• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aoitori39のブログ一覧

2008年12月14日 イイね!

ツリーの代わりに・・・

ツリーの代わりに・・・今日は朝から冷たい雨が降る寒い一日でした( ̄▽ ̄;)
昨日から悩まされている腰痛もだいぶ楽になってきてはいるものの、まだ完調ではなかったので、ゴロゴロしている事が多かったです(^ ^;)

先日、クリスマスツリーの話題を上げましたが、その後なかなか飾る事も出来なくて放置状態でした(汗)
今日あたり出してあげようかとも思ったのですが、子供達もあまり興味がなさそうだったので、何となく気乗りしません(-。-;)
そこで、クリスマスの花とされている・・・




ポインセチア




買ってきてみました♪
ポインセチアの灯台草科ユーフォルビア属の植物で原産国は中央アメリカです。
メキシコ駐在アメリカの公使だったポインセット氏が自生していたポインセチアを見つけて帰国時に持ち帰ったそうです。
この功績が称えられて氏の名前から「ポインセチア」と命名されたそうです。
原住民だったインディアン達は、ポインセチアを観賞用としてではなく、茎を切った時に出る白い乳液を解熱剤として使うなど、医療用に使用していたようです。
ヨーロッパではクリスマスにキリストの血の色、すなわち赤を飾る習慣があり、クリスマス時期に苞葉の赤色が最高に美しくなり、それが下葉の緑との調和がよく、花の中にある蜜腺の黄色が、鈴の金色の役割りを果たしていることから、特にクリスマスに由来がある訳でもないポインセチアがクリスマスに用いられるようになりました。欧米では「クリスマスフラワー」の別名まで持っているそうです(^ ^;)
日本には明治時代に渡ってきましたが、大酒呑みの赤い顔がポインセチアの苞葉の赤色に似ていることから和名は、「猩々木」(しょうじょうぼく)とされました。
花言葉は「私の心は燃えている」で、深みのある赤色の苞葉は「愛情」を表現するにはもってこいですね♪
クリスマスプレゼントに愛の言葉の代わりに何気なくポインセチアをプレゼントするのイイかも知れませんね( ̄ー ̄)ニヤッ
真っ赤なポインセチアを見ながらちょっぴり幸せな気分になってる私は変ですかね?(汗)
Posted at 2008/12/14 19:54:52 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

車いじりと外遊びが大好きな気(だけ?)は若いつもりのおっさんです。 年甲斐もなく光り物にハマって最近の相棒はすべて真っ青な仕様に・・・(^ ^; LED工作...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

衝撃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/05 12:15:50
aoitori39さんのスバル レガシィツーリングワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/15 01:43:02
もう20年も前のこと、好きだったなぁ、セナ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/04 02:54:03

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
RN系最終D型RSです。 トラブルが同時多発したBHに代わり我が家にやってきました。 乗 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
新たなる相棒がやってきました♪ 稀少色のジェットグレーメタリックのSエディションです! ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
またこの車種に返り咲きました。 年式は古いですが、一番お気に入りのモデルです。 グレード ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
いろんな場面で活躍してくれた最高の相棒でした。 ターボ+5MTだったので、思うがままに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation