静岡県消防防災航空隊の防災ヘリ旧1号機。静岡ヘリポート祭り2006にて。ユーロコプタードーファンがベース。
|
焼津市消防防災局救急車(いすゞ5代目エルフ)。スーパーメディック。サバイバルフェスタ2006にて撮影。焼津のスパメを撮影した画像はこの一枚のみでした。
|
静岡市消防出初式2007にて撮影した静岡市消防防災局追手町特別救助隊救助車Ⅲ型(いすゞ4代目フォワード)。南田町出張所に配備されていた。
|
同出初式で撮影した静岡市消防防災局の県隊指揮車(緊急消防援助隊静岡県隊)。日産Y61型サファリをベースにした車両。この撮影時は配備されたばかりである。
|
出初式の様子。東静岡駅前のグランシップで開催された出初式。左端には当時の起震車。中央には小糸製作所が寄贈した防災局所有のバスが見える。
|
立川消防フェア2007で撮影したいすゞ4代目フォワードベースのⅡ型救助車。東京消防庁第八方面消防救助機動部隊に所属する救助車。
|
展示訓練は大規模交通事故を想定したものだったと思います。
|
事故に出場したトヨタスーパーダイナ(メガクルーザーベース)のⅣ型救助車と救急車。
|
クレーン車で上に乗った車(セドリック?)を撤去。
|
Ⅳ型救助車。8-R4なので東京消防庁第八方面消防救助機動部隊の4台目の救助車でしょうかね。
|
東京消防庁立川消防署所属だろうか、トヨタ2代目ハイメディック。
|
撤収するⅣ型救助工作車と日産パラメディック救急車。
|
立川消防署横に隣接する東京消防庁航空隊。この機体はユーロコプタードーファン。総務省消防庁からの無償貸与機。
|
東京消防庁航空隊ユーロコプタースーパーピューマ。「はくちょう」。
|
飛行するはくちょう。
|
午後は火災想定訓練。
|
立川消防署管内の出張所からも参加。
|
東京消防庁立川消防署署隊指揮車の日産E24前期型キャラバン。
|
3階から火災発生した現場。
|
訓練風景。
|
東京消防庁谷保出張所塔体付きポンプ車(日野レンジャープロ)。
|
小型はしご車みたいなものです。
|
東京消防庁立川消防署はしご車(日野スーパードルフィン)。
|
後任は日野プロフィアになりました。
|
東京消防庁第八方面消防救助機動部隊の三菱ふそうベースのトラッククレーン車。
|
東京消防庁第八方面消防救助機動部隊重機(キャタピラー製ドラグショベル)。
|
東京消防庁第八方面消防救助機動部隊いすゞギガ重機運搬車。ショベルカーを二種類積載しています。
|
左は大型化学車(いすゞベース)。右は屈折放水塔車。
|
左は排煙高発泡車(いすゞ3代目後期型フォワード)。真ん中は水槽車(日野プロフィア)。右は重機運搬車。
|
東京消防庁航空隊ヘリコプター3号機ユーロコプタードーファン「かもめ」。
|
東京消防庁第八方面消防救助機動部隊Ⅲ型救助車(日野レンジャー)。
|
同車リア。
|
東京消防庁立川消防署梯子車(日野スーパードルフィン)。
|
当時着ていた服と車種が一致。
|
トミカ博静岡2007で展示された日産ジュニアポンプ車。日産ヘリテージコレクションが所有している車両。
|
藤枝市消防本部が所有していた照明電源車(トヨタ4代目トヨエース)。昭和60年頃に配備された車両。2007年8月に撮影。
|
藤枝市消防本部救助車Ⅱ型(日野ライジングレンジャー)。
|
日野2代目ポンチョ(ショートボディ)カタログ撮影車。
|
車内。2007年10月撮影。
|
静岡市消防防災局所有のゴルフカート改造イベント用消防車。当時は東豊田出張所で保管していた気がする。
|
2008年浜松市消防本部消防出初式での撮影。
|
浜松市消防本部中消防署指揮車(日産E25前期型キャラバン)。
|
浜松市消防本部相生出張所水槽つきポンプ車(三菱ふそう初代スーパーグレート)。
|
浜松市消防本部東消防署化学車(日野初代最終型プロフィア)。後ろには支援車(照明電源車)の姿も。
|
浜松市消防本部浜北消防署日産パラメディック後期型救急車。
|
浜松市消防本部南消防署救助車(日野ライジングレンジャー)。
|
浜松市消防本部中消防署救助車(三菱ふそう初代後期型ファイター)。
|
浜松市消防団(水窪地区)第四分団ポンプ車(トヨタ70系ランドクルーザー)。
|
2008年静岡市消防防災局出初式。
|
静岡市消防防災局県隊指揮車(日産Y61型サファリ)。
|
同車リア。
|
署隊訓練。
|
煙体験ハウスを使ってNBC訓練も行われました。
|
静岡市消防防災局城東出張所救急車(スーパーメディックⅡ)。
|
静岡市消防団指揮車(トヨタ2代目ハイラックスサーフ)。
|
清水消防団いすゞ3代目後期型エルフポンプ車。
|
藤枝市消防本部照明電源車(トヨタ4代目トヨエース)。
|
静岡市消防防災局指揮連絡車(日産10代目後期型ブルバード)。
|
静岡市消防防災局南田町出張所(2008年8月撮影)。
|
静岡市消防防災局震災工作車(三菱重工製)。
|
静岡県防災センターの津波シアターのジオラマ。
|
海上保安庁第三管区横浜海上保安部航空ヘリ(ベル212シーダック2号)。
|
静岡県警察航空隊ふじ3号(アグスタA109)。
|
焼津市消防防災局水槽つきポンプ車(日野レンジャープロ)。2008年焼津消防サバイバルフェスタにて撮影。ホースは延焼防止用のもの。
|
水槽車上の放水銃から放水。
|
タミヤフェア2008に展示されたスーパーGTの日産R35GT-R(イエローハット)。
|
スバルインプレッサWRX Sti WRC2008参戦車。
|
浜松市消防本部出初式2009の訓練はNBC訓練でした。
|
浜松市消防本部の水中救助ロボ(ウォーターサーチ)。
|
浜松市消防本部の予備救助車(日野クルージングレンジャー)。火災保険号です。
|
県内初のバス型救助車となった浜松市消防本部中消防署の救助車(日野レンジャープロ)。平和機械工業艤装。
|
昨年までは電源照明ユニットを積んでいたが、ハイパーレスキュー創設に伴い新コンテナを装備した浜松市消防本部支援車(日野レンジャープロ)。
|
当時は浜松市消防本部中消防署(本署)に配備されていた。(現在は鴨江出張所)。
|
浜松市消防団天竜地区のポンプ車(日産Y60型サファリ)。
|
浜松市消防団水窪消防団のトヨタ70系ランドクルーザー。
|
静岡市消防防災局出初式2009にて撮影。支援車(いすゞ4代目フォワードベース)。
|
静岡市消防防災局清水消防署水槽車(いすゞ初代ギガ)。
|
静岡市消防防災局空気充填車(いすゞ4代目フォワード)。
|
静岡市消防防災局千代田消防署いすゞ2代目フォワードジャストン照明電源車。
|
県隊指揮車(日産Y61型サファリ)。屋根上に指揮台があります。この年の出初式は清水港で行われました。清水市と合併した後に行われた市の出初式。
|
訓練は配備されたばかりの静岡市消防防災局航空隊の「カワセミ」(ベル412)。
|
訓練終了報告。
|
指揮台を起立させてる姿はあまり見ることはありませんでした。
|
分列行進。静岡市消防防災局清水消防署指揮1号車(いすゞ初代前期型コモ)。
|
静岡市消防防災局空気充填車(いすゞ4代目フォワード)。千代田消防署の車両ですが、城東出張所に置いてあります。
|
静岡市消防防災局清水消防署梯子車(日野MH)。
|
静岡市消防防災局清水消防署救急車(日産2代目パラメディック)。
|
清水消防団の袖師分団のいすゞTXキャブオーバー水槽つきポンプ車。
|
藤枝消防出初式2009。藤枝市消防団第16分団3班可搬ポンプ積載車(三菱5代目中期型ミニキャブトラック)。
|
手腕ポンプ。普段はどこにあるやつなのでしょうか?
|
手腕ポンプ輸送のために平ボディで現れた藤枝市消防本部の支援車(いすゞ5代目前期型フォワード)。
|
極東工業のアームロール車です。
|
藤枝市消防本部藤枝消防署Ⅱ型救助車(日野ライジングレンジャー)。
|
藤枝市消防団第12分団2班ポンプ車(三菱ふそう2代目前期型ファイター)。
|
藤枝市消防本部予備救急車(トヨタ初代ハイメディック)。トヨタ100系ハイエースのボディにトヨタセルシオのV8エンジンを積んだ怪物救急車(2009年1月後半に撮影)。
|
藤枝市消防本部広報2号車。
|
藤枝消防署南分署資機材輸送用トラック(ダイハツ7代目前期型ハイゼットトラック)。
|
別日に撮影した藤枝市消防本部初代ハイメ。「藤高」の文字がなくなりました。(2009年3月撮影)。
|
藤枝消防署東分署資機材輸送用トラック(ダイハツ7代目後期型ハイゼットトラック)。
|
2009年静岡ホビーウィークにバンダイ静岡工場で撮影したスープラ。過去画像フォルダその2へ続く。
|
イイね!0件
特集記事 メニュー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/05/19 16:21:09 |
![]() |
総務省消防庁無償貸与車両まとめ(平成版) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/05/19 16:21:07 |
![]() |
朝比奈武弘のトミカ集収録 カテゴリ:日本愛嫁華撃団関連 2023/05/12 00:33:23 |
![]() |
うよリン号 (ヤマハ ビーノ) ゆるキャン△の志摩リンが乗っているビーノを見て、なんとなく欲しくなり偶然にもインターネッ ... |
![]() |
490号車 (スズキ エブリイ) スズキDA17エブリイのJOINターボ2WD5速MT車。 ビーノ積載などを考え軽バンへ ... |
![]() |
港304号 (日産 グロリア) 譲渡しました。 |
![]() |
びっつ (トヨタ ヴィッツ) こう見えてマニュアルトランスミッション車で1300cc。祖父から譲ってもらったもの。 ... |