2011年12月15日
今日で12月も半分が終わってしまいました(^_^;)
二十四節気では大雪も過ぎ、来週には冬至を迎えます( ̄Д ̄;;
週間天気予報では明日あたりから雪だるまのマークが出て降雪予想がされています(汗)
いよいよ冬将軍到来となりそうです(ノд・。) グスン
昨日はこの冬一番の冷え込みとなり地元では初氷が観測されました!
朝の出勤時には水たまりも凍り付いていて、ドキッとする事もありました(汗)
画像は昨日の初氷の様子です(^_^;)
これから春までの数ヶ月間は雪や凍結と対峙しなくてはならないので正直気が重いですヽ(´Д`;)ノアゥア
今年はやたらと「カメムシ」の話題が飛び交っています( ̄Д ̄;;
今まではそれほど言われた事はなかったのですが「カメムシが多い年は大雪になる」と冬を前にいろいろなところで囁かれています!
これも「カマキリの巣の高さ」と同じような俗説なのでしょうが、あまりにもその話題が出ているのでちょっと警戒気味です(´・ω・`)
確かに昨年、今年とカメムシが多いのは事実です!
いたる所でその姿を見かけましたし、時には姿が見えなくても強烈な臭いでその存在を感じる事がありました(T T)
俗説とは言え、本当に大雪だったら生活にも支障が出るので有り難くない話です(;゚Д゚)
早起きしての除雪、屋根の雪下ろし、家や車の破損・・・雪による弊害も少なくはないので予想とは言え「大雪」と言われるとテンションは下がりますね(汗)
とりあえずレガは純正車高なので大丈夫だとは思いますが、雪の降り方によってはそれでも追いつかない事がありますからね(汗)
この予想がハズれてくれる事を祈るばかりですヽ(´Д`;)ノアゥア
火曜日に板金修理のため入院したレガですが、後輩からの連絡で明日には仕上がって納車できるとの事だったので、沈んでいた気持ちが上向きになりました(笑)
帰ってくる目処が立つと嬉しいものですね♪
代車生活もあと一日で、明日の夕方にはまたレガに乗れると思うと嬉しくて顔がニヤけてしまいそうです( ̄ー ̄)ニヤリ
Posted at 2011/12/15 12:46:41 | |
トラックバック(0) |
独り言 | 日記
2011年12月13日
納車以降、車に乗るのが楽しく充実した生活を送っていましたが昨日アクシデントが起こってしまいました(泣)
結論から言いますとレガがぶつけられてしまいました(T_T)
納車して10日しか経っていないのに・・・
仕事が終わり家路へと向かっている途中でコンビニに立ち寄りました!
外は土砂降りで風も強く大荒れの天候でした。
駐車場に車を停め、店内に向かうにも小走りにならざるを得ない状況でした。
買い物を終え、駐車場へ戻ろうとした時にふとレガを見るとなぜか隣にいる白いミニバンが鼻先をレガにくっつけるように斜めになっています(汗)
どう言う事だ?と近寄ると、ミニバンの運転者が下りて駆け寄ってきます。
するとミニバンの運転者はいきなり「すみません」と深々と頭を下げ謝ってきます。
この時点で「あぁ・・・ぶつけられたんだぁ」と状況を理解しました。
ミニバンの運転者は「降ってますから車の中へどうぞ」と私を自分の車の中へ入れます。
私が車の中に入ると再度「すみませんでした」と頭を下げます。
大事なレガを傷つけられたのはショックでしたが、この運転者の対応が自分的には悪くなかったので頭に血が昇る事もなく意外なくらい冷静でした(苦笑)
私は「どうしてぶつかったの?」と聞くと相手は「車がいるのに全然気づかなくて・・・」と答えます。
そしてまた「本当にすみませんでした」と頭を下げます。
ただ、相手の車に乗って気が付いたのですが、ミニバンの中はすべてのガラスが曇っていて外を見通す事が出来る状態ではありませんでした。
このような状態では目視確認など出来るはずもないなぁ・・・と思って、「ガラスが曇っていたから見えなかった?」と聞くと「・・・はい」と力なく答えます。
やってしまった事をとやかく言っても仕方ないのですが「せめてガラスの曇りを取ってから動かないと危ないですよ」と忠告だけはしておきました。
今回は車で済んだからいいものの、人や自転車であったら大変な事になりかねません。
事故は被害者も加害者もいい事は何一つありませんから未然に防げるなら防ぎたいですからね。
残念ながら大事なレガは横顔に大きな凹みと傷がついてしまいました(T_T)
正直、とても悲しい事ですが今は他人の車にぶつけても平気で当て逃げしていく人もいる世の中ですから、逃げないでオーナーが来るまで待っていただけでも良かったと思わなくてはいけないのかも知れませんね(汗)
昨日は帰宅早々に相手の保険会社から事故の受付を完了し対応すべく手配をしたと連絡がありました。
ぶつけられてしまったのは災難でしたが、相手の対応が悪くなかったのは本当に救いでした。
レガは今日から後輩の勤める車屋さんに入院します。
一日も早く元通りになって帰ってきて欲しいです!

Posted at 2011/12/13 07:50:53 | |
トラックバック(0) |
ぼやき | クルマ
2011年12月11日
今日は降ったり止んだりでめまぐるしく天候が変わっています!
みぞれ混じりの雨が降っていたかと思うと、眩しいくらいに日が射してみたり・・・
そんな中、ふと外を見るとハッと息を飲むくらいに綺麗な虹が出ていました♪
しかも滅多に見られない二重の虹ですヽ(^◇^*)/
外は日が射しているのに土砂降りと言う気違い天気(;゚Д゚)エーッ?
虹は一瞬で姿を変えてしまうので、カメラを持って急いで外に出ました(汗)
周りに障害物の無い所に移動し全体像を撮ろうと試みましたが、あまりにも大きな虹でファインダーの中には納まりませんでしたヽ(´Д`;)ノアゥア

それでも辛うじて二重の虹をカメラに収められましたヾ(〃^∇^)ノ♪
一重でもラッキーと思うのに今日は二重の虹が見られて本当に幸運でした!
何だか凄く得した気分になって帰ってきました( ̄ー ̄)ニヤッ
Posted at 2011/12/11 16:15:34 | |
トラックバック(0) |
ふとした景色 | 日記
2011年12月10日
今日は天気予報に反してお日様が出て穏やかな一日となりました!
外仕事をしていても防寒具無しで過ごせるくらいでした(*^m^*)
そんな中、今日は冬支度とパーツ移植作業をしました( ̄ー ̄)ニヤッ
冬支度はとりあえずスタッドレスへの換装のみで、後は本格的に雪が降るようになってからにしたいと思います♪
今日は苦労して作ったLEDテールとガーニッシュを移植しました!
取り付けは難なく出来たのですが、外すのに一苦労しました(汗)
何故か固定ボルトが固くてなかなか緩まず悪戦苦闘しました(T T)
CRCのお世話になりつつ気合とノリで何とか外しましたがここまで苦労するとは思ってもみなかったんですよねヽ(^◇^*)/
外れた時の嬉しさと言ったらそりゃぁもう・・・ヾ(〃^∇^)ノ♪
テールの移植を終わらせてからエンジンのアッパーカバーとヒューズボックスの塗装をしました♪

やはり冬場となると塗料の乾きが悪く思ったより時間が掛かってしまい、何とか塗装を終わらせ取り付ける頃には、辺りは薄暗くなってきていました(T T)
本当はもう少し別な作業もしたかったのですがあえなく時間切れとなってしまいましたヽ(´Д`;)ノアゥア
先週、怒涛のパーツ取付をやって懲りたので、今日はこれくらいにしておかないと寝込みそうですからね(笑)
楽しみは明日以降にも残しておかないと・・・(;´∀`)
Posted at 2011/12/10 21:43:05 | |
トラックバック(0) |
いじり | クルマ
2011年12月08日
昨日、就寝前にボーッとテレビを観ていたら天気予報が流れました!
ずっと雨や曇りの天気が続くようですが、週末には雪だるまマークが出ておりましたw(゚O゚)wワオ!
時期的にいつ降ってもおかしくないのですが、ついに来ちゃいそうです(汗)
周りはスタッドレスに交換している車も増えてきたので、私もそろそろ冬支度をしないといけないみたいです(^ ^;
それでも今年は車高調整をしないでいいので、タイヤを交換すればいいだけなんですけどね♪
出来ればこのまま・・・無理ですね(ノд・。) グスン
パーツレビューに載せるのを忘れていたものがあって、遅ればせながらアップしました!
と言っても、純正パーツを塗り塗りしただけなんですけどね( ̄Д ̄;;
BHが入庫して初めて見に行った時に、メーターパネルの劣化が目立っていたので外装の板金塗装に合わせて塗ってもらう事にしました♪
表面はところどころ白っぽく変色し、なぜかベタベタで蜂蜜を塗って放置したような感じになっていて、どう考えてもそのままにはしておけない状態でした。
後輩君も気になっていた部分らしく、艶消し黒で良ければ塗りますよと言ってくれました(*^_^*)
当初、私もそうしてもらおうと思っていたのですが、外装パーツを塗装してもらうようにお願いしてあったので、どうせならボディ同色にしちゃえと言うノリで頼んでみました(笑)
んで、仕上がってきたメーターパネルはメチャメチャ綺麗になっていて触るのにも気が退けるくらいでした( ̄ー ̄)ニヤリ
半分はノリでお願いした事なのですが、いざ仕上がってきてブツを取り付けてみると、とても見栄えが良くなって大感激ヽ(*⌒∇⌒*)ノ::・'゜ワーイ☆
いやーぁ、頼んで正解でした(^_-)~☆
色がジェットグレーと言う事もあって、他の内装色とケンカする事もなく、自然に溶け込んでいるので私的にはイイ感じに見えています♪
あっ・・・これも自己満足ですね(笑)
Posted at 2011/12/08 12:56:30 | |
トラックバック(0) |
いじり | クルマ