• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aoitori39のブログ一覧

2009年02月28日 イイね!

記録更新

記録更新今日は予定通り、職場の福利厚生の一環として、日帰りスキーに行ってきました(*^_^*)
心配していたお天気も、朝から快晴に見舞われて、暑いくらいの陽気になりました(≧▽≦)
ウインタースポーツ離れが叫ばれているせいか、ゲレンデはかなり空いていましたo(^∇^o)(o^∇^)o
午前中はゴンドラ2本+リフト8本を滑り、午後からはゴンドラ2本+リフト5本を滑りました(汗)
こんなにマジに滑ったのはかなり久しぶりですo(^-^)o
ちなみに一日のリフト乗車回数の記録を更新しました(笑)
身体は疲れ切ってグッタリとしていますが、気持ち的にはスッキリしました(^_-)~☆
やっぱり自分のペースで思う存分滑れるのっていいですねかね( ̄▽ ̄;)アハハッ
もう一つの心配、Sさんも飲んで喋って寝たみたいで、比較的平穏な展開だったようです(笑)
ただ、持ち込んではいけないと言ってあったにも関わらず、スポーツバッグ一杯にビールを持ち込んで、受付カウンターの係員に嫌な顔をされたみたいです(◎-◎;)
聞いた話ですが、スーパード○イの350ml缶を30本持ち込んだようですΣ( ̄□ ̄;)!?
しかも、それを飲みきっても足らず、自販機で何本も買ってきてらしいです(;゚Д゚)エーッ?
あとは飲んでお風呂に入って寝て、また飲んでお風呂に入って…を繰り返していたんだとか(><)
今、私の前の席に座っていますが、酒臭くてまいっています(≧□≦)
Posted at 2009/02/28 15:54:40 | コメント(21) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2009年02月27日 イイね!

明日はスキー

明日はスキー今日は寒かったですね(*≧з≦)
これからまだ気温は下がりそうなので、過去形で言うのはおかしいかも知れませんが・・・(^ ^;
明日もお仕事の方には申し訳ないのですが、今週も何とか無事に終える事が出来ました♪

明日は職場の福利厚生の一環で日帰りスキーへ行ってきますヽ(^◇^*)/
行き先は例年と同じで、安塚区にあるキューピットバレイスキー場ですヾ(≧∇≦*)
総勢18名でスキー組と温泉&宴会組に分かれて、個々に楽しんでこようと言う行き当たりばったりの企画です、いつの間にか出席人数の中に入れられてしまったので、諦めて行ってきます(笑)
今は冷たい雨が降っていますが、明日の天気予報は晴れのち曇りです(*^_^*)
多分、今シーズン最後の滑りになると思うので、予報が外れない事を祈りたいです(汗)
ただ、明日は某Sさんも一緒なので、何かやらかさないが心配なんですよね(; ̄ー ̄A
まぁ、奴は温泉&宴会組なので行き帰りに顔を合わせるだけなので、私がゲレンデに出ている間の行動には一切関知しませんけどね( ̄Д ̄;;
Posted at 2009/02/27 17:03:46 | コメント(18) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2009年02月26日 イイね!

当然の流れ?

当然の流れ?今日は仕事に波があって、忙しい時と暇な時が極端で、なかなかペースを掴めませんでした(^ ^;
そのせいか、大した内容をこなしている訳でもないのに少々疲れ気味(; ̄ー ̄A
こんなんじゃダメなんですけどね(汗)
手空きの時間にニュースのトピックスを見ていたら面白い記事を見付けました!


携帯電話の販売方法の変化によって、携帯電話端末代が高騰し端末が売れなくなってきているというのはご存じの通り。そんな中、これまであまり存在を知られていなかった「中古携帯電話」が注目されつつある。
日本では「中古車」「古本」「中古ゲーム」など多くの分野で中古市場が発達しており、たくさんの人が利用している。だが、携帯電話はほとんどの人が使っている身近なツールであるにもかかわらず、中古携帯電話の存在はほとんど知られていなかった。
その理由は、携帯電話の販売方法にある。かつて携帯電話の販売は、キャリアからの販売奨励金を用いて端末を値引きするというのが当たり前だった。
そのため最新の携帯電話であっても安価に購入でき、あえて中古端末に手を出す理由は見あたらなかった。
しかし中古携帯電話の市場自体は、実は2Gの時代から存在していた。
販売奨励金制度が主流の時代であっても、短期間で最新端末に買い替えれば端末代は高くつく。そのため「最新端末を安価で購入したい」「買ったばかりなのに端末が故障した」という人や、「この端末が使いたい」というマニアなどに利用されていたのだ。
とはいえ、従来は新品の端末を安価に手に入れることができたため、中古携帯電話の市場自体は決して大きいとはいえなかった。
主な売買経路もWebサイトやネットオークションが中心で、店舗販売が少なかったというのも、その存在が知られなかった理由の1つといえる。

そうした状況に変化をもたらしているのは、言うまでもなく携帯電話の販売方法の変化だ。販売奨励金による問題点が指摘され、販売方法の主流が「販売奨励金を用いない代わりに基本料を安くし、端末が高額になる代わりに分割で支払いやすくする」という割賦制に移行した。その結果、通信料は下がったが、予想通り端末代は高騰。それを敏感に感じ取った消費者は携帯電話を買い控えるようになり、現在、端末販売数が大きく落ち込むという事態が生まれている。
携帯ユーザーにとって特に深刻なのは、機種変更、あるいは買い増しで携帯電話を購入する場合だ。新規契約、あるいはMNP(携帯電話番号持ち運び制度)を利用しての契約であれば、キャリア各社が展開するさまざまなキャンペーン、そしてショップが展開する「新スーパーボーナス一括」「バリュー一括」「シンプル一括」などの施策によって端末を安く購入できるようになってきている。だが、機種変更時は適用されるキャンペーン自体が少ない上、一括払いでも安価な料金が適用されず、販売奨励金による値引きがない分、より高額な料金を支払わないと購入できないという事態に陥っている。
価格.comリサーチが2009年1月22~27日に行った、「携帯電話買い替え調査!-あなたの携帯電話はいつ買った?-」によると、1年以内に携帯電話を購入した人の端末購入金額総額で、最も多かった回答は「5万円以上」であったという。
一方、端末を購入する場合の予算は「1万~2万円」を想定している人が最も多い結果となっている。ちなみに1万~2万円というのは、販売奨励金制度が主流だった時代における、新品の携帯電話の一般的な価格帯である。ユーザーが当時と同じ価格帯での購入を想定しているにもかかわらず、販売奨励金がなくなったことで端末価格が「5万円」と高騰したように見えることから、心理的に大きな影響を受けていることが理解できるだろう。
既に携帯電話の契約数が1億を突破し、多くの人が携帯電話を所有していることから、“機種変更”で携帯電話を購入したいというユーザーが最も多いはずである。にもかかわらず、その機種変更ユーザーが価格高騰の影響をもろに受けており、結果端末の買い替えが進まなくなってしまっているというのが現在の状況だ。こうしたことに加え、昨今の不況の影響もあって、比較的新しい機種でも安価に購入できる、中古携帯電話が注目されるようになったといえそうだ。
[Yahooニュースより抜粋]

やっぱり、今の携帯電話の機種変更に掛かる費用が高いと感じていたのは私だけではなかったみたいですね( ̄ー ̄)ニヤリ
私が初めて持った携帯電話は中古でした!
今の物のように小型でオシャレなデザインでもなく、無骨で大きい物しかなく、まるでトランシーバーの様な感じだったんですよね(汗)
年々、小型化と高機能化が進んできていますが、ここまでの機能はいらないだろ?と思う時が多々あります(^ ^;
正直、全く使いこなせていません(爆)
ここまで高機能化しなくても、車のオプションみたいに機能を選択出来るようになれば、もっと安くなるのではないかと考えてしまいます) ̄ε ̄(
って、これはおっさんの戯言なのかなぁ!?
Posted at 2009/02/26 17:26:56 | コメント(18) | トラックバック(0) | 独り言 | パソコン/インターネット
2009年02月25日 イイね!

じわじわと・・・

じわじわと・・・今日は仕事帰りにガソリンを入れてきました!
こちらでは大型量販店でもレギュラーガソリンの店頭販売価格がリッターあたり106円で横並びになっていて、それに続くように地方のスタンドが若干高めに設定しています(^ ^;)
先日、この方から教えて頂いたサイトで、ガソリン価格の比較をしてみたところ、こんな田舎町のあるスタンドがトップ100の中にランキングされているのを見付けました(*^_^*)
価格を見てみると、自分が日常的に使っている某宇○美より2円安くなっていますw(゚o゚)wワオ!!
これは行ってみなきゃと思い、ちょうどムーヴが腹ぺこ状態だったので、帰りがけに行ってきました♪
スタンドの入口にある店頭販売価格表示は104円となっていて情報通りでした( ̄ー ̄)ニヤッ
8つある給油ブースが全部埋まっていたのでしばらく待ちましたが、無事に満タンにしてきました(*^_^*)
給油が終わってからレシートを見て、正月明けからじわじわと値上がりしてきているなと感じました(^ ^;)
また180円台に戻るような事がなければいいと切に願うばかりです(-。-;)
Posted at 2009/02/25 20:30:46 | コメント(26) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2009年02月24日 イイね!

○○は風邪ひかない

○○は風邪ひかない今日、出勤してきていつも通りに仕事を始めようと準備をしていたら、始業前だと言うのに内線電話が鳴りました(^ ^;
いったい何だろうと電話を取ると、電話交換士が「Sさんから外線です」と告げました!
電話を受ける旨を伝え、繋いでもらうと・・・

S「Sですが、風邪ひきました」
私「大丈夫ですか?お休みですね!」
S「いやーぁ、風邪ひいちゃって具合悪いんですよ」
私「だから休むんでしょ?」
S「出ていくと迷惑だろうし・・・」
私「休んで下さい(怒)」


体調が悪くて休むなら、休暇の旨だけ伝えればいいのに、なかなか自分から休むと言わないので、休んでいろと言ってしまいましたヾ( ̄皿 ̄メ)
○○は風邪をひかないと申しますが、どうやらSさんは風邪をひいてダウンしてしまったようです(; ̄ー ̄A
まぁ、無理に出てきて横で頻繁に咳でもされたら嫌なので、休んでもらった方が有り難いんですけどね(笑)
と言う事で、本日は非常に平和でストレスの溜まらない一日となりました♪
Sさんがいない分、仕事量は増えましたが、足を引っ張られる事がないので、すごぶる快適でした( ̄ー ̄)ニヤリ
午後から手空きの時間が出来たので、上司とコーヒーを飲みながら少し話をしたのですが・・・

上司「いや~ぁ、気味が悪いほどだな!」
私 「そうですね♪」
上司「毎日がこんなに平和なら呆けそうだなw」
私 「まったくですよw」
上司「でも、諺も当てにならないな」
私 「えっ?何がですか?」
上司「ん?○○は風邪ひかないって言うだろ?」
私 「あはははは!なるほど」
上司「だろ?ww」


やっぱりそうきたかって感じでした(笑)
多分、明日になればSさんは仕事に出てくるでしょう(*≧з≦)
平和なのは今日一日だけで終わりそうです(汗)

画像は昨日、ABで撮ったものです!
この方のブログにもありましたが、こんな田舎町にも看板車が来ていましたw(゚0゚)wワオ!
全国的出没しているんですかね!?
昨日は写真を撮った後に、この車の隣に停めました( ̄ー ̄)ニヤリ
何故だか店員がこちらをジッと見ていたのです、私の車に貼ってある某RS-Rのステッカーが何か関係しているんでしょうか?(爆)
Posted at 2009/02/24 16:56:39 | コメント(19) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記

プロフィール

車いじりと外遊びが大好きな気(だけ?)は若いつもりのおっさんです。 年甲斐もなく光り物にハマって最近の相棒はすべて真っ青な仕様に・・・(^ ^; LED工作...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

衝撃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/05 12:15:50
aoitori39さんのスバル レガシィツーリングワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/15 01:43:02
もう20年も前のこと、好きだったなぁ、セナ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/04 02:54:03

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
RN系最終D型RSです。 トラブルが同時多発したBHに代わり我が家にやってきました。 乗 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
新たなる相棒がやってきました♪ 稀少色のジェットグレーメタリックのSエディションです! ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
またこの車種に返り咲きました。 年式は古いですが、一番お気に入りのモデルです。 グレード ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
いろんな場面で活躍してくれた最高の相棒でした。 ターボ+5MTだったので、思うがままに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation