
薄毛・抜け毛の悩みと 育毛シャンプー
最近 髪が少なくなった・・・
薄くなった・・・(涙)
なんとか 抜け毛を少なくしたい!
前回の記事
↓
薄毛・抜け毛・ハゲの悩みとシャンプー その1
髪の毛が薄くなったり 抜け毛が増えたり などの原因は
生活習慣や 体内環境の場合がほとんど・・・
育毛シャンプーや スカルプシャンプーを使ったからって
薄毛や 抜け毛が改善される可能性は かなり低い!
ただし シャンプーで 頭皮環境を 日頃からちゃんとケアしとかないと
間接的ではあるけど 薄毛や抜け毛が進行しやすくなったりするんだね。
育毛シャンプーで 髪の毛なんて生えてこないけど
シャンプーで頭皮環境をよくすることは とても大切ってことね!
んじゃ 今日は
どんなシャンプーが 頭皮や毛穴に良いのか? だね・・・
まずね 現在の 育毛シャンプーとか
スカルプ(スキャルプ)シャンプーとかの
頭皮ケアのシャンプーには 2つのタイプがある。
◎うるおいを守りながら、頭皮にやさしく汚れを洗い流す
天然アミノ酸などを使用した マイルド系のシャンプー
◎毛穴に皮脂が詰まったりすると 頭皮環境が悪くなるので
しっかりと皮脂が取れる洗浄力の強い 脱脂系のシャンプー
これ クルマ関係で例えるとね
洗車の時に 使うシャンプーと同じなんだよね〜
コーティングを落とさないように
優しく洗うオーガニックな 中性カーシャンプー
と
オーバーコーティングの付着をよくするために使う
脱脂効果のある カーシャンプー
クルマの場合なら ベースのコーティングを取らないように
でも 脱脂効果もあるシャンプーなんてもんもあるけど
頭用のシャンプーは そうもいかないんだ・・・
皮脂を きっちり脱脂するか?
乾燥しないように優しく洗うのか?
薄毛や 抜け毛の悩みで 頭皮環境を考えると
皮脂分泌ってのが 重要なんだけど・・・
例えば 夜シャンプーしても 朝っぱらから
頭皮が油ギッシュな感じになっりする人もいるっしょ(笑)
この 皮脂分泌が多いと毛穴に詰まったり
酸化して毛根に悪影響を与えたり 良いことはない!
ただ だからと言って 脱脂しすぎて
頭皮が乾燥しちゃっても 頭皮環境は悪くなっちゃうんだね。
某有名な製薬会社さんが作る
リ◯ップ 薬用スカルプシャンプーなんかでも
☆朝から頭皮のベタつきがきになる方の ストロングオイリー(超脂性肌用)
☆夕方になると頭皮がベテつく方の オイリー(脂性肌用)
☆頭皮のカサつきによるかゆみやフケが気になる方の ドライ(乾燥肌用)
って 3種類 脱脂シャンプーから 優しいシャンプーまで作ってるんだね。
皮脂分泌の多い人は 脱脂するシャンプーを使った方が良いし
少ない人は 乾燥を防ぐためにも油を取り過ぎない優しいシャンプーが良い
どれが自分に合うのか?とかの判断も難しいとこあるし
季節や 頭皮の状態によって 皮脂分泌は変化したりするし
たとえば ストロングオイリータイプなんかで 毛穴をしっかり洗うと
もっと 皮脂分泌を増やしちゃったり身体が調整したりもするし
いつもより シャンプーの使用量が多かったり
ちょいと いつもと違う 洗い方をしただけで
脱脂しすぎたり ちゃんと洗えてなかったり・・・
シャンプーの仕方で 洗浄力なんか簡単に変化する!
理想は あまり脱脂しすぎるでもなく 毛穴に皮脂をつめるわけでもなく
ほどよく 毛穴をキレイに洗浄しながら なおかつ脱脂しすぎない
そんな 頭皮の環境の状態を作ればいいってことなんだね。
これ シャンプーの洗浄力の違いで 調整しようとしても
人間の体は変化するので 上手くいかない場合が意外に多いんだね!
こんな時は・・・
ちょいと 従来と違う方向から考えると良いんだ。
これまた クルマ関連で 説明するとね〜
愛車をキレイに 保とうとして・・・
どの オーバーコーティングが 良いのか?
やっぱ 西ケミさんちの PG1-7MAX かな?
GANBASS君の QUIN がいいかな〜?
などなど モノ で悩むより・・・
そもそも 青空駐車じゃなく
カーポートにした方が 汚れにくいよね〜!
そう クルマをキレイに保つためにと モノばかり考えないで
汚れにくいような ガレージとかを 考えるのもありなんだよね!
ちょいと違う視点から 考えると意外に良かったりするんだね。
こいつを 育毛シャンプーで考えたら・・・
ちゃんと ええ塩梅に洗えたのか
自分で わかるようにすればいいんだ!
そこで ぢ〜ぢが着目したのが
シャンプーの 泡!
最近のシャンプーって きめ細やかな泡が立つように
発泡成分とか 入ってるものがほとんどなんだ
だから 最初っから アワアワになるんだよね。
そこで 発泡成分を使わず 洗剤成分に工夫を凝らして
汚れてたり 余分な皮脂があるときは 泡立たず・・・
ええ塩梅に洗えたら モコモコの泡が立つシャンプー!
シャンプーの洗浄力だけで 調整するのは難しいので
ちゃんと洗えたか?リアルにわかるのが一番良いんだね♪
詳しくは ちょい難しいけど この記事でね
↓
洗えたセンサーつきDO-Sシャンプー
使うほうが 不安定なんだから
どのくらい洗うのか?っていうシャンプーより
ちゃんと洗えた! ってわかるシャンプーが一番♪
ただね・・・ くれぐれも言っておくけど
ちゃんとしたシャンプーを使っても その使用方法・・・
きちんと シャンプーをすすぐとか 頭皮にトリートメントはつけないとか
洗髪したら すぐにドライヤーで乾かすとかも基本を厳守しなきゃ意味ないし
前回の記事でも書いたけど 薄毛や抜け毛に原因の多くは 体内環境なんで
良いシャンプーで洗っただけで 髪の毛が生えてくるなんて可能性は ほぼ無い!
シャンプーはあくまでも 正常な頭皮環境を作るもの!
現在なら 血圧に影響すると言われてる ミノキシジルを使用してる育毛剤や
体内環境に影響すると言われてる AGAなどの内服薬などや
生活習慣の見直しなど トータルで考えることが大切だからね♪
ブログ一覧 |
ブログ | 日記
Posted at
2019/03/15 20:28:26