2010年05月12日
今日は朝から冷たい風が吹き、五月にしては寒い日となりました(*≧з≦)
サツキのつぼみもなかなか膨らめず、寒さに耐えているようでした(汗)
いつまでも暖かくならないので、皆口々に今年はどうなってしまったんだろう?と顔を曇らせています(/TДT)/
今日は待ち侘びていたブツが届きました♪
今回は車関係の物ではなく、パソコンに使う物です!
仕事で使っているパソコンのメモリを増設しようと、以前から考えていたのですが、なかなかタイミングに乗れず、ずっと放置状態でした(汗)
でも、最近メモリ不足からくる動作の悪さやPF使用量の上昇が顕著だったので、別件で訪れた会社に出入しているSEに方にお願いしてブツを手配してもらいました(*^_^*)
このパソコンを買った当初は256MBでも結構高価だったメモリが、今は半額以下( ; ゚Д゚)エーッ!?
2倍の512MBでも当時の256MBの価格より安くなっていてビックリでしたw(゜0 ゜)wワオ!
今回、標準の256MBに512MBを増設してトータル768MBです。
今のWindows7搭載機のスペックと比べればオモチャみたいな仕様ですが、未だXPを使っている私にとっては大進歩(笑)
実際に使ってみると動作速度は激変しましたヽ(^◇^*)/ワーイ
メモリが1.5倍になっているだけですが、ここまで変わるのかとちょっと感動してしまいました(; ̄ー ̄A
昨年、HDの容量アップをしてあるので、今回メモリを増やした事でまだ当分はこのパソコンでいけそうな感じです( ̄ー ̄)ニヤリ
ウインドを沢山開いても動作が鈍らないっていいものですね♪
ここまで変わるならもっと早くやっておけば良かったなぁ(^ ^;
これでより快適にみんカラを徘徊出来そうです(o≧∇≦)o
Posted at 2010/05/12 16:10:24 | |
トラックバック(0) |
独り言 | パソコン/インターネット
2010年05月11日
今日は時折、小雨が降る肌寒い天気です(*≧з≦)
霧雨は余計に寒く感じますよね(汗)
仕事も比較的平和なので溜まっていた事務仕事を自分のペースでやっているので、かなりのんびりモードです( ̄ー ̄)ニヤリ
今日はSさんも自席にいる事が多く、隣で欠伸しながらスパイダー○リティアに精を出しています(笑)
他にやる事ないんかよ?って感じですが、下手に動き回られて、破壊工作でもされたら大変なので、余計な事は言わず、温かい目で見ています(爆)
そんな中、Sさん宛てに一本の電話がありました(^ ^;
内容からすると、以前やった仕事の内容確認だったようで、珍しくハキハキと受け答えしていました(; ̄ー ̄A
電話が終わったSさんは受話器を置き、またPCに向かってゲームを始めました( ̄Д ̄;;
事務所の中はシーンと静まりかえっていたのですがいきなり・・・
プルプルプル~~~ル
何とも言えない電子音が鳴り響き、スタッフ一同どよめき立ちます( ; ゚Д゚)エーッ!?
Sさんはこの警報音にビックリしたみたいで、自席を立ち上がり「火事だ~」とオロオロしていますε=ε=ε=εヘ(。≧O≦)ノ
私は火災の警報音ではないのにはすぐに気付きましたが、Sさんは火災だと思ったようです(汗)
他のスタッフも「何の警報だ?聞いた事ない音だな」と注意深く監視盤を覗いています(¬_¬)ジーッ
空調、水、電気、ガス・・・いろいろなモニターを見ても正常運転中の表示がされているので、何の警報なのかさっぱり分かりません(/TДT)/
その間、Sさんはあちこちのモニターを見ては首を傾げています( ̄~ ̄)ン?
ふと見ると、一人のスタッフが机の上にある電話機に手を伸ばしました!
ガシャ・・・シーン!
スタッフが受話器を触った途端、警報音が鳴りやみましたw(゜0 ゜)wワオ!
どういう事だとよく考えてみると、一つの事が思い浮かびました( ̄ー ̄)ニヤリ
今の電話は通話がされていない発信準備(受話器が上がっている)状態がある程度続くと、受話器が外れている事を知らせ、通話可能な状態に戻すようにほどこすために警告音が鳴るようになっています(^ ^;
部屋に鳴り響いていたけたたましい音の原因は電話機でした(; ̄ー ̄A
と言う事は、直前まで電話を使っていたSさんがちゃんと受話器を置かなかったのが元でこうなってしまったんですよねヾ( ̄皿 ̄メ) 凸
火事だと一人でテンぱってアタフタしていたSさんが原因だった訳です(怒)
毎度の事ながら、こちらが考えつかないような珍事を引き起こしてくれます(/TДT)/
ここにまたSさんの新たな伝説が生まれました(笑)
Posted at 2010/05/11 14:29:33 | |
トラックバック(0) |
ぼやき | 日記
2010年05月10日
今日は一気に寒くなりました(汗)
午前中はそこそこ暖かい感じだったのですが、夕方から降りだした雨のせいで、夜は冷え冷えしてきています(x_x;)
暖房まではいりませんが、一枚余計に羽織りたい気分です((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
連休中にポチッとした物がようやく届きました♪
画像のように細長い筒状の箱に入って送られてきました!
ワレモノではありませんが取扱注意の意味でステッカーが貼られていました( ̄▽ ̄;)
この箱の中味はカットフィルムです(^ ^;)
昔なら一本物を買って自分で裁断して貼るのですが、今は面倒になってしまって・・・(汗)
これも歳を取ったって事なんでしょうねぇ(-。-;)
もう何年もフィルム無しできているのになぜ今頃フィルムなのか?(笑)
実は先日、自分の車の後部座席に座る機会がありました(^ ^;)
その日は五月晴れのいい天気で陽射しもかなり強い日でした(x_x;)
洗車を終えて、車内掃除をしていました(^0^)
後部座席に座ってガラスの内側を拭き掃除していた時、降り注ぐ陽射しの暑さに閉口しましたΣ( ̄□ ̄;)!?
車の横を通り過ぎようとした娘に手招きしたら、それが判ったようで近寄ってきました(x_x;)
その時に純正のプライバシーガラスってあまり効果ないんだなぁって感じたんですよね(-_-;)
これから陽射しが強くなる季節なので、コイツで少しは凌げればいいなぁと思っています(*^_^*)
いつ時間が取れるかが当面の問題ですけどね(汗)
Posted at 2010/05/10 23:15:19 | |
トラックバック(0) |
非日常 | クルマ
2010年05月09日
今日も爽やかなお天気で過ごしやすかったですね♪
1年中こんな陽気ならいいのになぁと思ってしまいます(笑)
昨日からやっていた田植えがようやく終わりましたヾ(^▽^)ノ
例年だと2日半強ほどかかるのですが、今年は早く始めて遅くまで頑張ったお陰で、2日で無事作業が終わりました!
早く終わった分、疲れや筋肉痛はいつも以上ですけどね(苦笑)
今は恥ずかしながら、腰にサロン○ップを二枚貼っている状態です(^ ^;)
無事に田植えを終え、帰宅してお風呂で汗を流し、一息ついていると車のサイドに黒い猫のバイナルが入ったトラックが玄関先に止まりました( ̄▽ ̄;)
運転している若いお兄ちゃんが小走りでやってきます(*゚ο゚)ゞォォ
元気良く挨拶して、お袋宛の荷物を置いていきました!
お袋宛に荷物が来るのは珍しいので、何げに差出人を見ると・・・
自分でした(笑)
送った本人でありながら、配送手配をした事すら忘れていたんですよね(汗)
何を送ったかと言うと・・・
カーネーションの鉢植えです♪
今日、5月9日は今年の母の日です!
毎年、田植えと重なって買いに行くタイミングを逸してしまう事もあったので、今年はネットで先行手配していたんですよね(^ ^;)
手配した安堵感からなのか、アルツハイマーの始まりなのかは分かりませんが、綺麗サッパリ忘れていました(x_x;)
お袋を驚かせようとサプライズを企んだにも関わらず、自分が驚いてどうするんでしょうね!?(爆)
ホント、間抜けですo(*≧□≦)o
まぁ、当の本人は花を貰えて喜んでいたので、良かったんですけどね( ̄▽ ̄;)
Posted at 2010/05/09 22:34:08 | |
トラックバック(0) |
家族 | 日記
2010年05月08日
今日はまさしく五月晴れと言ったお天気でした♪
気温もちょうど良く、暖かな陽射しが降り注いでいたので吹き抜ける風が気持ちいいくらいでしたヾ(〃^∇^)ノ
絶好のお出掛け日和でしたが、今日は早朝から田植えをしていました(汗)
寝起き早々の肉体労働はキツかったですが、タイミングを外す訳にもいかないので、こればかりは仕方ありません(-。-;)
幸いだったのはお天気に恵まれた事と機械が順調に動いてくれた事♪
合羽を着て動くのは最悪なので、多少日焼けしても晴れている方がいいですからね(*^_^*)
今日は昨日の雨のお陰なのか、朝から妙高連峰が綺麗に見えました(^_-)~☆
妙高山、火打山をはじめ、連なっている山々がくっきりと見渡せて、作業はキツいものの、景色を見てホッとする事が出来ましたヾ(^▽^)ノ
ただ、一番腰に負担の掛かる中腰での作業ばかりだったので、昼過ぎには腰が悲鳴を上げていましたゞ(≧д≦)シ
いつもは使わない筋肉を使い、おかしな姿勢で作業しているのですから、腰が痛くなるのも当然ですよね(汗)
夕方6時半までみっちりやって、ようやく半分が終わりました(^ ^;)
やっと半分と考えるか、もう半分と考えるか・・・微妙です( ̄▽ ̄;)
明日も朝から同じ作業が待っています(-_-;)
今夜は本人の意思とは関係なく早寝してしまいそうです(汗)
コメ返が遅くなったらごめんなさいm(_ _)m
Posted at 2010/05/08 19:59:50 | |
トラックバック(0) |
非日常 | 日記