• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aoitori39のブログ一覧

2013年09月07日 イイね!

お掃除♪

お掃除♪今日は久し振りに午後から時間が空いたのでずっと放置しまくっていた維持りをやりました(^_^)v
夏場にフル稼働したエアコン周りと吸気系のお掃除です!
まずは吸気系から手をつけます。
インダクションボックスをバラしてエアクリーナーを外して中性洗剤で洗って天日干し(^_^)
インダクションボックス内をキレイに掃除してから、エアインテークパイプの内部をパーツクリーナーで洗浄♪
エアフロセンサーを掃除してひとまず終了(^^)d
とりあえず簡単に出来る所だけですが、吸気系をお掃除しましたd=(^o^)=b
次はエアコン周りに手をつけます!
まずはグローブボックスをバラします。
ボルト8本を外し、下限のストッパーを抜いてグローブのユニットを外します(汗)
この作業をして毎回思うのですが、BHは何でこうもエアコンフィルターへのアプローチが悪いんでしょう!?
物凄く手間が掛かりますo(T□T)o
以前、後輩からDENSO製エアコンフィルターの車種別一覧表を見せて貰った事があるのですが、適合欄に型番と交換難易度が記されていて、BHは「難」と書かれていました(^^;)))
やっぱり面倒なのね…
これが何とかなるといいんですけどね(~O~;)
とりあえずフィルターを外し、中性洗剤で優しく洗います!
あとはよく水を切って天日干しです♪
ところが天日干しを始めた途端、雲行きが怪しくなってきて雨が降りだしてきました( ̄□ ̄;)!!
結局、フィルターを家に持ち込んでドライヤーで乾かす羽目になりました(^^;)
まったくもう…(ノ_<。)
閉めきったお風呂場でドライヤーを使うと、当然の事ながら汗だくです(∋_∈)
せっかく外でも涼しく快適に作業出来るようになったのになぁ(T-T)
滴り落ちる汗でフィルターを汚さないように気を付けながら時間を掛けてフィルターを乾かしました♪
あとはフィルターを入れて、逆の手順で組み立ていけばOKです(^_^)v
たかがフィルターの掃除でここまで疲れるとは思ってもみませんでしたよ。・゜゜(ノД`)
お天気のバカ野郎~(笑)
まぁ、多少苦労はしましたが何とかお掃除は完了したので、これで気兼ねなくBHに乗れます♪
秋のドライブに行きたいところですが、当分の間は休みの度にクローラー式の乗り物を操る事になりそうなので、BHでのドライブはお預けになりそうです((T_T))

Posted at 2013/09/07 16:33:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 維持り? | クルマ
2013年08月25日 イイね!

久しぶりに再会

この週末はとても有意義な休日となりました♪
久しぶりにお友達と再会し、いっぱい笑っていっぱい喋って、日頃のストレスを発散する事が出来ましたヾ(〃^∇^)ノ♪
車をいじったり、車談義に花を咲かせたり、美味しい物をたらふく食べたり・・・
書き出せばキリがないくらいたくさんの話題があるのですが、ここではあえて明記しない事にします( ̄ー ̄)ニヤッ
記念と言う事で地元の高台にある公園の駐車場で三台のBHを並べて写真を撮りました(*^_^*)
この絵を取るのが念願だったんですよね!

外装も個性豊かでそれぞれの思いが詰まった愛すべき相棒です(^_-)~☆
エンジンルームもそれぞれで、チューニングの内容も方向性も皆個性的(*^m^*)

新しい発見があったり、再確認させられた事があったりで、とても勉強になりましたし、いい刺激も受けました♪



お友達の愛機にはいつも感心させられるばかりで、自分ももっといろいろと考えなきゃなぁと思いました(汗)
とりあえず、目の前にある維持りの課題をやっつけてから、新しい事にも取り組んでいきたい・・・と心の中でそーっと叫んでみました♪
お二人が遠路遥々来て下さったお陰で、たっぷりと鋭気を養えたので、明日からの一週間を乗り切れそうです(^_-)~☆

Posted at 2013/08/25 21:21:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ | クルマ
2013年07月14日 イイね!

生きてます(笑)

生きてます(笑)御無沙汰多しております。
とりあえずの生存報告ブログです(笑)
公私共に多忙な日々を送っているものか、更新どころか閲覧さえままならない状態です(^_^;)
aoitori死亡説が出るのもいかがなものかと思いまして、とりあえず更新してみました( ̄▽ ̄;)アハハッ
と言っても、車的は大した事はしていないのでアップする内容もないんですけどね(汗)
とりあえずは先月オイル&エレメントの交換を済ませ、先週にはワイパーの交換をしました♪
どちらも弄りではなく維持りですけどね!
オイル交換はいつものカストロールEDGE5W-40をチョイスし普通に交換(*´д`)
交換後はエンジンが元気になって燃費も上がりイイ感じです( ̄ー ̄)ニヤッ
ワイパーはブレードのみではなくアームごと交換となりました♪
元々、ボッシュのエアロツイマルチを使っていて、今回もブレードのみを交換するつもりだったのですが、両端部のストッパーが紫外線による経年劣化で脆くなり、プラスチック部がボロボロになって、ストッパーとしての役割を果たさなくなっていたので、アームごと交換せざるを得ない状態に・・・(T T)
今更、純正に戻すのもちょっと考えものなので、いろいろと考えた末にPIAAのエアロヴォーグを購入しました(^_^;)
前モデルのヴェラは空力を考えたエアロ構造のせいでガラス面への密着度が強すぎて、ビビりが発生したり、ワイパーモーターへの負担が大きいとの話を聞いていたので、今回はどうしようかと思っていたのですが、このエアロヴォーグはエア抜きのダクトがあって適正な密着度を保てるとの事だったので、思い切って選んでみました♪
交換後、一般道では全く支障がなかったので問題は高速走行のみ!
今日はワイパーのテストと憂さ晴らし?に1区間だけ高速道路を走ってみました(笑)
インプレとしては拭き取り時のビビりもなく、適正な密着度を維持していてくれて快適な視界を確保出来ましたヾ(〃^∇^)ノ♪
実際、エアロツイマルチでも高速走行時はガラス面への密着が強すぎてビビりが出る事があったので、このエアロヴォーグはなかなかの代物です!
見た目は小さなエア抜きダクトですが、かなり効果はあるようです(^_-)~☆
ブレードもエアロツイマルチのような特殊形状ではなく、標準的なゴムを使えるので、今後の事を考えると維持費も安く、ブレードが入手しやすいのは嬉しいです!
んで、もう一つのワイパーですが・・・
流用技としては定番で目新しさは全くありませんが、リアワイパーをBP純正のモノに交換しました(*^_^*)
BH純正の武骨なタイプはずっと気になってはいたのですが、純正部品を新品で取り寄せると結構いいお値段なのと、オークションあたりでも入札が多くてなかなか安く購入する事が出来なかったので、正直に言えば放置状態でした(汗)
先週、たまたま980円で出品されていて、ダメ元で入札しておいたら開始価格のまま落札しちゃいました(笑)
ブツが昨夜到着したので、先ほど無事交換完了(≧∇≦)
やっぱりカバーリングされているとイイですね~♪
進化と言えるかどうかは分かりませんが、私的にはちょっと自己満足の領域に入っております(笑)
まぁ、車いじりなんてそんなものですけど(^_^;)
んで、先週末に一年以上お会いしていなかったみん友さんとプチオフする事が出来ましたヾ(〃^∇^)ノワーイ♪
一昨年度、仕事の関係で北の大地へ転勤されてから、当分はお会いできないと思っていたのですが、所用があって新潟へ来られるとの事だったので、時間を作っていただいてプチオフ開催となりました!

待ち合わせ後は某ラーメン屋で大盛ラーメンをすすりながら車談義に花を咲かせました♪
同じ車種ではなくても、車いじりに関する方向が同じだと話が弾みます(*^_^*)
あーでもない、こーでもないといい歳したオッサン二人がラーメン屋で熱く語っている姿に他のお客さんが引き気味だったのは内緒です(爆)
まぁ、当事者としては楽しかったので、周りの事なんてどうでもイイですけどね( ̄ー ̄)ニヤッ
楽しい時間はすぐに過ぎ、翌日は早朝に出発するとの事だったので、日付が変わるまえにお開きにして帰路に就きました(^_^;)
ただ、帰りがけに有名なお菓子をお土産ですと渡されとても嬉しかったのですが、空手で行ってしまった自分が恥ずかしくなってしまいましたヽ(´Д`;)ノアゥア
次回は何か持っていかねば・・・(T T)
Monkeさんご馳走様でしたm(_ _)m

この週末は久しぶりの三連休ですね!
皆さんはお出掛けや車いじりで有意義に過ごされているのでしょうか?
せっかくの連休ですが新潟はずっと雨の予報です(汗)
先ほどもバケツをひっくり返したような雨が屋根を叩いておりました(T T)
こんな日は身体を休めつつ、家の中で妄想を膨らませていようかと思っています((+_+))
本当は洗車くらいはしたいんですけどね((+_+))
Posted at 2013/07/14 18:50:23 | コメント(10) | トラックバック(0) | 維持り? | クルマ
2013年05月19日 イイね!

やっぱり楽しい♪

やっぱり楽しい♪今日は久しぶりに車いじりをしました♪
と言ってBHではなく、友人のGCインプなんですけどね(^_^)
GCインプが大好きで、つい先日箱換えしたばかりの友人から『パーツの取り付けを手伝って!!』と頼まれたので、今日は工具持参で行って来ました(^o^)
今日の作業はヘッドライトの交換&HID化、グリル加工を頼まれました(^^ゞ
ヘッドライトは社外のイカリング付きプロ目4灯ユニットだったのですが、光源がハロゲンだったのでコンバーションキットでHID化しました♪
とても凝った造りで、点灯させるとメチャクチャ格好良くて、ちょっといいなぁって思っちゃいました(笑)
作業自体は大した時間もかからず終了(^o^)
問題はグリルのエンブレム加工でした(汗)
以前、エンブレム加工をしてあるBHの状態を見て、自分もこうしたいと熱望されてしまったので、ワンオフで製作したのですが、先日何をやったのか配線が焼け焦げて煙を出したと言う話だったので、まずは取り外して点検から始めました(~O~;)
配線を見ると被覆が溶けて溶着していたので、何処かでショートしてしまったようです!Σ(×_×;)!
短絡箇所を探していくと、ケーブルを延長している接続部分が目についたので、バラしてみると絶縁の仕方が良くなかったみたいで、見事に線間短絡していましたo(T□T)o
その場所を切り離してユニットだけで点灯試験をしてみると、エンブレムは無事に点灯♪
現地でLEDユニットを作り直す手間が省けました(笑)
夕方には全ての作業が終わり、夕食がてらちょっとお出掛け!!
お手伝いのお礼に夕食をご馳走になって、その後は某駐車場でプチオフ&撮影会でした(^o^)
さすがにプロ目&イカリングの夜の姿は格好いいですね♪
ちょっと憧れちゃいました(^^ゞ
雨が強くなってきたので、早々にお開きになりましたが、楽しいひとときでした!
今回は自分の車ではなく友人の車でしたが、やっぱり車いじりは楽しいですね(^_^)v
二人であーでもない、こーでもないと話ながら作業を進めていたのですが、余計な事を考えるまでもなく、気持ちを集中出来たので、いいストレス発散にもなりました((o(^∇^)o))
仕上がったインプを眺めていると、自分もまた何かやりたいと思ってしまいます!
まぁ、財政難で思うようにはいきませんけどね(汗)
友人も満足してくれて、自分も楽しく作業が出来たので、いい休日になりました(*´∀`)♪
また明日からの一週間を頑張れそうです♪


Posted at 2013/05/19 22:14:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | いじり | クルマ
2013年04月29日 イイね!

反抗期?

反抗期?またまたご無沙汰になってしまいました(^_^;)
なかなかPCに向かう時間がなくて放置したままの状態です(汗)
とは言っても、GWに入りいろいろとネタが溜まってきたので、ここらで放出しようと思います(笑)
正月明けくらいからエアコンの動作が怪しくなってきて、吹き出し口のコントロールがおかしくなってきていました(汗)
AUTOであれば室温や外気温で吹き出し口の選択や風量が可変するのは分かるのですが、マニュアルにしているにも関わらず、勝手に吹き出し口が変わってしまいます(;゚Д゚)エーッ?
特に困るのがガラスが曇った時のデフロスター(^_^;)
デフを選択しているので、なぜか前面の吹き出し口から強風?が出てきます!
何度選択し直しても言う事を聞きませんヽ(´Д`;)ノアゥア
とりあえず、室温センサーをチェックし掃除したものの、動作は改善されません(泣)
こうなったらコントロールユニットしかないので、とりあえず程度の良さそうな中古品をヤフオクでGET(*^m^*)
んで、連休初日にサクサクっと交換・・・のはずが、イルミとディスプレイを青化してある事に気づいて、結局はユニットをバラして組み直し((+_+))
時間は掛かりましたが無事交換して試運転(*^_^*)
ただ、交換して一つ気づいたことがありました!
試運転をしようとFANスイッチを押すと「ピッ」と動作確認音がしました。
不具合を起こしていたユニットではボタンを押した時の確認音がしていなかったんですよ(汗)
あれが前兆だったのかなぁ・・・!?
まさか、エアコンのコントロールユニットが反抗期を迎えるとは思ってもみませんでしたが、問題は何とか解決したのでヨシとします( ̄▽ ̄;)アハハッ

前回のブログでBHがめでたく10万kmを迎えたと書きましたが、先週タイベル交換を終えました♪
いつもお世話になっている後輩の車屋さんで作業してもらったのですが、入庫早々に後輩から電話が・・・
クランクプーリーがいい状態ではなく、どうせバラしたのなら予防的に交換しておいた方が無難と言われ追加の作業&料金が加わり、完璧に予算オーバーΣ(゚Д゚;o)
頼む、拝むで支払いに配慮を頂いて、とりあえず乗り切りました!
今回はタイベルとウォーポン、テンショナー類とクランクプーリーを交換してもらったのですが、オマケ作業で自分ではバラせない所を作業のついでに塗装してもらう事にしました( ̄ー ̄)ニヤッ
ずっと、ここが青かったらいいのになぁ・・・と思っていたタイベルカバーです(笑)

エンジンルームの青化が進んで、一人でニヤニヤしております( ̄▽ ̄;)アハハッ
ハッキリ言って自己満足の極みです(笑)
ここのところ、維持りばかりで弄りから遠ざかっていたので、色が変わっただけとは言え、何だか嬉しい事でした(*^m^*)
Posted at 2013/04/29 20:00:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | 維持り? | クルマ

プロフィール

車いじりと外遊びが大好きな気(だけ?)は若いつもりのおっさんです。 年甲斐もなく光り物にハマって最近の相棒はすべて真っ青な仕様に・・・(^ ^; LED工作...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

衝撃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/05 12:15:50
aoitori39さんのスバル レガシィツーリングワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/15 01:43:02
もう20年も前のこと、好きだったなぁ、セナ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/04 02:54:03

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
RN系最終D型RSです。 トラブルが同時多発したBHに代わり我が家にやってきました。 乗 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
新たなる相棒がやってきました♪ 稀少色のジェットグレーメタリックのSエディションです! ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
またこの車種に返り咲きました。 年式は古いですが、一番お気に入りのモデルです。 グレード ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
いろんな場面で活躍してくれた最高の相棒でした。 ターボ+5MTだったので、思うがままに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation