• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Riseiのブログ一覧

2014年03月03日 イイね!

美白化&DRL導入

美白化&DRL導入こんばんわ♪

3月に入って、暖かくなってきたなぁと思って薄着で出かけたら、寒くて凍えたRiseiです(^^;;

2月の中旬にお友達のUTさんよりE60後期イカリング用のスペシャルLEDバルブを製作するという連絡を頂きました。
以前のオフ会でそのプロトタイプを見せてもらっていたので、速攻発注してしまいました(笑)
待つこと2週間、出来たよ〜って連絡をもらったので、昨日、早速取り付けてきました。
向かった先は5NETのお友達の秘密基地。
施工担当のお友達に取り付け&DRLコーディングをしてもらいました。
施工時間は2時間程度。
ライトユニットを外して、バルブを交換するのですが、電源ユニットが別になっており、これをライトユニット内部に収めるのが大変で(知恵の輪状態なのです)、これに大半の時間を費やしました。
コーディングが終わって、DRLオン!
うぎゃー、めっちゃ明るい!!眩しいを超えて、目に痛い!!
ってことで、爆光イカリング完成です。
正直、ロービームより眩しい。
ライトオンで40%程度減光するようにしてもらいましたが、それでも市販のデイライトより明るい?って感じです。

施工後、お友達のご厚意で、追加コーディングもしてもらっちゃいました。
お願いしたのは、以下の項目です。
・フロントウインカーのホットチェック解除(BREXのLEDを入れているが、たまに警告が出てハイフラするため)
・ダブルブリンクハザード
・エアコンAUTO時の風量表示
・アンサーバック音
・HUDへのウインカー表示
コーディング作業を横から眺めていましたが、全く分かりませんでした(ぉぃ)
因みにHUDへのM5表示導入(タコメーターとギアポジション表示)を試みましたが、コーディングは出来るものの、表示は変わりませんでした(当たり前か?)
ただ、iDriveの設定にMドライブというM5にしか現れない項目が追加され、SMGの変速モードやP500モードとかの設定が現れたのはビックリしました。
M5でしか見た事無かったメニューが自分のクルマに出て来たので、盛り上がってしまいました。
念願のDRLが導入出来て、コーディングまでしてもらえて、大満足で秘密基地を後にしました。

その後、嬉しくてあちこち走り回り、前のクルマに映るデイライトを見てはニンマリしてました(笑)
その際、F30とすれ違ったのですが、ガン見されちゃいました(^^;;

また、1つ自分のクルマに愛着が湧いた1日でした。
Posted at 2014/03/03 23:00:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2014年01月13日 イイね!

東京オートサロン2014

東京オートサロン2014こんばんわ♪

昨日になりますが、東京オートサロンへ行ってきました。
朝5時に起きて、6時半の新幹線に乗って、一路幕張メッセへ。
凄く久しぶりだったので、とっても楽しみでした。
前にオートサロンへ行ったのは、ちょうど20年前です。
当時は幕張メッセではなく、晴海だったとおもいます。
規模も今よりずっと小さくて、濃い濃いチューニングカーというか改造車の祭典だった様な。
それが、今回行ったら、めっちゃ規模が大きくなっていて、オシャレで、しかもメーカー展示まであったりと、当時とは全く様相が異なっていてビックリ。
この20年でチューニング業界も様変わりしたんだなぁと実感しました。
今回はいくつか目的がありました。
1つは最新のBMWのモディファイ路線を見る事。
もう1つは、憧れのアヴェンタドールの実車を見る事。
最後は、チェックショップが国内最初で入れた991のGT3を見る事です。

まずはBMW。
ベース車はMシリーズとF30系が多かったです。
様々な出展者がありましたが、一番ワタシの好みにマッチしたのは、3D Designのものでした。

このM5、めっちゃ好みでした。

次はアヴェンタドール。
初めて実車を見て、大興奮。
もうスーパーカーブームの時の小学生状態です(笑)
カッコイイわぁ、たまらんっ!
ところが、このアヴェンタが会場内に5台かな?結構あってビックリしました。

特にコレ。
ロードスターです。
アヴェンタドールで、V12サウンドを聴きながら、オープンエアーを楽しむなんて・・・贅沢過ぎます(笑)

最後は、911のタイプ991 GT3。

コレ、横浜のチェックショップが日本初で輸入したGT3です。
997と比べると更にシャープさが増している様なきがします。
あと、MTからPDKになってます。
こんなんでワインディングを駆け巡りたいですね。

たまたまですが、チェックショップの大塚代表ともお会いする事が出来て、少しだけですが、お話しました。
思っていたよりもずっと、気さくな方で、良い人でした。
一度、お店の方にもお邪魔しようと思います。

ということで、20年ぶりのオートサロンですが、満喫して帰ってきました。
昨今のチューニング業界とか方向性とかにはワタシなりに疑問も多いのですが、沢山の来場者を見ると、とりあえずは良いのかなって思いました。

フォロギャラーに今回の写真を一部ですが、アップしましたので宜しければご覧下さい。
あ、色気のあるお姉様の写真は他にも沢山ありましたので、クルマだけです(笑)

東京オートサロン2014(BMW編その1)
東京オートサロン2014(BMW編その2)
東京オートサロン2014(イタリア車編その1)
東京オートサロン2014(イタリア車編その2)
東京オートサロン2014(ドイツ車編)
東京オートサロン2014(日本車編その1)
東京オートサロン2014(日本車編その2)
東京オートサロン2014(その他)
Posted at 2014/01/13 21:34:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年01月11日 イイね!

車検終了

車検終了こんばんわ♪

先週から車検入庫しておりましたが、無事終了したとの事で、本日取りに行ってきました。
通常の車検整備に追加した項目は
・ブレーキフルード交換
・エンジンオイル交換
・ナビデータ更新
・左側ドアミラーモーター交換(保証適用)
です。
掛かった費用は合計211,540円(諸費用含む)でした。
やっぱり、ディーラーは高めですね。
でも、2年保証が付いていたので、今回はディーラーに出してみました。
次回はショップ入庫も検討してみます。

さて、代車は前のブログでも書いたとおり、F31 328iでした。


4気筒ターボなのでエンジンが軽く、室内側にオフセットされている事もあって、回頭性は愛車よりも軽く感じます。
ただ、アクティブステアリングに慣れてしまっていたので、ステアリングの切れ角が小さく、交差点等を曲がる時に「こんなに切らないとアカンかったっけ?」と思ってしまいました。
エンジン音は4発なので、外で聞くと、カラカラという音が気になります。
勿論、車内では気になりませんが、やはり6発の方が音も振動もスムーズでワタシは好みです。
ただ、パワーは必要にして十分という感じで、特にスポーツモードに切り替えて踏み込むと、なかなかの加速を見せてくれました。
乗り味は、3シリーズだけあって、キビキビといった感じ。
5シリーズはしっとり感を演出してるので、3と5で棲み分けがされているのが分かります。
ワインディングに持ち込んで積極的にスポーツドライビングを楽しみたくなるのが3シリーズで、高速をクルーズしたくなるのが5シリーズって感じでしょうか。

結論は、やっぱり愛車が一番(笑)

さて、明日はオートサロンです。
楽しんできま〜す(^^)
Posted at 2014/01/11 19:22:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2014年01月05日 イイね!

初車検

こんばんわ♪

E60に乗り換えて初めての車検(5年目)がやって来たので、本日ディーラーへ入庫してきました。
代車はF31 328i。
F30系は初めてなので、どんなクルマなのか興味津々です。
6気筒ほどのスムーズさはありませんが、ターボということで、踏むとパワフルな加速を見せました。
次の土曜まで借りているので、その間にチョット乗ってインプレッション出来ればなぁと思います。

因みに昨日まで展示してあったM4はショールームから消え、新たに435iが展示されておりました。
M4ほどの迫力はありませんが(当然ですが・・・)、これも良いですね。
今日は時間が無く、じっくり見れませんでしたので、愛車を取りに行った時にしっかり見て来ようと思います。
Posted at 2014/01/05 19:08:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2014年01月04日 イイね!

M4上洛

M4上洛明けましておめでとうございます♪
本年も宜しくお願いいたします m(_ _)m

さて、いつもお世話になっているディーラーに本日までM4が展示されるという話を聞いていたので、行ってきました。
モーターショーで展示された車両なので、見学者多数かと思っていたのですが、案外空いていて、じっくりと見る事が出来ました(^^)
3シリーズよりワイドで迫力を増したフロント&リアビューです。


屋根は勿論カーボンです。
Mカラーのラインが良い感じです。
これはモディする人が今後出そうですね。


20インチ(?)のホイールと大径ブレーキディスク。
対向6podのキャリパーにカーボンセラミックと思われるブレーキディスクがセットされています。


室内はフルスモークだったため、全く確認出来ませんでしたが、ディーラーのメカ曰く、意外と普通との事でした。
色に関しては、イエロー?ゴールド?と思っていたのですが、ベースはイエローでゴールドのラメ入りって感じでしょうか。
なんかこう書くと凄くイヤラシイ色に思われそうですが(表現力が稚拙でスイマセン・汗)、良い色だと思います。
市販モデルにもこの色が採用されるならば、オーダーする人が結構居そうです。
もろもろの事情で、クルマは1台しか所有出来ないため、2ドアクーペは選択肢から外されているのですが、状況が許すならば、ワタシの遊び用に欲しい1台です。
年末ジャンボが当たっていたら、間違いなく発売前予約してましたね(笑)
Posted at 2014/01/04 22:58:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

「アライメント調整中」
何シテル?   05/19 14:23
一言で片付けるなら、クルマバカです。 乗って“楽”よりも乗って“楽しい”クルマが大好きですね。 というわけで、Z3 MクーペからE46 330iと乗り継いで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WENLE LED LIGHT H8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 18:16:50
EIBACH PRO-KIT へ交換 【114,130km】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/25 12:38:14

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
程度の良い530を認定中古車で見つけてしまい、E46から乗り換えました。 2008年登録 ...
BMW 3シリーズ セダン E46 330i (BMW 3シリーズ セダン)
結婚を機にMクーペから乗り換えました(2008年)。 Mエンジン程の官能性はありませんが ...
BMW Z3 クーペ Mクーペ (BMW Z3 クーペ)
写真で見たときは全然気に入らない車だったのですが、たまたま立ち寄ったディーラーで実車を見 ...
その他 フォトギャラリー用 その他 フォトギャラリー用
愛車以外のフォトギャラリー用

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation