• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aoitori39のブログ一覧

2011年08月10日 イイね!

懐かしい♪

懐かしい♪今日は出勤する時に珍しい車に出会いました♪
画像を見てお分かりの方も少なくないと思いますが、日産のレパードです!
形式で言えばF31系の前期型モデルV6・SOHC・2Lターボで、当時はJETターボとネーミングされた車で密かに憧れたモデルでした(*^m^*)
テレビドラマ「あぶないデカ」で主人公の二人の刑事が使っていたゴールドのアルティマがとても格好良く思えたんですよね(笑)
ここまで直線的なデザインの車は現代では少ないですが、当時としてはこう言ったデザインを基調とした車が結構多かったんですよね(^ ^;
パワートレインとしてはオーソドックスなFRレイアウトを採用し、基本ベースとなったのR31スカイラインで、ライバルとされたのはZ20系ソアラでした( ̄Д ̄;;
V6・2LにはNAとターボモデルがあって、3LモデルはNAのみがF31系前期のラインナップでしたが、後期型からは2Lも3LもNAとターボモデルをラインナップするようになって、ソアラとのライバル関係を維持する形になっていました(^ ^;
この車、私が二十歳そこそこの頃にデビューしたモデルですから、今から二十数年前なんですよ(汗)
でも、未だに色褪せた感じがなく今でも格好良く見えるのは私がジジイだからかなぁ!?
今ではこのF31系レパードやZ20系ソアラもほとんど見掛ける事はなくなってしまいましたが、自分が若かった頃の全盛期に活躍していた車が今でも現役で走っているのって嬉しいものですね♪
全く面識もない方の愛車ですが、願わくばこのまま大事に乗り続けて欲しいと思います!
Posted at 2011/08/10 16:39:46 | コメント(17) | トラックバック(0) | ふとした景色 | クルマ
2011年08月09日 イイね!

戒め

戒め毎日毎日暑くて嫌になっちゃいますね∑( ̄□ ̄lll)
どこに行っても、誰と話をしても暑いと言う言葉が出ない事はないくらいです(汗)
私もそうですが皆さん飽きもせず、暑いを連発しています(笑)
まぁ、本当に暑いので仕方ないんですけどね( ̄∇ ̄;)
今日は仕事を終えて帰宅すると庭先に何かが置いてありました!
近づくにつれて独特の酸っぱい匂いが漂ってきます(*^_^*)
その何かとは今年分の自家製梅干しでした♪
梅干しと言うくらいですから、漬け込む前にしっかりと干さないといけません(^_^;)
雨の心配がない時に2~3日ほど天日でしっかりと干してから、瓶に漬け込むのが我が家流です( ̄ー ̄)ニヤッ
今年は梅がいい出来でたくさん採れたので、いつもの年より多く漬ける事が出来そうです!
物自体を見ると粒も大きく、採れた数も例年より多いです♪
この分だと来年は美味しい梅干しを食べる事が出来そうですヾ(〃^∇^)ノ♪
梅干しと言えば、よく食べ合わせの話題に上りますよね!
鰻と梅干は昔から悪い食べ合わせと言われていますが、実際は最良の組み合わせなんだそうです(*´д`)
梅干しは胃酸の分泌を促進し、鰻の脂分を分解するのを助けてくれます(≧∇≦)
近年、実際に食べ合わせの実験をしても何ら体調に悪影響を及ぼすような事態にはならなかったそうです(笑)
「鰻と梅干」と言う食べ合わせが悪いと言われているのは迷信である確率が高いようです!
ではなぜこんな迷信が生まれたのか?
今は贅沢を戒めるために作られた話と言う見方があるようです(汗)
梅干は胃酸を分泌させ、食欲を増進させるとともに脂分の分解を助けます。
通常であれば、鰻の脂分で胃がもたれたりするのが、梅干しの作用で消化が促進されます。
また、梅干しは口の中をさっぱりさせる効果があるので、鰻を食べた時の油っぽい感覚を消してくれるので、高価な鰻をたくさん食べることになり、結果的に贅沢に繋がるので、それを戒めるために生まれた言い伝えではないかと言う説があります。
昔の人達はこんな風に考え、自分自身を含めた戒めの意味でこんな事を言い始めたのかも知れませんね( ̄∇ ̄;)
ちょっと調べてみると、現代でも本当に禁忌とされている食べ合わせも数多くあって、正直驚きました(;゚Д゚)エーッ?
生活の知恵とも言いますが、先人たちは本当に凄いなぁと感心してしまいます!
現代人が暑い夏を乗り切るためには、鰻でスタミナをつけて、梅干しで胃を元気にしないとダメかも知れませんね(笑)
Posted at 2011/08/09 22:05:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2011年08月08日 イイね!

実感が沸きません

実感が沸きません今日も暑かったですね(汗)
全国的に35℃を超えたところも少なくないようで日本中が暑さに喘いでいますね( ̄Д ̄;;
朝から蝉が鳴き、モクモクと湧き上がるような入道雲を見ると嫌でも夏を感じてしまいます!
子供が小さい頃は空を見ながら、ソフトクリームみたいだとか綿アメみたいだとか言っていたものです(笑)
確かにあの雲を見ているとそんな妄想が起きてしまうのも頷けますよね(*^_^*)
考えてみると今日は二十四節気の一つ「立秋」でした♪
帰宅する時に職場から見た空に大きな入道雲(積乱雲)が出ていて、夏の景色だなぁと思ったものの、暦の上ではもう秋に向かう時期となりました!
画像のような入道雲や35℃オーバーの気温を目の当たりにしていると、秋に向かっていると言われても、まったくと言ってほどに実感が沸きません(汗)
自分の中ではまだ夏真っ盛りの盛夏と言う認識なんですよね(^_^;)
立秋を迎えたことで少しずつでも暑さが和らいで過ごしやすくなって欲しいものですが、週間天気予報を見てもそうなるのはまだまだ先のような気がします!
まだ当分はこの暑さに付き合わないといけないようです(T T)
Posted at 2011/08/08 21:08:40 | コメント(10) | トラックバック(0) | ふとした景色 | 日記
2011年08月07日 イイね!

初更新♪

初更新♪今日も朝からジリジリと気温が上がり、昨日よりは若干涼しいとは言え、14時過ぎに34.2℃を記録したようです( ̄Д ̄;;
全国的に見ればまだまだ暑い所はあるので文句は言えないんですけどね(汗)
いろいろとやりたい事はあるのですが、あまりに暑いので熱中症にでもなったら大変だとヘタレな私は家の中で過ごしていました( ̄ー ̄; ヒヤリ
一応、節電も考えて昨年より2度高い室温設定にしてあるので、お世辞にも涼しいとは言えませんがこれも仕方ない事ですからね(汗)
そんな中、ふと思いついて先月買ったレーダー探知機のデータ更新をしてみました!
買ってすぐなのでそれほどの変更点はないと思いますが、要は暇だったと言う事で・・・(笑)
レーダー購入時に今後のためと思い、一応はメーカーHPで更新の方法を確認して知識としては頭に入っていましたが、細かなところまでは覚えているはずもなく、データ消去でネ申様降臨なんてオチはシャレにもならないので、再度メーカーHPを確認して必要な情報をプリントアウト(^_^;)
若い頃だったらサッと読んですぐに頭に入ったものなのですが、認めたくはありませんが歳とともに記憶力が弱くなってきているみたいです(汗)
とりあえず手順を確認して自分なりに納得したので、車庫で眠るレガからSDカードを抜いてきてパソコンにセット(*´д`)
手順に従ってGPSデータと公開取締り情報をダウンロード&コピーして作業は完了♪
思っていたより簡単にSDカードに更新データが入ってしまったのでちょっと拍子抜けでした(笑)
あとはレーダー探知機にSDカードをセットしてデータ更新を実行して作業は終わりです!
手順的には簡単ですが、レーダー探知機への書き込みが予想以上に時間が掛かったので、それにはビックリしましたΣ(゚Д゚;o)
このスピードの違いは多分、プロセッサーの処理速度の関係なんでしょうね!
まぁ、時間だけは十分にあるのでイライラもせずのんびりと更新が終わるのを待っていました(笑)
この程度の手間で最新の情報が手に入るのであれば月一くらいで更新してもいいかも知れません♪
あとは自分の中にいる面倒くさがり屋さんが顔を出さなければいいんですけどね(笑)


Posted at 2011/08/07 18:25:14 | コメント(15) | トラックバック(0) | 維持り? | クルマ
2011年08月06日 イイね!

こんにちは

こんにちは今日は朝から青空が広がるいいお天気になりました!
照りつける日差しはジリジリと強く、日陰にいないと火傷しそうです(汗)
頑張って仕事をしている方には申し訳ないのですが、今日はお休みなのでゆっくりとした朝を迎えました♪
のんびりと朝の時間帯を過ごしてから、お友達に頼まれていた作業に取り掛かりました!
コンクリートではない土の上にでその作業をしていたのですが、何やら視界の片隅にモゾモゾと動くものがありました(^o^;
作業が一段落してから、その動くものを見てみると…



でした!





まだ羽化したばかりのようで、羽根も身体も心なしか柔らかそうに見えます!
ずっとここに住んでいて、何度も夏を経験していますが、羽化したばかりの蝉を見るのは初めてでした( ̄▽ ̄;)アハハッ
こんなに動きが鈍くてひ弱な感じなんですね(汗)
しばらく蝉を眺めていると、ゆっくりと羽根を開いてサッと飛び上がりましたw(゚O゚)wワオッ!
でも、2mほど飛んで近くの木に張りつきました(笑)
初めからそこに行きたかったのではなく、それが今の限界って感じで、頑張れって声を掛けたくなるくらいでした(^o^;
それから作業をしながら時々様子を見ていたのですが、20分ほど時間を掛けて木を登り、私の視力では見えない位置にまで移動しました(^3^)/
頑張ってましたね(笑)
今頃は周りの仲間たちと同じように鳴き声を上げているのかも知れませんね(≧▽≦)
一旦、地上に出た蝉は一週間しか生きられません!
一週間後には力尽き死んでしまいます(><)
あんな風に頑張っている姿を見たら、耳障りだと感じていた蝉の鳴き声も少し違ったように聞こえるような気がします(笑)
さっきの蝉くん、地上へようこそ(^3^)/
Posted at 2011/08/06 11:48:01 | コメント(16) | トラックバック(0) | ふとした景色 | 日記

プロフィール

車いじりと外遊びが大好きな気(だけ?)は若いつもりのおっさんです。 年甲斐もなく光り物にハマって最近の相棒はすべて真っ青な仕様に・・・(^ ^; LED工作...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 1 23 45 6
7 8 9 1011 12 13
1415 16 171819 20
212223 24 2526 27
2829 3031   

リンク・クリップ

衝撃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/05 12:15:50
aoitori39さんのスバル レガシィツーリングワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/15 01:43:02
もう20年も前のこと、好きだったなぁ、セナ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/04 02:54:03

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
RN系最終D型RSです。 トラブルが同時多発したBHに代わり我が家にやってきました。 乗 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
新たなる相棒がやってきました♪ 稀少色のジェットグレーメタリックのSエディションです! ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
またこの車種に返り咲きました。 年式は古いですが、一番お気に入りのモデルです。 グレード ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
いろんな場面で活躍してくれた最高の相棒でした。 ターボ+5MTだったので、思うがままに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation