スパーダ復活!
なんて大袈裟ですが〜σ(^_^;)

HIDフォグが切れて、純正のハロゲンフォグに交換したら
まさかのハロゲンフォグも切れてたってオチのスパーダ…

今回はLEDフォグを購入(5500円ちょい)
一緒に

デイライト(1000円ちょい)

スポットライト(500円ちょい)
も購入( ^ω^ )
昨日、出勤前にパンパーを外して

フォグガーニッシュのビームライトが入る所の蓋を取っておきました( ^ω^ )

フォグガーニッシュを付けた時にビームライトも入れたかったのですが、
ちょっと高かったので、諦めたんですよね〜ε-(´∀`; )
『気が向いたら、LEDを仕込むか』
と、その時は思って。
今回、良い機会なので作業しちゃいます(*^ω^*)
仕事しながら、スポットライトの仕込み方をずっと考えてましたが…

外してた蓋をカットしてみました。

蓋部分は使わず、残った筒部分で後ろから押し付けて固定してみました。

こんな感じに…( ^ω^ )

デイライトも今までと同じ様に仕込んで…
LEDフォグも交換して…
今回はパンパー嵌める前に点灯確認しましたよww

スパーダ、復活です!

早速、写真を撮りますww
目指すのは純正風(*^ω^*)
誰にも気付かれない程度に違和感なく…(*^ω^*)

ポジションのみ。

ポジション+フォグ。

全点灯。
やっぱり、青いデイライトより白い方がいいな!
と、
自己満足(*^ω^*)
Posted at 2017/11/16 17:20:29 | |
トラックバック(0)