2012年11月28日
今日は朝から青空が広がるいいお天気になりました♪
見事に雪化粧をした妙高山が朝日に照らされて綺麗に浮かび上がっていましたΣ(゚Д゚;o)オォ
あまりにも神々しくて思わず息を飲む程でした(笑)
この天気もそう長くは続かないようなので、束の間の晴天を満喫したいと思います!
実はここ最近、友達から頼まれた工作を夜なべ仕事でチマチマとやっていました(^_^;)
画像でも分かるようにスバル車のエンブレム加工です( ̄ー ̄)ニヤリ
車はGC8のSTI-ver5でグリル一式を預かっての加工となりました( ̄Д ̄;;
自分のBHでやっているので手順は頭の中に入っていて、新たに考える事はないだろうと安易な考えで引き受けたのですが、いざやってみると意外に細かいところが違っていて新規に取り組むのと同じくらいの時間が掛かってしまいました(汗)
今まではすれ違った時くらいしかGCの六連星エンブレムを見る事がなかったので余計ですが、事前リサーチが足らなかったとちょっと反省ヽ(´Д`;)ノアゥア
BHのエンブレムを見慣れているせいか、実際に間近で見るとGCのエンブレムはかなり小さく感じました!
実測してみるとBH用より17mmも小さい事が判明w(゚O゚)wワオ!
モノが小さくなると言う事は加工が面倒になるので、その時点で私の書いたシナリオは見事に崩れました(汗)
当初、夜なべ仕事としても2日もあればOKなんて言っていたのに、実際は4日も掛かってしまいました
友人にはグリル無しの恥ずかし状態を長く強要してしまいました(汗)
とりあえず昨夜に完成して、画像を友人に送ったらとても喜んでくれたのでホッとしましたが、その反面、自分の甘さを恥ずかしく思いました(ノ_・。)グスン
ダメダメですね_| ̄|○
今回の加工は私のBHのエンブレムを見た友人が「俺もやりたい」と言うので引き受けたのですが、彼のオーダーはピンクに光るエンブレムだったので、今まで使った事のないピンクのLEDを買ってみました(^_^;)
試験的に点けてみると確かにピンクに光りましたが、STIのカラーであるチェリーレッドより少し薄くて、ちょっと違うかなぁと言う感じを受けました( ̄Д ̄;;
これで気に入らないようであれば、赤いマジックでLEDの頭でも塗ってもらいます(笑)
とりあえず、頼まれ仕事は終わったので、これからは自分のいじりが出来そうです♪
雪が降ってしまうと外いじりは厳しいので、部屋の中でLED工作や電装品の改造がメインになってしまうと思うんですけどね( ̄▽ ̄;)アハハ
Posted at 2012/11/28 12:59:44 | |
トラックバック(0) |
いじり | クルマ
2012年11月26日
今日は朝からポツポツと雨が当たっています(汗)
鉛色の空を見ていると寒々とした気持ちになってしまうので、昨日のような青空が恋しくなってしまいます(^_^;)
これからはこう言ったぐずついた天候の日が多くなるので嫌なんですよねヽ(´Д`;)ノアゥア
さすがに三連休明けの月曜日はやる気が出ません(ノ_・。)グスン
しかもフルに5日間出勤しなくてはならないので余計にそう感じるんですよね(汗)
困ったものです(ToT)
昨日は久しぶりに晴れの天気だったので、洗車したりオイル交換をしたりで車に関わっている時間が多かったです♪
朝のうちの洗車を終え、量販店は開く時間まで一休みと横のなったのが運の尽き∑( ̄□ ̄lll)
見事に二度寝してしまい、目が覚めたら開店時間を過ぎていました)゚0゚(ヒィィ
ダメ元で電話をしてみると「2~3時間待ちになります」と宣告されてしまいました( ̄Д ̄;;
時期的にスタッドレスへの換装や組み替えが集中するので、当然と言えば当然なんですよね_| ̄|○
そうとは言っても、交換距離は既にオーバーしているし平日はなかなか行っていられないので、何とか今日のうちに交換したいと思って、後輩にSOSを出してみると、すんなりOKを貰えたので、今回は後輩の車屋さんでオイル交換をお願いしました!
但し、オイルは持ち込みで・・・(苦笑)
相変わらず儲けにならない客ですみませんm(_ _)m

オイル交換が終わってから、ずっと気になっていたワゴンバーの固定ボルトを交換しました!
ずっと異音が出ていて、何だろうと探ってみるとワゴンバーのバーとベースを固定するボルトが緩んでいる事が発覚しました(汗)
自分で緩めてみようとナットを回すものの、めちゃくちゃ硬くて全く歯が立ちません!
押してダメなら引いてみな・・・の要領で締めてみたものの、それも全く受け付けずビクともしませんでした(泣)
そこで後輩の知恵と力を借りて、何とかしようと思ったのですが、結局は「ねじ切るしかないですね」と言われ、二人掛かりでM10のSUSボルトをねじ切る事になりました(^_^;)
大の大人二人で向かったものの、さすがはSUSボルトです(汗)
なかなか思うようにはなりません(;゚Д゚)
ボックスレンチを持つ後輩とメガネレンチで支える私の手が真っ赤になるほど力と気合いを入れてようやくねじ切り成功♪
大仕事を終えたBHのラゲッジルームには、力でねじ切られたボルトと疲れ切ったおっさん&イケメンの後輩が横たわっておりました( ̄Д ̄;;
一休みしたあとに後輩から「今度は普通のボルトナットにして下さい」と強く要望されちゃいましたΣ(゚Д゚;o)オォ
冗談抜きでSUSボルトをねじ切るのって本当に大変です(泣)
作業が終わった時点でお昼となったので、罪滅ぼしに「昼飯でもどう?」と誘ったのですが、仕事が立て込んでいるみたいで先送りさせて下さいとのことでした(^_^;)
次回はしっかりご馳走しますよ~(笑)←多分、読んでると思うので!
急な依頼にも関わらず後輩が対応してくれたお陰で、気になっていた箇所の修理と定期メンテを終えて気分良くBHに乗れるようになりました♪
あとは天気予報を見ながらBHの冬支度です(*^m^*)
とりあえずスタッドレスの空気圧チェックはしたので、すぐに履き替えは出来るようになっています!
でも、スタッドレスの寿命を延ばすためにギリギリまで引っ張るつもりですけどね( ̄ー ̄)ニヤリ
Posted at 2012/11/26 09:21:38 | |
トラックバック(0) |
維持り? | クルマ
2012年11月15日
昨日からの大荒れの天気は今朝も変わる事はなく、日の出前の空には稲光が走り耳を塞ぎたくなるような雷鳴が響いています!
この時期に雷が鳴るとこちらでは雪が降ってくる前触れとし「雪おろし」と呼びます(^_^;)
今朝、家を出る時は土砂降りの雨でしたが、途中から霙混じりの雨に変わりました(汗)
職場に着いて駐車場に車を停め、トボトボと歩き出すとパラパラと嫌な音がしてきましたヽ(´Д`;)ノアゥア
自分の足元を見ると5mm程の白い粒が無数に散らばっています)゚0゚(ヒィィ
ついに白いものが来てしまいました(((; ゚д゚)))ガクガクブルブル
予報では一時的に大気の状況が不安定になったために、雹や霰が降る言っていましたが、こうして目の前に霰が降ってくると否が応でも冬の到来を感じてしまいます(ノ_・。)グスン
正直言って、これから冬支度をしなくてはならないかと思うと、気が重くなってしまいます(^_^;)
家と車の冬支度でもかなりの労力を使うんですよね(汗)
雪国に住む者の宿命と分かっていますが、毎年の事なのでつい愚痴が出てしまいます( ̄Д ̄;;
明日は一時的に天候が回復するようですが、週末はまた雨のようなので、重い腰を上げて冬支度を急がなくてはいけないようです!
まずはスタッドレスのエアチェックからでも始めますかぁ(笑)
Posted at 2012/11/15 08:24:04 | |
トラックバック(0) |
ふとした景色 | 日記