いて10分で刈田岳山頂に到着です!

ここのお釜は緑色が強く、よく晴れた日にはエメラルドグリーンに見えるそうです(^-^)/
この日は曇天でしたから・・・
お釜を眺め、山頂の神社にお参りをし駐車場に戻った頃には身体が冷え切っていました(-_-;)
それなりに防寒はしていったのですが、秋の蔵王をナメてましたヾ( ̄□ ̄;三; ̄□ ̄)ノ"アセアセ
水筒に入れてきた熱いコーヒーを飲みながら一休みしていると、だんだんと身体が温まってきます(^_-)~☆
やっと強張りが解けて動けるようになったので、第二の目的地へ向けて出発します(^-^)
刈田岳山頂から宮城県側へ降りると反対車線は大渋滞(゜ロ゜ノ)ノヒィィ
駐車場に入れないマイカーで身動きできない状態になっていました(汗)
さすがは秋の行楽シーズン&三連休だと思いました(^_^;)
蔵王町まで降りてくると自分が走る車線も滞り始め、予想外の渋滞にハマってしまいました(T△T)
右往左往しながら何とか脇道へ出て、地元スペシャルの裏道で村田町へ抜けます!
そこからは順調に流れ、目的地である岩沼市に到着♪

何が目的かと言うと・・・

利久さんの牛タンです(笑)
10年以上ご無沙汰だったので、久しぶりに食べたら感動ものでした( ̄▽ ̄;)アハハ
いやーぁ、旨かったd=(^o^)=b
滅多に来られないからと牛タン大盛りをオーダーし、悪戦苦闘しながら完食したものの満腹すぎて動けない・・・
自業自得ですね(笑)
帰りは4号線を上り、白石から113号線を経由して家路へと就きました!
往復620kmの長旅でさすがに疲れましたが、キレイな紅葉を見られ、美味しい料理を満喫できたので大満足でした♪

Posted at 2015/10/13 15:08:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2015年05月06日 イイね!

ふらっと・・・

ふらっと・・・長いような気がしていたGWも今日が最終日となりました♪
今年は前半戦にいろいろと予定が入り、忙しくも楽しい日々を過ごしました(^_-)~☆
昨日は営農に追われ、夜は別なオシゴト・・・(笑)
今日は何の予定もなかったので、とりあえずBHを洗車してからカメラを持ってふらっと出掛けてみました(*^_^*)
と言っても遠くへ行った訳ではなく、家の近くをウロチョロしてました!
とりあえず景色の良さそうな所にBHを停め、カメラ遊び開始ですヾ(〃^∇^)ノ♪
遠くにはまだ雪の残る妙高連山、近くには新緑の木々(*^m^*)
テンション上げ上げで撮り始めたのですが・・・









設定やアングルを変えながら景色を撮らずにBHばかり撮っていました(笑)
何のために景観のいい所へ行ったのやら・・・(笑)
これではいけないと場所を変え、とある公園に行きました♪
花壇に綺麗なチューリップが植えてあるのを見つけてレンズを向けます!
何枚か撮ったものの、今イチ感が否めないので今日は接近戦を挑みました(≧∇≦)

と言っても、この画像では何が何だか分からないですよね(汗)
これ↓に接近して↑になりました(笑)

これは紫のチューリップの雄雌蕊!

ふと、植え込みをみるとタンポポが咲いています(*^_^*)
接近戦を挑もうとカメラを構えファインダーを覗くと・・・

仮面ライダーの元祖様がいらっしゃいました(笑)
んー・・・接近戦は結構面白いなぁと呟きながらシャッターを切るおっさんは、傍から見れば怪しかったでしょうね( ̄▽ ̄;)アハハッ
使える写真はいくらも撮れませんでしたが、勝手気ままに撮りたいように撮れたので良かった・・・んでしょう♪
Posted at 2015/05/06 13:58:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

車いじりと外遊びが大好きな気(だけ?)は若いつもりのおっさんです。 年甲斐もなく光り物にハマって最近の相棒はすべて真っ青な仕様に・・・(^ ^; LED工作...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

衝撃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/05 12:15:50
aoitori39さんのスバル レガシィツーリングワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/15 01:43:02
もう20年も前のこと、好きだったなぁ、セナ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/04 02:54:03

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
RN系最終D型RSです。 トラブルが同時多発したBHに代わり我が家にやってきました。 乗 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
新たなる相棒がやってきました♪ 稀少色のジェットグレーメタリックのSエディションです! ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
またこの車種に返り咲きました。 年式は古いですが、一番お気に入りのモデルです。 グレード ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
いろんな場面で活躍してくれた最高の相棒でした。 ターボ+5MTだったので、思うがままに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation