• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aoitori39のブログ一覧

2007年10月16日 イイね!

今度はそれかい?

今度はそれかい?今日のSさんのお昼ご飯はタッパに入ったご飯と・・・







納豆でした!

秋刀魚、カレーに続き、何が来るかと思ったらまさかまさかの納豆でした(汗)
しかも、卵と刻みネギまで持参してきました。
もうどうにでもして~ぇ(x_x;)って感じです(泣)

午前の部が終わりお昼の弁当を食べようとしていたら、当のSさんが妙な匂いのする物を持って休憩所に入ってきました。
ん?と思った時には・・・

上司「何だ?何だか腐ったような匂いするなぁ」
S「嫌だなぁ、納豆ですよ」
上司「えっ!納豆って朝飯とかに食うアレ?」
S「それ以外にないでしょ?」
上司「・・・(汗)」


おもむろに席に着いたSさんは私達の目の前で納豆をかき混ぜ始めます。

辛子とタレを入れグリグリ!
卵を入れグリグリ!
刻みネギを入れグリグリ!
タッパに中のご飯の上にかけて・・・(汗)


上司と二人、その様子を呆然と見つめていたら・・・

S「そんなに納豆が珍しいですか?」
上司「い、いや・・・」
私「・・・(汗)」



やっぱりコイツ
危ない匂いがする~ぅ(>_<。)
Posted at 2007/10/16 21:38:13 | コメント(20) | トラックバック(0) | 観察記 | 日記
2007年10月15日 イイね!

疲れました

今日は8時半近くまで居残りでした(x_x;)
新人さんが来たにも関わらず、何故か仕事量は変わらないと言うか増えてるかも(汗)
今のままでは新人さんが戦力になるのは当分先だろうし、下手すれば先代の二の舞になるかも知れないですからねぇ(T_T)
それでなくとも休み明けはモードが切り替わらないのに、仕事がどんどん溜まっていくのは精神衛生上良くないんですよね。
全部、自分次第なのは分かっているのですが、少しは楽になりたいと思ってしまいます(^ ^;)
先週に比べると今週は1日多いので途中で息切れしないようにしないと・・・(汗)
今日もSさんは小さいとは言えミスを連発してくれたので、尻拭いが大変でした。
足しにならなくてもいいので、足を引っ張るようなマイナス要因(要員?)にならないで欲しいのですが、こちらの思惑通りにはならないのが現実なんですよね(-。-;)
まだ教育中とは言えこのSさんも















使えね~ぇ(`ヘ´#)凸
Posted at 2007/10/15 21:59:56 | コメント(11) | トラックバック(0) | ぼやき | 日記
2007年10月14日 イイね!

長野オフ・レポート

長野オフ・レポート平成19年10月13日土曜日午前6時。
昨夜から降り続いていた雨がようやく止んでくれました。
地元の天気予報は曇りのち晴れでしたが、会場となる長野県北部地方は晴れの予報。
現地さえ晴れてくれればそれでいい!と言う思いで出発の準備を始める。
前日この方から連絡をもらい、足並みが合うようなら一緒に行こうと約束していたので、出発時間を合わせる事に。
荷物を積み込み、7時半に自宅を出発し新井で買い出しをして旦那の待つ中郷除雪ステーションへ向かいました。
9時半過ぎに道の駅おぶせに到着するも我々が一番乗りでした。
皆さん松代PAで足並みを合わせて向かってきてくれて、集まり始めたら一気に勢揃いでした。
今までPCの画面でしか見た事の無かった車が集結したので猛烈にテンションが上がってしまいました(汗)
やっぱり実車を見るのってイイですよね♪
全員揃ったところで名物ソフトを味わっていただこうと目的へ移動する事になったのですが、諸般の情勢から小布施の市街地を走らない方が無難な車がいる事が判明したため(笑)急遽、乗り合わせて行く事になりました。
放置プレイに遭ったのが誰の車かは、首謀者の口からは言えません(爆)
道の駅を出る時に各車にナビのセットをしてもらい「付いてきて下さい」と言って出発したのですが、この方この方の姿が見えなくなったなぁ!?と思ったら、何処をショートカットしたのか、いつの間にか前を走っていました(笑)
無事に「おぶせ庵」に到着して、各自好きなソフトクリームをオーダーし、味わいました。
おぶせ庵の店内を占領した集団は話好きな店主のマシンガントークに襲われて、唖然としつつも絶品のソフトクリームに舌鼓を打っておりました。
店の前では身厚な椎茸の煮物が振る舞われていて「うめーぇ」と言っておられた方と、そうでない方にキレイに分かれていました(笑)
一旦、道の駅に戻り、各自愛車に乗って次の目的地である聖高原に向かいます。
上信越自動車道を一路、姨捨PAに向けお行儀良く一列に整列して走ります。
更埴JCTを過ぎた辺りでこの方から連絡があり、姨捨PAのスマートICは入れるけど出られないと言う情報を聞き思い切り動揺してしまいました。
事前下見をしたにも関わらず、スマートICの詳細までは確認してなかったんですよね(泣)
そのせいで皆さんにご迷惑をお掛けしてしまいましたm(_ _)m
急遽、麻績ICで下りて403号を行くルートに変更しました。
そこからは比較的スムーズで、聖高原までのワインディングロードを軽快に上って行きました。
軽快なハンドル捌きで段差を避けるスーパーテクニックを見せ、後続の車を驚かせた方も中にはおられたようです(爆)
聖高原に着いてからは、ボブスレーを楽しんだり山頂からの絶景を楽しんだりした後にまったりオフに切り替わりました。
皆さんの愛車の凄さを改めて感じて、かなり刺激を受けました( ̄ー ̄)ニヤッ
参加された方々の車も凄かったのですが、この方この方の爆笑トークがもの凄くて、皆さんを笑いの渦に巻き込んでいました(笑)
日が沈み、光物が力を発揮する時間帯になると各車が妖しく光りだします。
この方の愛車はかなり気合いが入っていて、皆さんの目を釘付けにしました。
ウチの娘も「スゴ過ぎ!」とビックリしてましたw
ただ、予想以上に冷え込んだため、皆さんに寒い思いをさせてしまった事を反省しています。
まだ大丈夫だろうを思っていたのですが、聖高原の夜は侮れなかったです(泣)
18時半にオフを〆て、関東組の皆さんをファミレスまで誘導した後に帰宅の途に就きました。
やっぱり何事もなく終わるはずは無かったんですよね(^ ^;)
オフを終えて楽々したせいなのか、疲れでボーっとしていたのかは分かりませんが、無防備な状態でネタの神様降臨でした(>_<。)
更埴ICから上信越自動車道に乗ると同時に長野道との分岐になるのですが、、前にいた大型トラックに気を取られ本人の意思とは反対の方向に入ってしまいました(泣)
上越・北陸道方面に向かわなきゃいけないのに、上田・関越道方面に入ってしまい、ガックリと肩を落としてしまいました(T_T)
結局、最寄りの坂城ICで下りて乗り直す羽目になりました(-。-;)
自分だけなまだしも、この方まで巻き込んでしまったのが申し訳なくて・・・・
やっちまいました(x_x;)
最後に絶妙なオチはあったものの、オフ自体は無事に終わったので正直ホッとしています。
これも皆さんの協力と寛大な心配りがあったからだと感謝しています。
次回があるようでしたら、また一緒に楽しみたいですね♪
参加台数15台、参加人数20名。
皆さんありがとうございましたm(_ _)m
またお会いしましょう(^0^)/

長野オフ・フォトギャラリー




Posted at 2007/10/14 22:17:37 | コメント(15) | トラックバック(2) | オフ | クルマ
2007年10月14日 イイね!

フォトギャラリーアップしました

取り急ぎ長野オフの画像をアップしました。
よかったら覗いて下さい。

①長野オフ1
②長野オフ2
③長野オフ3
④長野オフ4
⑤長野オフ5
⑥長野オフ6
Posted at 2007/10/14 10:19:20 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ | クルマ
2007年10月13日 イイね!

ありがとうございました

ありがとうございました長野オフに参加された皆さんお疲れ様でしたm(_ _)m
遠路遙々おいで頂いたにも関わらず、大した事も出来なくて申し訳ありませんでした。
確認不足でご迷惑をかけた事もあって、首謀者として反省しております(汗)
詳しい内容は明日にでもアップしたいと思います。
不慣れな首謀者をいろいろと助けて頂けた事に感謝します。
これに懲りずに、またご一緒出来るようなら嬉しいです(^ ^;)
Posted at 2007/10/14 00:18:43 | コメント(16) | トラックバック(0) | オフ | クルマ

プロフィール

車いじりと外遊びが大好きな気(だけ?)は若いつもりのおっさんです。 年甲斐もなく光り物にハマって最近の相棒はすべて真っ青な仕様に・・・(^ ^; LED工作...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

衝撃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/05 12:15:50
aoitori39さんのスバル レガシィツーリングワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/15 01:43:02
もう20年も前のこと、好きだったなぁ、セナ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/04 02:54:03

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
RN系最終D型RSです。 トラブルが同時多発したBHに代わり我が家にやってきました。 乗 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
新たなる相棒がやってきました♪ 稀少色のジェットグレーメタリックのSエディションです! ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
またこの車種に返り咲きました。 年式は古いですが、一番お気に入りのモデルです。 グレード ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
いろんな場面で活躍してくれた最高の相棒でした。 ターボ+5MTだったので、思うがままに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation