今までバイクに乗る時に履いていた靴が
いよいよボロくなってきました。
シフトペダルの当たる所に穴が開いてきて、たまにペダルがひかかる時があり、
危ないので、先日新しい靴を買いました。
今回はブーツにしてみました。
WILD WINGのスワローというブーツ…
先日購入し、今日で2回目履いてみました😊
当然、まだ硬くて違和感がありますが、
そのうち馴染んでくるでしょう…😊
革靴やブーツには興味がなく、
今まで所有した事がなかったので、
お手入れ方法も知らず…😅
靴屋の店員さんに教えてもらい、ブラシと汚れ落とし、オイルを購入。
『初めてなら、高いブラシとか買わなくても、安い物からスタートしたらいいよ』
『ハマってから、高いブラシやオイルを買ってみたらいいと思う』
『この豚毛ブラシと汚れ落とし、このミンクオイルがいいかな?』
『拭き取り用のクロスもあるけど、こんなのは買わなくても、着なくなったシャツで十分…』
『そのうち、楽しくなるよ…』
と、使い方も含めて丁寧に対応してくれました😊
夕方、ちょっと時間があったので早速使ってみようとしたら…
え?ほつれてるじゃん…???
買ったばかり、まだ2回しか履いてないのに、
いつほつれたんだろう…???
最初からなのか?この2回の使用でほつれたのか?
分かりませんが、ハズレを引いてしまったようです…😅
ナップス(ネット)で買ったのですが、
交換or修理の対応はしてくれるでしょうが、
何となく、『縫うか…』と思って
裁縫道具から針と糸を出して、縫ってみました😅
黒だと思った糸が、グレー?みたいな色でしたw
どうせ見えない場所だから気にしないww
縫ってあった針の穴を狙って、糸が細いから、3周縫いました。
ほつれた糸の状態からして、おそらく下糸の処理が甘かった?感じです。
返しの所が縫えてなかった感じ、と言うか。
↑の写真で、元々の太めな黒い上糸が表側に出ていて、
カットしてもまたほつれる原因になるので、
針に通して、縫う様に裏側に持っていき、
裏側で結びました。
これはお母さんに教えてもらいました😊
その後、汚れ落としからミンクオイルまで塗り…
シューレースを通して、完成😊
ハズレを引いたかもしれませんが、
自分で縫ってみて、早速愛着が湧いた気がします😊
Posted at 2020/12/07 23:46:22 | |
トラックバック(0)