2017年12月24日
世の中はシングルベルが鳴っているのでしょうが、私のところにはサンタもクリスマスも来ていません(笑)
午前中は仕事、午後からは家族の買い物に付き合わされ、自分の時間が持てるようになったのは14時過ぎ・・・
とりあえず、先延ばしにしていた冬支度を終わらせることにしました(汗)
車高は冬用に上げてあるので、足回りはそのままでフロントのリップスポイラーを外します♪

ジャッキを掛けてフロントを持ち上げ、作業できるだけのスペースを作ります!
リップを留めているボルト9本を外し、綺麗に洗ってロフトに収納(^_^)b
次はレジャーに備えてシステムキャリアの取付をします。
BHの頃に使っていたキャリアはダイレクトルーフレール用の専用品だったのでステラには使えないため、新たにルーフオンタイプのキャリアフットを購入!
これは先日、ネットを徘徊していて見つけたTERZOの限定モデルでカラーがシルバーのモノ(*^m^*)
ボディがシルバーだからキャリアもシルバーにしてみようと、意外なくらいにノリで買ってしまったものです(笑)
モノは全部揃えてあったので、やる気さえあればいつでも出来る状態でした♪
今日はお天気が良かったので早速取付にかかります(^^♪
位置決めに少し手間取りましたが、とりあえずベースキャリアは取付完了。
見た目より重いルーフBOXを気合入れて持ち上げ、ベースキャリアに仮置きしたのはいいのですが、ここで何だか嫌な予感が・・・
遠くから眺めても近づいて見ても、車庫の天井とのクリアランスが確保できる感じがしません(ノд・。) グスン
簡易的にスケールで測ってみると3cmほどルーフBOXの方が高い事が判明!
160ムーヴでは問題なく使えていたので、ステラでも問題ないだろうと考えていたのですが、目論見は見事に外れてしまいましたΩヾ(-"-;)チーン
多分、車高を下げた状態であれば良かったのでしょうが、雪に備えてほぼ標準値まで車高を上げたのが一番の原因でしょうね(汗)
これから降雪路を走らなくてはならないのに、ルーフBOXを載せるために車高を下げるのも本末転倒だと思うので、以前使っていたTHULEのスキースノーボード用アタッチメントを付けることにしました(^_^;)

本当はスキーの汚れ防止や盗難防止のためにも箱の中に収めたかったのですが、こればかりはどうしようもないので・・・
システムキャリアのメーカーは何社かありますが、スクエア型のバーは寸法がほぼ一緒なので、各メーカーのアタッチメントが無加工で使えます。
メーカーはそんなことは推奨してませんけどね( ̄▽ ̄;)アハハッ
とりあえず今シーズンはTERZOのベースキャリアにTHULEのスキーアタッチメントを付けて乗り切ることにしました(笑)

見る人が見れば「何これ?」と思うかも知れませんが、細かいことは気にしないでおこうと思います(≧∇≦)
Posted at 2017/12/24 15:23:20 | |
トラックバック(0) |
非日常 | クルマ
2017年11月25日

今日は久しぶりの土曜休み!
お天気もまずまずで、少し寒いけど外で動くにはいい日になりました。
畑には収穫期を迎えた野菜が残っているので、貴重な晴れ間を有効利用して大急ぎで収穫しました♪
雪が降ってから収穫するものだけを残して、とりあえずは完了です!
とは言え、まだやらなきゃならない事はたくさんあるので、百姓ってホントに仕事が多いと思ってしまいます(-""-;)
畑仕事が一段落したところで、もうひとつの冬支度(((^^;)
冬に備えて灯油の買い出しに行ってきました。
いつも行っているスタンドが今月末までセールをしていて、リッターあたり6円も安くなるので、サンバー君に赤いタンクを積んで大量買い付け(笑)
今までは某JAさんから配達してもらっていたのですが、如何せんお値段が高い!
6円引きの魅力に負けて、タンクを積んでドライブする事になりました(笑)
久しぶりのMT車はホントに楽しいですね(^-^)/
EN07は軽快に回ってくれるし、ミッションも小気味良く入るので、車を操っているぞ!と言う気持ちにしてくれます。
やっぱりスバルの4気筒はいいです。
スタンドのお姉さんに灯油をお願いして、すべてのタンクを満タンにしてもらって帰って来ました♪
いつもはポンポン跳ねて落ち着きのないサンバー君も荷物が載るとしっとりとした動きになっていい感じでした(笑)
やっぱりトラックは荷物を積んでナンボですね!
新潟のド田舎に住んでいるので都市ガスのがなく、給湯や暖房は灯油に依存するしかありません。
どのみち使わないで済むモノではないので、安い時にまとめて買っておく方が経費節減になりますからね(^-^)
ホームタンクに灯油を移し終えて作業は終了♪
まだ明るいので、もう一回折り返そうかとも思いましたが、先立つモノがないので諦めました(>_<)
他にもやらなきゃならない冬支度が残っているので、灯油にばかり執着してもいられませんからね。
休みの度に冬支度ってのも嫌なんですが、雪が積もるまでには終わらせないといけませんから、やる気を奮い起たせないとね(笑)
次はステラの冬支度Part2かなぁ!?
Posted at 2017/11/25 16:39:22 | |
トラックバック(0) |
非日常 | 暮らし/家族
2017年11月19日

今日は当たらなくていい天気予報が的中して朝から雪が降りました。
降っては止み、止んでは降りの繰り返しで、車が通る所は浅い轍だったり、完全に溶けてなくなったりしてますが、ウチの屋根には薄っすらと積もってしまいました(>_<)
予報によると明日も明後日も雪が降るとの事だったので、我慢出来ずにタイヤ交換をしました(((^^;)
しかも親の車も合わせて三台分(-""-;)
例年に比べると半月近く早いスタッドレス装着ですが、寒気が近づいてて冬の訪れが早いようなので思い切って換えちゃいました!
三台分のタイヤ交換と夏タイヤの洗浄&ロフトへの収納で二時間強の作業時間だったので、比較的早かったように思います(^-^)
さすがに疲れましたが…
とりあえずは雪が積もっても乗れるので安心かなぁ⁉
他の冬支度はお天気と相談しながらやんわりやっていこうと思います。
Posted at 2017/11/19 18:03:13 | |
トラックバック(0) |
非日常 | クルマ
2016年01月24日

最近、えらく燃費が落ちたなぁと思っていたら、予想通りの展開になりました(汗)
メーターパネルにオレンジのランプが点いてしまいました(´Д`|||)
エンジンチェックランプです(^^;)))
R-VITで見るとO2センサーの信号電圧が9.9(T0T)
ほぼ間違いなくO2センサーがお亡くなりになってますね!
そのまま走っていても燃費が落ちる事を除けばさほど影響はないと思うのですが、素人判断は危険なのでDラーさんに行ってきます( ̄▽ ̄;)
とりあえず見てもらって原因が分かったら対応を考える事にします‼
相変わらずの手の掛かる子です(;´д`)
Posted at 2016/01/24 10:05:57 | |
トラックバック(0) |
非日常 | クルマ