• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aoitori39のブログ一覧

2009年01月14日 イイね!

タロとジロ

タロとジロ今日は比較的平和な時間を過ごしていました♪
我が社のトラブルメーカーことSさんも大人しく不穏な動きもしていません(笑)
日中は青空も広がっていて気分上々v(≧∇≦)v イエーィ♪
時間的余裕があったので、みんカラやらネットやらを徘徊していたのですが、ある記事を見付けて忘れかけていた記憶が甦りましたヾ(≧∇≦*)

今日、1月14日は「愛と希望と勇気の日」または「タロとジロの日」となっています。
1959(昭和34)年1月14日、南極に置き去りにされた南極観測隊の2匹の樺太犬・タロとジロの生存が確認されました。
リアルタイムに見ていた訳ではないのですが、後に高倉健&渡瀬恒彦のダブルキャストで作られた「南極物語」を見て感動し涙した記憶がありました(ノд・。) グスン
1956(昭和31)年の秋、南極観測船「宗谷」が第一次越冬隊員11人を乗せて東京港を出港しました。
宗谷には15頭の樺太犬が犬ぞり隊として一緒に参加していました。
1958(昭和33)年、交代要員の第二次越冬隊を送り込む為に再び「宗谷」は南極に向かったものの、南極の厚い氷に進路をはばまれて航行を断念せざるを得なくなり、11人の越冬隊員はヘリコプターで救出されました!
しかし15頭の樺太犬は救出する事ができず、餌もないまま基地に鎖で繋がれたまま置き去りにされたそうです。
翌年の1月14日、宗谷を飛び立ち、基地周辺の調査に出たヘリコプターが2頭の生存を確認しました。
南極から打電されたこのニュースは、日本だけでなく世界で驚きと感動で包みましたヽ(^◇^*)/
その後、ジロは南極で亡なりましたが、タロは5年後に日本に帰還し、北海道で余生を過ごしたとの事です(^ ^;

南極物語を映画で見たのは私が中学生くらいだったと思うので、今となってはかなり前の話題になってしまいました(汗)
自分自身も忘れかけていましたからね(T_T)
今日がその日だと知って、またあの映画を観てみたくなりました(^ ^;
単純な奴ですみませんm(_ _)m
レンタルに置いてあるかなぁ!?(; ̄ー ̄A
Posted at 2009/01/14 17:10:29 | コメント(12) | トラックバック(0) | 今日は何の日? | 日記

プロフィール

車いじりと外遊びが大好きな気(だけ?)は若いつもりのおっさんです。 年甲斐もなく光り物にハマって最近の相棒はすべて真っ青な仕様に・・・(^ ^; LED工作...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

衝撃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/05 12:15:50
aoitori39さんのスバル レガシィツーリングワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/15 01:43:02
もう20年も前のこと、好きだったなぁ、セナ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/04 02:54:03

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
RN系最終D型RSです。 トラブルが同時多発したBHに代わり我が家にやってきました。 乗 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
新たなる相棒がやってきました♪ 稀少色のジェットグレーメタリックのSエディションです! ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
またこの車種に返り咲きました。 年式は古いですが、一番お気に入りのモデルです。 グレード ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
いろんな場面で活躍してくれた最高の相棒でした。 ターボ+5MTだったので、思うがままに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation