• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aoitori39のブログ一覧

2013年01月30日 イイね!

流行なので…

流行なので…皆さんご無沙汰しております(汗)
日常の忙しさとネタの無さで暫く放置しておりました(-_-;)
BHは進化も退化もなく、現状維持のままでごさいます(笑)
さて、巷ではコレが大流行とかで、新聞やニュースを賑わせていますね!
今年はコレなんだ?と思いつつ、自分には関係ない事だと対岸の火事状態でしたが、何がどうなったのか分かりませんが、自分でその流行に乗ってしまう事になりました(._.)
その流行とは…






インフルエンザ





です(T_T)
先週末から体調を崩していたのですが、土日は休日出勤で社外の業者さんとの共同作業を段取りしてあったため休む訳にもいかず無理を押して出勤(汗)
翌日、月曜日は役所の立ち入り検査のため、またまた休めず出勤(◎-◎;)
検査が終わって気が抜けたせいか、午後から一気に体調が悪化(-_-;)
あまりにも具合が悪いので急遽、受診した結果、A香港型インフルエンザと診断されました(泣)
受付をするとそれまで自分では恐ろしくて計れなかった体温を強制的に計られました。
測定完了の電子音がなると、看護師が無造作に体温計を奪い数値をチェックします!Σ(×_×;)!
「38度5分ね」と言われた途端、より一層具合が悪くなったような気がします!
そこからはお約束の長い綿棒を鼻の奥深くまで突っ込まれ、挙げ句の果てに中で思いきりグリグリされて、お嫁に行けない身体にされちゃいました(T△T)
あの野郎、絶対にSだろうなぁ(怒)
カーテンで隔離されたベッドに寝かされ検査結果が出るのを待たされましたが、自分が高熱を出しているのを自覚してしまったせいで、体調は悪化の一途を辿るばかり(ー_ー;)
そんなに長い時間ではなかったのでしょうが、私に取っては何時間も待たされたような気分でした。
カーテンが開いて医者が入ってくると、喉の状態と胸の音を聞かせてくれと言います(-_-;)
一通りの診察が終わった時に「aoitoriさんインフルエンザですね。流行りのA香港型です」と宣告されてしまいました(T_T)
はい、出社停止決定です!
タミフルと症状緩和剤を頂いてそそくさと帰ってきました(汗)
即、会社に連絡してインフルエンザになった事を伝えると「aoitoriさんもですか?」と言われたので、他にも流行に乗っかった人がいたみたいです(笑)
とりあえずタミフル飲んで布団に入ったのはいいのですが、熱で朦朧としているせいでおかしな夢ばかり見て、何度も目が覚めるので熟睡なんてできやしません!!
その状態が丸二日続き、今日になってようやく熱が下がりだいぶ楽になりました♪
あと二日位は隔離&安静が必要みたいなので、仕事の事は気になりますが大人しく寝ていようと思います(ー_ー;)
今回、インフルエンザに患かり、久しぶりに高熱を出したのですが、こんなに苦しいものかと改めて実感しました!Σ(×_×;)!
正直、もう懲り懲りです!
こんな流行には乗りたくないものですね(T_T)
皆さんも私のようにならないように十分気をつけて下さいね!!

Posted at 2013/01/30 09:22:38 | コメント(13) | トラックバック(0) | 非日常 | 日記
2012年09月19日 イイね!

お祝い♪

お祝い♪今日は雨のお陰で気温が下がり、かなり過ごしやすい日となりました!
朝のうちは蒸していて、空気がまとわりつくような感覚で嫌でしたが、気温が下がるにつれ快適になってきたので良かったです( ̄0 ̄)/
今日の日中の最高気温は28.3℃でしたが、連日35℃オーバーだった事を思うと天国です(笑)
このまま秋へと移っていって欲しいものです( ̄Д ̄;;
今日は我が家にとっておめでたい事がありましたヽ(^◇^*)/
昨年末に祖母が100歳を迎えたのですが、今日は国・県・市の長からお祝いの賞状と記念品が届けられました♪
帰宅してから贈られた物を見せてもらったのですが、内閣総理大臣からの賞状が一番インパクトがありました(笑)
まぁ、紙切れだと言ってしまえばそれまでですが、国家元首からの賞状なんてそうそう貰えるものではありませんからね(≧∇≦)
当の本人だけでなく家族にとっても記念となった出来事でした!
祖母は大正元年生まれです(*^_^*)
物心ついた頃からずっと働き詰めの人生だったそうです(*´д`)
我が家に嫁いできてからは家事に育児に農業に励み、家中の誰よりも早く起きて、誰よりも遅く寝ていたと話してくれました((+_+))
今の自分たちの何倍も働き、頑張ってきたことが窺えます(^_^;)
当時の話を聞く度に「凄いなぁ」と感心するばかりです!
私が学生の頃は「お前の成人した姿を見られれば満足だ」などと言っていたのですが、現実ではひ孫の成人した姿までしっかりと見ちゃってます(笑)
大きな持病もなく、未だに自分の事は自分で出来る、やろうとする人なのでまだまだ記録を更新しそうな予感がします( ̄▽ ̄;)アハハッ
元気な祖母の姿を見ていると孫の私の方が先に逝くんじゃないかと思っちゃいます(苦笑)
若い頃にたくさんの苦労をしてきた祖母ですから、これからはのんびりと人生を楽しんでいって欲しいと、節目の今日はそう思いました♪

Posted at 2012/09/19 20:10:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | 非日常 | 日記
2012年08月15日 イイね!

点検

点検今日は朝から陽射しが強くジリジリとしています( ̄▽ ̄;)アハハッ
天気予報では日中の最高気温が34℃と言われていたので、汗だくは必至ですね(汗)
でも、今日は半日だけ汗をかかずに過ごせます( ̄ー ̄)ニヤッ
と言うのは年に一回の健康診断で某病院の健診センターに出向いてるからなんです♪
なぜ自分がいるところでやらないのか?と言う疑問は直接お会いした時にでもお話しまし(笑)
とりあえずいつも通りに職場に出勤し、朝の業務をやっつけてから健診センターにやってきました(^-^)
今は待合室で待ち待ちです( ̄▽ ̄;)
さて、今年の点検はどうなるものやら…
Posted at 2012/08/15 08:57:45 | コメント(12) | トラックバック(0) | 非日常 | 日記
2012年07月21日 イイね!

初体験♪

ここ数日、寝苦しい夜が続いていたものの、昨夜は気温も下がり冷房無しでも眠りに就く事が出来ました♪
冷房の効果は覿面ですが、その中にずっといると具合が悪くなってしまうので、出来るだけ冷房には頼りたくないんですよね(汗)
まぁ、熱帯夜となればエアコンのスイッチを入れるしかないんですけどね(^_^;)
先日、携帯に一本の電話がきましたΣ(゚Д゚;o)オォ
相手は仕事でお付き合いのある取引先の営業さんでした!
彼とはもう10年近いお付き合いになるのですが、年齢が同じで話が合うので、プライベートでもお付き合いをするようになりました♪
新潟を通過する時は立ち寄ってくれて一緒にご飯を食べたり、私が関東へ行った時は珍しいお店に連れて行ってくれたりで、お互いに持ちつ持たれつで楽しくお付き合いさせてもらっています(*ノ∀ノ
話を聞くと金曜日に富山市で仕事が終わり、夕方にはフリーになる事。
そのまま自宅がある埼玉へ帰るのも芸がないので、滅多に来られない北陸を楽しみたい旨を話してくれました(^_^;)
そこで彼に希望はあるのかと聞くと「カニが食べたい」との事でした( ̄∇ ̄;)
でも、今はカニのシーズンではありません!
確かに地元のカニ屋横丁へ行けば、見事なベニズワイガニが並べられていますが、今売られているのは当然の事ながら冷凍されたモノですヽ(´Д`;)ノアゥア
全国を飛び回り美味しい物をたくさん食べている彼の口にはどうなんだろうとと考えてしまいます!
そこでこの方に相談をすると「富山ならちょうど白エビが旬だからどう?」と言われ、その事を彼に伝えると二つ返事で「白エビにしましょう」と言われ、カニ料理が白えび料理に変わりました(^_^)b
実は富山のB級グルメとしても有名な白えびバーガーは一度食べた事があるのですが、私自身白エビ料理は未体験でした!
今日はお昼に岩瀬浜駅で待ち合わせをし、教えて頂いた「カナル会館」にある白エビ料理のお店の暖簾をくぐります(*ノ∀ノ
いよいよ白エビ料理初体験です!(笑)
今回お邪魔したのは「白恵美酒 幸寿し」と言うお店で店内は落ち着いた雰囲気でなかなかいい感じでしたヽ(^◇^*)/

まずはおススメの白エビの軍艦巻きと白エビの昆布締め握りを頼み、再会を祝して彼はビール、私はウーロン茶で乾杯ですヾ(〃^∇^)ノ♪

喉を潤してから白エビの握りを頂くと、口の中に言い表せないくらい上品な甘みとエビ独特の旨味が広がり、思わず顔が緩んでしましました( ̄ー ̄)ニヤッ
日本海側に住んでいる関係上、地元で獲れる甘海老はよく食べるのですが、私的には甘海老より白エビの方が美味しいと感じてしまいました♪
上品で雑味の無い繊細な甘さと濃厚な旨味にノックアウトされてしまいました((+_+))
こんな上手いエビは初めてですw(゚O゚)wワオ!
初めての白エビに感動して、次に頼んだのが「白エビ御膳」です!

画像の御膳の他にご飯とみそ汁が付いて1500円なのでとてもリーズナブルですヽ(^◇^*)/
この白エビ御膳にあるお造りがまた絶品で白エビの旨さを感じられます(^_-)~☆

美味しい白エビ料理を堪能し、お互いの近況やこれからの事を話し、彼との楽しい時間は過ぎていきます(汗)
ゆっくりと食事を楽しんだ後は上越へ向けてのんびりと車を進めます(*´д`)
途中、何か所か観光スポットを回り、北陸を楽しみながら地元へ帰ってきました♪
彼にはもう一つ希望があって、妙高市にあるラーメン屋へ行って、そこの名物ラーメンを食べたいとの事でした(^_^)
それがコレ↓

地元では知らない人がいないくらい有名な食堂ミサの味噌ラーメンです♪
彼は大盛、私は並盛を頂いてきましたが、この時期に食べる味噌ラーメンは危険ですね(汗)
身体が温まっちゃって、二人とも汗だくになりましたヽ(´Д`;)ノアゥア
40過ぎのおっさん二人が汗だくになって味噌ラーメンを啜っている姿なんて、あまり見たくない光景ですよね(笑)
味噌ラーメンでお腹いっぱいになったところで彼とはお別れの時間です(T T)
明日は月曜からの出張のための移動日と言う事で、今日中に地元へ戻り準備をしなくてはならないとの事なので引き止める訳にもいかず、最寄駅まで送ってお見送りとなりました(汗)
彼とは一年ぶりくらいでしたが何も身構える事もなく、普段通りに接してもらえて本当に嬉しかったです!
今回頂いた白エビ料理もとても気に入ってくれて、また来たいと言ってくれました(*^_^*)
急遽、決めた即席ツアーでしたが、彼も私もいい思い出が出来たと思います(≧∇≦)
快く相談に乗ってくれて、耳寄りな情報を下さったこの方にも感謝×2です(*^_^*)
白エビ漁は11月まで続くそうです!
雪が降る前にまた白エビ料理を食べに行きたいと思いますヽ(^◇^*)/
皆さんもどうですか?(笑)

Posted at 2012/07/21 23:06:56 | コメント(17) | トラックバック(0) | 非日常 | 日記
2012年06月09日 イイね!

粗品漁り

昨夜から降りだした雨は日付が変わってからも降り続き、朝には周りの草木達を生き生きとした姿に変えていました!
埃で白っぽくなっていた新緑も雨に洗い流され、瑞々しい葉を誇らしげに見せています♪
畑の作物も昨日までのうなだれていた姿は何処へやら、ピンと背筋を伸ばして元気になりました(*^□^*)
ようやく恵みの雨が降り、人も植物も喜んでいますヽ(^◇^*)/
今日は予定もなかったので、ゆっくりと朝寝坊をしてのんびりとしていました!
でも、9時頃に後輩君から電話があって、新車フェアをしているので遊びに来て下さいとお誘いがありました♪
後輩君も私に新車を買って欲しい訳でもなく、私が今のレガシィから浮気するとも思っていませんのであくまでも遊びに来いと言う気持ちだったんでしょうね(笑)
ボーっとして一日過ごすのも勿体ないので、そこから支度をして遊びに行ってみる事にしました( ̄Д ̄;;

今日はフェアと言う事もあって、いつも以上に幟が立ち並び、ピカピカの新車達が並んでいました♪
ドアを開ければ新車独特のあの匂いがしますし、シートにはまだビニールが掛かっている状態なので、見ているだけでもワクワクしますヽ(^◇^*)/
まぁ、私にとってはBHが一番ですけど・・・( ̄ー ̄)ニヤッ
いろいろと車を見せてもらってから事務所の商談ルームでコーヒーを頂き、くじ引きまでさせて頂きました( ̄▽ ̄;)アハハッ

車屋さん独自のくじ引きでは一等の生活用品セットが当たり、ダイハツのクジでは三等の扇子が当たりました(*^_^*)
サクラなのにこんなに貰っちゃっていいのかなぁ!?(汗)
とりあえず持って行って下さいとお許しが出たので、有難く頂いてきました(*ノ∀ノ
記念品的なモノもいいですが、こう言った実用品の方が生活に直結するものなのでやっぱり嬉しいですね♪
帰宅してお袋に頂いた物を渡すと、顔をにんまりさせて助かるわ~と言っていました(^_^;)
まぁ、それが本音でしょうけどね(笑)


Posted at 2012/06/09 13:28:50 | コメント(10) | トラックバック(0) | 非日常 | クルマ

プロフィール

車いじりと外遊びが大好きな気(だけ?)は若いつもりのおっさんです。 年甲斐もなく光り物にハマって最近の相棒はすべて真っ青な仕様に・・・(^ ^; LED工作...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

衝撃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/05 12:15:50
aoitori39さんのスバル レガシィツーリングワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/15 01:43:02
もう20年も前のこと、好きだったなぁ、セナ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/04 02:54:03

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
RN系最終D型RSです。 トラブルが同時多発したBHに代わり我が家にやってきました。 乗 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
新たなる相棒がやってきました♪ 稀少色のジェットグレーメタリックのSエディションです! ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
またこの車種に返り咲きました。 年式は古いですが、一番お気に入りのモデルです。 グレード ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
いろんな場面で活躍してくれた最高の相棒でした。 ターボ+5MTだったので、思うがままに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation