2009年03月07日
皆さん
←コレ
知ってますか?
画像は先日、スキーに行った時に見付けた物です♪
原野に自生している木の枝の部分からちょっと場違いな感じの丸い茂みのような物が生えていますΣ( ̄□ ̄;)!?
実は一つの木に別の種類の木が宿って育っています(汗)
これは「宿り木」と言われるものです!
主に鳥が排泄物と一緒に木の枝に落とした種子が、その木の枝に根を張り、親木の葉で光合成をし、親木の栄養素を吸い取りながら成長していきますΣ( ̄□ ̄;)!?エッ
これは自分がホームグラウンドにしているスキー場でよく見掛ける光景なのですが、今までは天候が悪くてなかなか写真を撮る事が出来ませんでした(><)
ようやくカメラに収めたのですが、よくよく見ると異様な感じがしますよね!?
今までは親木に多くても3つくらいの宿り木が根を張っていたのを見た事があります!
親木に付く宿り木の数が多過ぎると、親木が枯れてしまうみたいです(;^_^A
当然ですが、親木が枯れると宿り木も栄養がもらえず枯れてしまいます( ̄▽ ̄;)アハハッ
自然界では当たり前の事なのでしょうが、改めて自然って凄いなぁと感じてしまいます(´∀`)
Posted at 2009/03/08 19:44:23 | |
トラックバック(0) |
ふとした景色 | 日記
2009年03月05日
今日は厳しい冷え込みで、布団から出るのに勇気がいるくらいでしたが、朝からお天気が良く青空が広がっていますヽ(^◇^*)/
地元では越後富士と呼ばれる妙高山も朝日を浴びて、その雄大な姿を見せていましたヾ(≧∇≦*)キレー
ちょうど、これくらいの時期に見られる、青空と雪化粧をした妙高山のコントラストが自分の中では結構お気に入りなんですよね!
田舎生まれの田舎育ちですから、人工的な建造物よりも、こういったのどかな風景の方が落ち着きます(^ ^;
はい、正真正銘の田舎者です( ̄^ ̄)エヘン
今日は朝から閑古鳥が鳴くような状態で、気味が悪いほど平和です( ̄ー ̄)ニヤリ
現場からの呼び出しも少なくとても静かですし、某Sさんも借りてきた猫のように大人しいので、スタッフ一同欠伸を抑えるのに必死です(笑)
このままの状態で夕方を迎えられればいいのですが、相手がある事なのでコレばかりは分かりませんからね( ̄Д ̄;;
これだけお天気が良くて暇だと、こっそり職場を抜け出して遊びに行きたくなってしまいますε=ε=ε=εヘ(。≧O≦)ノソレニゲロー
午前中からブログアップしているのを考えても、いかに暇かと言う事ですよね(^ ^;
あっ!忙しくお仕事している方、すみませんm(_ _)m
Posted at 2009/03/05 11:22:53 | |
トラックバック(0) |
ふとした景色 | 日記
2009年02月22日
今日は朝から青空が広がるイイお天気でした♪
午後からは少し雲が出てきてしまいましたが、穏やかな春らしい陽気で気持ち良かったです(*^_^*)
洗い過ぎとのご指摘を頂きそうですが、今日もお天気に誘われて洗車をしました(^0^)/
濃色系の車に乗る定めではありますが、一雨くるとすぐに汚くなってしまいますゞ(≧д≦)シ
この時期ではまたすぐに汚れてしまうのは分かっていますが、そのまま放置しておく事も出来ないんですよね(汗)
時間を掛けてじっくりとムーヴ君を洗い、艶を取り戻したボディを眺めてニンマリしていました( ̄ー ̄)ニヤッ
ふと庭の片隅に目をやると、何か黄緑色の物が見えました(^ ^;)
何だろうと近寄って見ると、画像の物が芽吹いていました♪
紫陽花の新芽です!
画像の新芽の周りにはまだ茶色の硬い皮に覆われたままのものもありましたが、ところどころで黄緑色の新芽が顔をのぞかせていましたヾ(^▽^)ノ
梅雨時期に花を咲かせる紫陽花が、もう芽吹きだしているのを見て、まだ風は冷たいものの、確実に春が近づいてきているのを感じました(*^_^*)
これで春に向かってくれるならいいのですが、まだ2月ですから少し気が早いかも知れませんね( ̄▽ ̄;)アハハハ
Posted at 2009/02/22 14:09:14 | |
トラックバック(0) |
ふとした景色 | 日記
2009年02月08日
今日は昨日の天気予報通り、荒れ模様のお天気でした(>O<)
たまに雪がチラつく程度でしたが、冷たい季節風が吹いていたので外はかなり寒かったです(≧□≦)イヤーッ
昨日は洗車だけ済ませてあったので、今日は車庫の中でワックス掛け作業をしました♪
12月の半ばからずっと放置してあったので、かなり久しぶりのワックス掛けになってしまったんですけどね(汗)
防寒具を着込み、準備をして車庫へ向かったのですが、入口近くで小さな緑色の物を見付けて立ち止まりました(¬_¬)ジーッ
最初は何があるのかよく分からなかったのですが、よく見てみると…
ふきのとうでした♪
まだ芽を出したばかりのようで、まったく開いていない若芽が地面から顔を出していましたw(゚O゚)wワオッ!
旬の物は旬のうちにと言う言葉もありますから、出来るだけ小さな物をいくつか採ってみました(*^□^*)
いつも侘しい我が家の食卓ですが、今夜はふきのとうを使った旬の料理が並びそうですo(^∇^o)(o^∇^)o
やっぱり雪が少ないせいで、春になって雪が溶けてから出てくるはずの植物が、季節を間違えたように顔を出してきています( ̄▽ ̄;)アハハッ
今年は全般的にいろいろな物が早々とお目見えしているみたいです(汗)
これも地球温暖化の影響なんでしょうね(;゚Д゚)アセアセ

Posted at 2009/02/08 17:56:07 | |
トラックバック(0) |
ふとした景色 | 日記
2009年02月04日
今日、2月4日は冬に別れを告げ、季節が春へと向かう立春です♪
記録的な少雪のため、周りに白い物がないと言う状態ですので、まだまだ寒さは厳しいのですが、春が近いような感覚に陥ってしまいます) ̄ε ̄(
昨日の夕方から冷え込みが厳しくなったせいで、夜半には辺り一面濃い霧に覆われてしまいましたo(iдi)o
窓越しに見る幹線道路は街灯の明かりがぼんやりと見えるだけで、車の往来すらよく分からないくらいでした(^ ^;
霧を煙と勘違いして、火事だと消防へ通報した人騒がせな方がいたと今朝のニュースで言っていました(笑)
これだけ冷え込んでくれば明朝は朝日が綺麗に昇ってくるかも?と期待しながら昨夜は眠りに就きました(-.-)zzz
今朝は少し早起きをして朝日が昇ってくるタイミングで家を出てみると、期待通りとは言えないまでも、東の方向が赤く染まっていましたv(≧∇≦)v イエーィ♪
本当は地表近くに霧が棚引き、真っ赤な空と白い地面とのコントラストを期待したのですが、昨夜の霧はいつの間にか晴れてしまっていました( ̄▽ ̄;)アララ
何枚か撮ってはみたものの、地面に積もっていた雪が全くなくなってしまったせいで、侘びしい感じの写真になってしまいました(汗)
しかも、後半は雲が多くなってきてしまい、綺麗な色とは言えない情景に変わってしまったので、やむなく撮影は諦めました(/TДT)/
車に戻り、写真をチェックしてみたものの、自分的には完全にボツでした(ノд・。) グスン
意気込んで行ったのに空振りみたいな感じで少々ガッカリ!!
画像はつい先日撮った今イチ画像です(汗)
今イチだったら載せるなよと言うお叱りを受けそうですが、これくらいしか無くて苦し紛れの策だとご理解下さいm(_ _)m
同じような条件の日があるかどうかは分かりませんが、次回こそはとリベンジする気だけは満々のaoitoriでした(^ ^;
Posted at 2009/02/04 16:38:42 | |
トラックバック(0) |
ふとした景色 | 日記