• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Riseiのブログ一覧

2013年12月15日 イイね!

滋賀オフ

滋賀オフこんばんわ♪
すっかり寒くなって冬真っ盛り。
寒さに弱いので、重ね着しまくりのRiseiです。

今日は、BMW5.NETの滋賀オフでした。
寒空と小雨模様の中、集合場所となった草津AEON MALLに23台もの5シリーズが集結。
ボンネットを開けて怪しい作業をする人、PCを開いてパタパタする人、ダベる人と様々でしたが、内容は熱かったですね(^^)

その後、彦根のクラブハリエ ジュブリルタンまでプチツーリングして、ランチ。
待ってる間も、食べてる間も、食べ終わってからもクルマの話で持ち切りでした。

最も遠方の方はナント山梨から駆けつけて下さっていたので、15時頃解散。
ワタシは彦根ICから高速で駆け抜けて帰りました(^^)
途中、ICから合流して来た覆面を気持ち良く抜き去ってしまい、アワワってなりましたが、何とか無事でした(^^;;

今年はこれでオフ納めですかね。
各地で出会った方々、ありがとうございました m(_ _)m
来年もアチコチに出没すると思いますので、またよろしくお願いします。
Posted at 2013/12/15 23:14:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW5.NET | クルマ
2013年10月29日 イイね!

訃報

自動車ジャーナリストであり、カーグラフィック誌名誉編集長である小林彰太郎さんが10/28にお亡くなりになりました。
享年83歳でした。
その功績につきましては割愛致しますが、日本における自動車ジャーナリストの草分け的存在であり、日本初の本格的な自動車雑誌であるカーグラフィックを創刊されたことは余りにも有名です。
私が20代の頃、父と一緒に参加したクラッシックカーイベント等でご一緒させて頂く機会があり、お話をさせて頂きました。
最近は体調が思わしくない旨を父から聞いておりましたが、出来ればもう一度お会いしてお話をさせて頂きたかったです。
謹んでご冥福をお祈り致します。
Posted at 2013/10/29 23:57:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月09日 イイね!

朝霧高原オフ

朝霧高原オフこんばんわ♪
久々のブログになってしまいましたが、皆さんお元気ですか?
ワタシは、一応元気です(笑)

さて、去る10/6(日)に静岡の朝霧高原にて開催された5NETのオフに参加してきました。
京都からの日帰りはさすがにキツイ(>_<)
なので、前日に山梨入りしました。
前回、山梨オフの際にお世話になったkomi6140さんと福太郎さんが前夜祭を開いてくれ、大変盛り上がりました。

一夜明けて、いよいよオフ当日です。
komi6140さん、福太郎さんとは9時に待ち合わせしていたのですが、ワクワク・ウキウキだったので8時過ぎに待ち合わせ場所に着いてしまいました(^^;;
しかし、皆さん同じようで、程なく集合(笑)
お互いのクルマをしげしげ観察して既にプチオフ状態です。



しばらくプチオフを楽しんだ後、本当の集合場所である富士急ハイランド近くの駐車場を目指します。
で、全員集合。
キレイに整列させたら、撮影&ウダウダ(^^)
WALDバンパー&左右出しマフラー同士で撮影したり


皆さんのモディファイをじっくり観察したり



1時間程まったりしてから、昼食の吉田うどんを食べに移動。
お邪魔したのは、「サファイ屋」さん。


太くてコシのある(あり過ぎる?)麺とダシの効いたスープが美味でした。
大盛りを頼んだら結構ボリュームがあってお腹いっぱいになりました。


昼食の後は、トレイン走行を楽しみながら、本日の目的地である道の駅朝霧高原へ。
美味しいソフトクリームを食べて、ここでもやはり、クルマの話に花が咲き、ウダウダ(笑)
15時頃、解散となりました。


帰りは初めての新東名→東名→伊勢湾岸→新名神→名神で帰りました。

総走行距離は844km。
駆け抜ける喜びを満喫した2日間でした(^^)
Posted at 2013/10/09 19:39:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW5.NET | クルマ
2013年09月01日 イイね!

レクサスディーラー初潜入

レクサスディーラー初潜入こんにちわ♪
長かった夏休みも今日で終了。
私の夏休みはとっくに終了してますが、何故か残念な気分になってます(笑)
明日から電車に学生が復活して混雑するのがイヤって話ですが・・・(^^;;

さて、タイトルのとおり、レクサスへ行ってきました。
理由は・・・何となく・・・でしょうか?(笑)
知人がレクサスGSに乗っていまして、良いよって言うので、どんな感じなのか確かめてみたくなったんです。
でも、初めてのディーラーって何だか緊張します。
特にレクサスって黒を基調とした店構えで、何となく入りづらい雰囲気。
BMWのディーラーなら、どこでも構わず突入しているのですが・・・(^^;;

とりあえず、店内へ。
一流ホテルで研修を行ったという接客は確かに上質でソツが無い。
グイグイと押しの強いセールストークも無く、物腰柔らかな感じ。
購入意思があって来店した人にとっては物足りなく感じるかもしれませんが、ワタシの様な冷やかしの客にとっては、むしろこちらの方が居心地が良い(笑)
一通りの説明を聞いた後、「良かったら試乗されますか?」との事だったので、二つ返事でお願いしました。
試乗車はGS250 Version L。
それでは価格.comのレビュー風に(^^;;
なお、比較対象としたのは愛車のBMW E60 530i HiLine(2008年式)です。

【エクステリア】
フロントのスピンドルグリルが特徴的であるが、ISやLSといった他のシリーズと比べるとやや控えめな印象を受ける。
リアはLをデザインしたテールライトが目を引く。
巷ではマークXと同じテールビューなのは如何なものかとの意見もあるようだが、ワタシはあまり気にならなかった。
テールの意匠については各メーカーも苦労しているところであり、オリジナリティーを出すのはなかなか難しいのではないかと個人的には思っている。

【インテリア】
試乗車はトパーズブラウンの内装であったため、明るく華やかな印象を受けた。
セミアニリン本皮のシートも柔らかくしっとりしていて上質であり、各部の造り込みもしっかりしていると思われる。
ただ、エアコン等の操作パネル(特にボタン)のデザインがイマイチで安っぽく見えてしまうのが残念。

【エンジン】
V6 2500CCのエンジンはアイドリング中や定常走行中はその存在を主張する事は無いが、アクセルペダルを一気に踏み込むと、ギアのキックダウンが行われ、V6らしいサウンドを奏でる。
サウンドジェネレーターの効果もあり、結構その気にさせる音である。
回転数の上昇もスムーズであるが、車速はあまりのってこなかった。
演出と実速度との間に若干のズレを感じた。

【ミッション】
ライバル車ではミッションの多段化が進む中、オーソドックスな6速ミッションを採用する。
そのせいもあり、変速時には若干のシフトショックを伴い、そのショックは同じ6速ミッションのワタシのクルマよりも大きめであった。
最近はシフトショックを伴わないのが当たり前となっている中、この味付けは好みが分かれるところであろうと思う。
ワタシは気にならないと言うか、こっちの方が好きかも。

【足まわり】
Fダブルウイッシュボーン、Rマルチリンクの足まわりは、硬めの味付け。
路面の状態や段差を感じる程度に硬めではあるが、不快な突き上げ感はほとんどなかった。
コーナーでのロールも抑えられており、しっかりとした足まわりであると思った。
また、ボディ剛性の高さも感じる事が出来た。
BMWのHiLineより硬く、Mスポーツよりも柔らかい感じである。

【その他】
試乗車にはオプションのヘッドアップディスプレイが装備されていたが、フロントガラス内面と外面とで反射しているせいか、文字が二重に見えて見にくく、BMWのヘッドアップディスプレイの性能の良さを再確認した。

総合的な感想としては、気になる点があるものの、良く出来たクルマだと思いました。
欧州車勢の良いところを上手く取り入れて、日本人に合う様に造ってあると思います。
正直、ここまで良い出来とは思いませんでした、いやホントに。
BMWもメルセデスもアウディもうかうかしてられませんね。
クルマ単体ではまだでも、サービス面とかを含めたソフトウエアの部分では確実に勝って来てるのではないでしょうか?
というわけで、次のクルマを選定する際にはレクサスも候補の1つに入れようかなと思いました。

Posted at 2013/09/01 00:54:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年08月21日 イイね!

山梨遠征オフ(その2)

山梨遠征オフ(その2)こんばんわ♪
今日も暑かったですね〜 (>_<)
しかも夕方からゲリラ豪雨に見舞われて道が川の様になりました。
これで少しは涼しくなってくれると良いのですが・・・

さて、山梨遠征オフの後半です。
一夜明けて月曜日、世間は夏休みが終わって平常通りですが、ワタシはもう1日だけお休みを頂いておりました。
komi6140さんもワタシに合わせてお休みを取ってくれたので(巻き込んだとも言う・笑)、京都へ戻る前に温泉に連れて行ってもらいました。
行ったのは福太郎さんがイチオシと仰っていた、みたまの湯です。
中央道の甲府南ICから15分程走った丘陵地にある温泉施設でした。
10時からの営業だったのですが、ちょっと早く着いてしまい、30分程待ったのですが、他にも常連と思わしきお客さんが次々とやって来て、開館を待っており、人気の高さがうかがえました。

フォッサマグナから湧き出ているというお湯は赤ワインの様な色で、とても柔らかく、長湯をしてものぼせる事がありませんでした。
露天風呂からは甲州平野が一望でき、眺めも最高です。
そんなわけで、komi6140さんと話をしながら長湯をしてしまいました(^^;;
しっかり温泉を堪能したあと、甲府南ICまでお見送りをしてもらい、お昼前にお別れしました。

帰りは平日という事もあり、大きな渋滞にハマることもなく、17時頃京都へ帰り着きました。
総走行距離は約800km、燃費は11.7km/Lでした。
やっぱりエアコンを使うと高速中心でも劇的には伸びませんね。

兎にも角にも楽しい山梨遠征でした。
お世話になったkomi6140さん、福太郎さん、ありがとうございました。
京都からも意外に近い事が分かりましたので、またお邪魔したいと思っています。
Posted at 2013/08/21 19:12:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

「アライメント調整中」
何シテル?   05/19 14:23
一言で片付けるなら、クルマバカです。 乗って“楽”よりも乗って“楽しい”クルマが大好きですね。 というわけで、Z3 MクーペからE46 330iと乗り継いで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WENLE LED LIGHT H8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 18:16:50
EIBACH PRO-KIT へ交換 【114,130km】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/25 12:38:14

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
程度の良い530を認定中古車で見つけてしまい、E46から乗り換えました。 2008年登録 ...
BMW 3シリーズ セダン E46 330i (BMW 3シリーズ セダン)
結婚を機にMクーペから乗り換えました(2008年)。 Mエンジン程の官能性はありませんが ...
BMW Z3 クーペ Mクーペ (BMW Z3 クーペ)
写真で見たときは全然気に入らない車だったのですが、たまたま立ち寄ったディーラーで実車を見 ...
その他 フォトギャラリー用 その他 フォトギャラリー用
愛車以外のフォトギャラリー用

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation