2008年11月30日
いよいよ11月も今日が最終日となり、明日から師走12月となりますね(汗)
昨日の日中の暖かさは何処へ行ったのかと思うくらい、外は冷たい雨が降り強い風が吹いています(T_T)
今朝は比較的早く目が覚めてしまったので、朝食後に部屋の掃除や押入の整理をしていました( ̄▽ ̄;)
部屋の掃除はすぐに終わりましたが、押入の整理には手こずりました(-。-;)
これはいつ入れたんだ?と言うような年代物が出てきたり、入れたまま日の目を見ることが無かったような物も出てきてしまう始末(泣)
いる物といらない物とに分別し、いる物は押入に入れ不要品はゴミ袋へと収まりました!
整理をしていると画像の物が押入の奥から出てきました(^ ^;)
子供が産まれてじきに買ったクリスマスツリーです♪
彼女たちが小さい頃は毎年12月に入るとみんなで飾り付けをして、クリスマスを待ち侘びていました(*^_^*)
いろいろな飾りを付け、電飾を施したツリーを眺めて嬉しそうにしている子供達の顔が今でも思い浮かびます!
今はもう飾ることなく、忘れ去られたように押入の奥にしまわれたままになってしまったツリーを見付けて、少し寂しい気持ちになってしまいました(T_T)
私がこんな風に感傷に浸るなんて、らしくないですよね( ̄▽ ̄;)
子供じみた真似かも知れませんが、今年は自分の部屋に飾ってみようかなぁ!?なんて考えています(苦笑)
いい年したおっさんがクリスマスツリーを眺めて微笑んでいる姿なんて見せられたものではないですけどねo(*≧□≦)o
Posted at 2008/11/30 17:50:18 | |
トラックバック(0) |
独り言 | 日記
2008年11月29日
今日は朝から晴れ渡った秋晴れの青空が広がっていて、絶好の行楽日和でした( ̄ー ̄)ニヤッ
と言っても、行楽に出掛ける訳でもなく、いつもは出来ない朝寝坊をしてゆっくりした休日となりました(苦笑)
今朝はカーテンの隙間から射し込む朝の陽射しが眩しくて目が覚めました(^ ^;)
起きてから部屋の掃除や片付けをしていたのですが、何だか途中で疲れてしまい、ちょっと一休みのつもりだったのに気が付けばお昼過ぎ( ; ゚Д゚)エーッ!?
半日近くを無駄にしてしまいました(T_T)
休日に晴れたのは久しぶりだったので、午後からムーヴを車庫から出して維持りと洗車をしました♪
バッテリー液の比重測定やエアクリーナーの掃除、足回りのチェックをしてから洗車をして作業完了!
車を収めようと車庫へ移動したのですが、向かいのお宅の垣根にしてあるドウダンツツジが綺麗に色づいていましたヾ(〃^∇^)ノキレイ♪
屋根に乗っかっているルーフボックスの関係で頭からしか車庫に入れられないので、出勤の時は後方と左右を見るのに精一杯ですし、日暮れが早くなったせいで帰宅する頃には辺り真っ暗なので、色づき始めていた事に気付かなかったようです(汗)
こんなに綺麗になっていたのに、何処見ていたんでしょうね!?(苦笑)
人間は慌ただしさに流され季節感を感じなくても、動植物はちゃんと自然と共にいつも通り生きているんですよね(^ ^;)
今年も綺麗に色づいたドウダンツツジを見て、そんな風に考えてしまいました( ̄▽ ̄;)
Posted at 2008/11/29 18:07:54 | |
トラックバック(0) |
ふとした景色 | 日記
2008年11月28日
先日、弟がリンゴ狩りに行ってきたと言って、お土産を持ってきてくれました!
お土産はもちろんリンゴです(*^_^*)
長野の三水村によく行くリンゴ農園があって、今年も子供達を連れて行ってきたとの事でした(^_-)~☆
我が家も子供達が小さい頃はよく行っていたんですけどね(^ ^;)
せっかくなので美味しいうちに頂こうと、お夕飯が終わってから皮を剥きました♪
まずは半分に割って蜜の入り具合を見てみると、今年のリンゴは例年より蜜の入りが悪いようでちょっとガッカリ(-_-;)
気を取り直して皮を剥いていくと蜜は少ないモノの瑞々しくて果汁たっぷりですヾ(〃^∇^)ノワァーィ♪
酸化防止と甘みを出すために塩水に浸けてしばらくおあずけです(笑)
塩水から上げ、器に移してあとは食べるだけです( ̄ー ̄)ニヤッ
切ったリンゴを一つ選び口に運ぶと、昔の某歯磨き粉のCMの様な軽快な音とともに、甘さと酸味のバランスが取れた風味とたっぷりの果汁が口の中に広がります(*^_^*)
蜜の入りが少な目とは言え、やっぱり三水のリンゴは美味しかったです♪
いつまであるかは分かりませんが、これで冬の楽しみが一つ出来ましたヾ(^▽^)ノワーイ!
Posted at 2008/11/28 21:23:53 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2008年11月27日
今日は仕事帰りにネタを求めて徘徊しました(^ ^;)
あるお店に入って、店内をうろうろと見て回っていました(*^_^*)
これと言った物も見当たらず、生活雑貨でも見ていこうとそっちへ行ったら・・・
あれ?
こ、これは・・・!?
べ、便器・・・♪
キタ-------------!(≧∇≦)b
先日、この方が送ってくれた便器型灰皿と同じ物が並んでいました♪
見付けた瞬間、つい顔がニヤけてしまいました( ̄ー ̄)ニヤッ
まさかこんな田舎で同じ物があるとは思ってもいなかったんですよね(苦笑)
今度、誰かにお会いする時に、記念品(ネタ?)として持って行こうかなぁ!?
これはかなりインパクト大ですからね(^_-)~☆
Posted at 2008/11/27 21:18:43 | |
トラックバック(0) |
買い物 | 日記
2008年11月26日
朝の出勤時に降っていた雨も10時頃には止み、秋らしい爽やかなお天気になりました♪
今日は我が社のトラブルメーカーことSさんも珍しく大人しかったので、仕事も順調に進みましたヾ(@^▽^@)ノワーイワーイ!
先ほど職場の近くにお住まいのOBの方が手土産を持って遊びに来られました!
仕事がある程度片付いていたので、現役の頃のお話や最近の事などを伺っておりました(^ ^;
半分はお孫さんの自慢話でしたが・・・(爆)
話の途中でOBの方が・・・
OB「これみんなで分けて!」
私「何持ってこられたんですか?」
OB「うどんだよ」
私「うどん??」
OB「近所の○○製麺から段ボール一つ貰ったから…」
頂き物のうどんの量が多過ぎて、家族内では食べきれないと判断したOBの方はお裾分けをしてくれたようです(笑)
でも、そのうどんの量が半端じゃありません(/TДT)/
一つの袋の重さはゆうに3kgはあります(汗)
しかも生麺で日持ちしないとの事…((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
スタッフ全員で均等に分けても、一袋余ってしまう始末でした(; ̄ー ̄A
でも、ここには卑しさでは右に出る者がいないと言われているSさんがいます!
案の定、こちらが何か言う前に、本人が・・・
「これ貰っていいっすか?」
と抱え込んでいきました(笑)
それにしても、一人暮らしのSさんは6kgものうどんをどう処分するつもりなんでしょうね( ̄▽ ̄;)アハハハ
おっと、Sさんの心配より自分の心配をしないとなぁ(汗)
この無造作に袋に詰め込まれ一塊になった3kgものうどんを、一体どうしろって言うんでしょう?(T T)
Posted at 2008/11/26 16:49:01 | |
トラックバック(0) |
独り言 | 日記