• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月09日

苦悩の末期色

苦悩の末期色 中国地方の電車が
黄色い末期色へと
徐々に侵食されている昨今ですが、

この末期色を
鉄道模型で表現するとなると、
意外と難しいことが判明。


市販の模型用塗料だと
ピッタリ合う色が無いんです。


昨年末、滋賀の鉄走行会に併せて製作した115系の場合は、

GMカラーの『西武イエロー』で塗ったら、
黄色が鮮やか過ぎて「×」。


んで、今年。

実は秘密裏に
105系の可部/呉線・末期色(写真の右側)を 製作中でして、

今回は、タミヤの『キャメルイエロー』で塗ってみた。


…が、先日購入した KATO製の117系・末期色(写真の左側)と
並べて比較すると、

『キャメルイエロー』でも
実際の末期色とは 何か違和感があるよなぁ…という印象が
自分の中で 強まってしまった。

末期色の特徴(?)である
あの『橙色が混じったような 濁った黄色』の雰囲気が
まだまだ足りないというか…。


これはやはり
色を混ぜ合わせて 自分で調合しないと、

自分の中で 満足な出来の末期色は
完成しませんわ(´・ω・`)


末期色は、無駄に奥が深い。
ブログ一覧 | 模型工作室 | 日記
Posted at 2011/07/09 22:01:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気になる車・・・(^^)1396
よっさん63さん

忘れ物
ツゥさん

一昨日は月曜日(シ・ガり散らかす ...
u-pomさん

新:食堂でメニューに無いものを注文 ...
アーモンドカステラさん

【第109回】ディーラーさんの入庫 ...
とも ucf31さん

デッキバン
avot-kunさん

この記事へのコメント

2011年7月9日 22:12
色って難しいですよね。
特に黄色はいろんな黄色がありますから。
退色や光りの加減でも見え方が違うので、
やっぱり自分の感覚で配合するしかないと思いますね。
コメントへの返答
2011年7月10日 0:31
黄色の塗装が
こんなに面倒臭いものだとは
知りませんでした。

下地塗装は必須だし
塗料の食い付きは悪いし…で、

末期色が完成したら
もう暫く 黄色は塗りたくないです…(´・ω・`)

プロフィール

「祝・小林可夢偉さんF1復帰! やっぱり日本人ドライバーが居ないとね!」
何シテル?   01/22 10:44
車(特にホンダ)・乗り物全般(特に鉄道) ・ プロ野球(特にカープ) ・ モータースポーツ(特にF1)を こよなく愛する、さすらいの三十路男子の戯言。 鉄...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
通算2台目となる愛車です。 前の愛車に引き続き、「ホンダ党員」継続です~。
ホンダ アコード ホンダ アコード
免許取得から11年間、乗り続けた相棒です。 「走り」と「使い勝手」のバランスが 丁度良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation