• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

朝比奈武弘(Pix_eos)のブログ一覧

2020年01月20日 イイね!

1月撮影分


元日は鈴鹿サーキットの新春マイカーランへエブリイで参加。こちらは鈴鹿サーキットセーフティーカー(ホンダFK2シビック)。ボンネットが黒いタイプです。

サーキット内救急車(トヨタ2代目ハイメディック)。

近くにもう一台。こちらはPS2ソフトのGT4でも再現されてましたね。

ホームストレートへ。

今回のためにアルミホイールへ履き替えました。

パレードの先導をする鈴鹿サーキットセーフティーカー軍団。

ホンダ2代目NSXセーフティーカー。

トミカのモデルになったです。

運転席。トグルスイッチは警告灯のスイッチ関係と思われます。

警告灯はウィレン製です。

ホンダFK2シビックセーフティーカー。こちらもトミカになったモデル。

上記の車両とはウィレンの形状が異なるホンダFK2シビックセーフティーカー。鈴鹿サーキットのセーフティーカーは全部で3台いるようです。

ホンダジェイド(無限カスタム)メディカルカー。

走行時の車載動画はこちらから。

そしてグロリアも一応無事を確認。

海部南部消防組合本署水槽付きポンプ車(日野レンジャープロ)。

同署泡原液輸送車(日野レンジャープロ)。

同署資機材搬送車2号(ダイハツ8代目ハイゼットトラック)。おそらくもう廃車に。

同署敷地内にある泡原液貯蔵施設。

以前あった泡原液輸送車のタンクを再活用しているようです。トラックシャーシごと切断してるようです。よく見るとバックカメラもついたままです。

国道23号沿いにあるダミーパトカー。

トヨタ90系マークⅡがベースです。ウインカーが欠落しています。

国道1号沿いにあるダミーパトカー。

トヨタ100系マークⅡがベースです。

赤色灯はパトライトですが、基台は純正品じゃないかもしれません。

車内には蟹江パトロール隊の隊員(?)がいました。

続いて、稲沢市内にあるダミーパトカー。

トヨタ4代目コルサがベースです。後輪にはホースブリッヂと思われる車止めが。

赤色灯は大阪サイレン製のもの。基台には赤色の痕跡が。

車内には平和協連の隊員?

グリルに取り付けられたエンブレムは旭日章ではなく、180度くらい回転してる消防団章。この車両の部品は消防団の車両から外したものだと思います。

被っているヘルメットも消防団のもの。

隊員の手は一応ハンドルに。

この車両の赤色灯は常時点灯ではなく、タイマー式となっています。

これら3台のダミーパトカーを動画にまとめています。

廃車置場の一角にいた三菱4代目キャンター。

某高校野球部のバス(三菱ふそうエアロミディ)。

車庫で大事に保管されている日産Y31型セドリック。

県費納入のトヨタ2代目中期型プレミオパトカー。


トヨタ3代目タウンエースの一方向アオリ車ベースの灯油販売車。

吉田町の消防団指揮車(トヨタ2代目ランドクルーザープラド)。

偶然見つけた蔦だらけの廃バス。

知人曰く、日野RL型だそうです。

車内まで蔦が侵食しています。ライトや窓ガラスというものは一切残っていませんでした。

自家用バスらしいですが、元の所有は一切不明。

トヨタ5代目ハイラックスがベースのウィネベーゴアイタスカ。北米輸入車なので左ハンドル仕様です。

マツダ3代目デミオパトカー。県費納入車両です。

車掌車を改造したギャラリー。

中古車屋に並ぶ小型トラックたち、これは売り物ではなく、新年限定の展示のような感じでしょうか?画像はトヨタ3代目ダイナ。

日産2代目キャブオール。

トヨタ3代目トヨエース。

マツダ初代前期型タイタン。

トヨタ2代目前期型ハイエーストラック。

都営フルフラットバス。スカニア製です。

都電荒川線飛鳥山公園付近併用区間。初めて来ました。

東京都交通局8500形。

埼玉県警察トヨタ210系クラウン所轄署警らパトカー。

バイパスを走行する県警のいすゞ2代目ミュー儀礼用オープンカーをドナドナするいすゞ5代目フォワード車載車。見た感じ、機動隊の爆発物処理用具運搬車っぽいですが…。 国費配備の重機運搬車のようです。先日も別の場所で日産キャラバンの交通鑑識車を輸送していました。用途不明…。

病院の検診車(日野2代目プロフィア)。

奈良県警察音楽隊人員輸送車。視閲式のために移動していたと思われます。ベースは日産ディーゼルスペースウイング。

大阪府警察交通機動隊交通取締用パトカー(スバルBM後期型レガシィB4)。昇降機なしの交通取締用パトカー(ターボ車)をまともに撮るのは初めてかも。

トヨタランドクルーザー70のロードサービスカー。トミカにもなっている車です。

いすゞ3代目後期型フォワードカスタム。

志太消防本部火災調査車(トヨタ200系後期型ハイエース)。マツダファミリアバンが更新されたのだと思います。

訓練のために藤枝署に来ていた焼津消防署水槽付きポンプ車(日野レンジャープロ)。

NBC対策訓練を行っていました。

陽圧式防護服。

後半へ続く。
Posted at 2020/01/27 22:56:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月19日 イイね!

令和2年富士市消防出初式


富士市で消防出初式が行われました。

富士市消防本部資機材輸送車(いすゞ6代目中期型エルフ)。

富士市所有のいすゞジャーニーK。

運転席。

三連テール。

富士市消防本部中央消防署予備ポンプ車(日野スペースレンジャー)。

同消防署水槽付きポンプ車(いすゞ5代目中期型フォワード)。

同消防署救急車(トヨタ200系後期型ハイエース)。

田子の浦港石油基地防災センター(自衛消防隊)化学車(いすゞ4代目フォワード)。

放水銃。

ホースリール。

分列行進。この辺の消防では珍しく、耐熱服や放射線防護衣で行進します。

隊員に続いて車両による行進です。

富士市消防本部西消防署指揮車(トヨタ200系中期型ハイエース)。

中央消防署臨港分署水槽付きポンプ車(いすゞ5代目中期型フォワード)。

日本機械工業艤装でテールランプは小糸製作所の二連タイプのものです。中央消防署の車両も同仕様かと。

臨港分署救急車(トヨタ200系後期型ハイエース)。

屋根上にも補助警告灯を装備しています。

西消防署救助車(日野レンジャープロ)。

西消防署南分署化学車(日野レンジャープロ)。

中央消防署水槽車(日野2代目プロフィア)。

艤装は日本機械工業。

中央消防署梯子車(日産ディーゼルFJ)。

いわゆるバス顔はしご車というやつでバスボデイメーカーの西日本車体工業が架装したキャブです。基本的に日本機械工業艤装車が多いですが、こちらはモリタ艤装車です。

西消防署屈折梯子車(日野レンジャープロ)。

日本機械工業のΣ型梯子車です。

消防署車両に続き、団車の行進です。画像は第2分団ポンプ車(いすゞ6代目中期型エルフ)

第25分団ポンプ車(日野初代前期型デュトロ)。

大阪サイレン製の赤色灯です。

第8分団ポンプ車(いすゞ6代目前期型エルフ)。メッキホイールキャップとエアロを装着しています。

第18分団(トヨタ7代目前期型ダイナ)。こちらも大阪サイレン製の赤色灯を装備しています。

第23分団ポンプ車(トヨタ7代目前期型ダイナ)。大阪サイレン製赤色灯を装備。

第27分団ポンプ車(日野初代後期型デュトロ)。沼津消防のポンプ車のような架装です。

第31分団ポンプ車(いすゞ6代目中期型エルフ)。

クミアイ化学工業株式会社自衛消防隊化学車(日野クルージングレンジャー)。

東芝キャリア株式会社自衛消防隊ポンプ車。

ベースは日野2代目デュトロです。

ユニプレス自衛消防隊ポンプ車(日産初代サファリ)。

モリタ艤装です。

王子マテリア富士工場自衛消防隊ポンプ車。

先ほどと同じ日産サファリがベースですがこちらはシングルキャブベースで2代目であるY60サファリがベースです。

ホリプラスチック(株)富士工場自衛消防隊化学車(日産ディーゼル3代目コンドル)。

艤装はモリタ。

田子の浦港石油基地自衛消防隊化学車(いすゞ4代目フォワード)。

艤装はモリタ。

ポンプ操法で入賞する実績のようです。

サイレンアンプはMARK-8。

水槽車は一斉放水の水利として待機していました。

一斉放水の待機位置に移動する王子マテリアのポンプ車(日産Y60サファリ)。

艤装はモリタ。

ホリプラスチック自衛消防隊化学車(日産ディーゼル3代目コンドル)。

消火栓から水利確保する際に使用していたホースブリッジ。

王子マテリア富士工場のポンプ車(日産Y60型サファリ)。

赤色灯は大阪サイレン製。

運転席。

サイレンアンプは大阪サイレンMARK-8。

東芝キャリアのポンプ車(日野2代目デュトロ)。以前は日産アトラス(5代目エルフのOEM)で出初式に参加していましたが、それがどうなったかは不明。

サイレンアンプは大阪サイレン製MARK-11。

富士市消防本部団指揮車(日産E51前期型エルグランド)。

行進終了後、消防署隊による市役所を使用した火災想定訓練が行われました。画像は署から出場する中央消防署指揮車(日産E25前期型キャラバン)。

梯子車から降りる隊員。

中央消防署救急車(トヨタ200系後期型ハイエース)。

アウトリガを展開する中央消防署梯子車。

市役所からは白煙が。

市役所西側には西消防署屈折梯子車(日野レンジャープロ)が。

中央消防署の予備水槽付きポンプ車。

市役所北側では中央消防署の梯子車が伸体。

リフターを使って要救助者を救助します。

西消防署の屈折梯子車が要救助者を救助。

救助を完了した屈折梯子車からは放水を開始。

訓練が終了し、バックで移動する西消防署屈折梯子車(日野レンジャープロ)。

一斉放水のため、駐車場の方へ。

西消防署救助車(日野レンジャープロ)。

式の最後は一斉放水です。

動画です。


以上です。
Posted at 2020/01/19 21:35:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2020年01月11日 イイね!

令和2年静岡県警察年頭視閲式


グランシップ静岡で静岡県警察の年頭視閲式が行われました。

機動隊高性能救助車(メルセデスベンツウニモグ)。

交通安全体験車(日野レンジャープロ)。車内で運転シミュレーターなどを体験可能です。

ちなみに車内のシミュレーターは三菱のもの。

交通取締用覆面パトカー(トヨタ210系クラウン)。81君です。

交通機動隊(直轄隊)の白バイ(ホンダCB1300P)。

機動隊災害対策車(いすゞ5代目前期型フォワード)。

機動隊現場指揮官車(トヨタ200系中期型ランドクルーザー)。

機動隊投光車(日産E26前期型キャラバン)。

機動隊救助車(日野レンジャープロ)。

薬物乱用防止広報車(日産E26前期型キャラバン)。

日産E24後期型キャラバン覆面車。

スバルBL型レガシィ覆面パトカー。

反転式赤色灯とサッシュミラーを装備しています。

前面赤色灯は小糸製作所製オートカバーです。

遊撃車(日産E25後期型キャラバン)。

トヨタ200系クラウン警護用覆面パトカー。

通称24君でした。会場周辺で反転灯を装備したアンテナ増し増しのトヨタ210系クラウンの覆面パトカーを見かけましたが、新型の警護車ですかね?

静岡県警察音楽隊大型バス。

三菱ふそうエアロクイーンがベース。希少なINOMAT2クラッチ制御ATを搭載したバスです。

トヨタ210系クラウンアスリート交通取締用パトカー。

県警高速隊の車両です。

もう一台クラウンが展示されました。

車内。

パトサインを装備しています。

スバルBM後期型レガシィB4パトカー。県費納入のNA車です。

職質指導班が運用しているとのこと。

車内。AT車です。

後部座席です。

トヨタ200系クラウン警ら用パトカー。

車内。こちらも職質指導班が運用。

職質指導班の腕章。

裏面には英表記でインストラクターと表記されています。これは、県西部の在日外国人への対応を考慮してのものだそうです。

鑑識コーナー(立ち入っていいのかわからないことに汗)。

鑑識セット。

証拠採取の際に使用する表示板。フラッシュ撮影した際に反射しないよう布っぽい素材でできています。

指紋採取道具。磁石を用いたタイプです。

110番通報体験コーナーの受理台。結構前のものですね。

投光車。

照明ユニット。

金網が車内にありました。

発電機。

照明装置。

機動隊の災害対策車。

車内。カゴには静岡P-REXの表記が。P-REXとはPolice Team of Rescue Expertsの略で、特別救助班のことを指す。

プロパンガスを積んでいます。シャワーの温水用でしょうか。

衛星中継車(日産E51前期型エルグランド)。

式典はグランシップ大ホール海で行われました。

左から爆発物処理班、NBC防護服、P-REX。

銃器対策部隊。H&K社のMP5を携行しています。

やはりかっこいいですねぇ。

山岳救助隊(左)と機動警察通信隊。

式典終了後、警察学校学生による日常点検展示が行われました。

動画の方が見易いと思うので割愛。

続いて個人的メインイベント。機動隊による大楯操法実演。

掛け声と共に入場する機動隊員。

大楯はポリカボの現行タイプです。

指揮官の指示で集まり、隙間をなくす。

「構え!」

(正直指揮官の指示が聞き取れない汗)。

指揮官の指示の下、広がっていきます。

移動する際も大楯は構えたままです。

ある程度の間隔を開けた陣形です。

ここで暴徒が登場します。

投石をした後、ゲパ棒で機動隊員に殴りかかります。

ちなみに暴徒役も機動隊員と思われます。

暴徒がだんだん囲まれていきます。

暴徒は完全に包囲されました。

外周も他の機動隊員が護ります。

そして展示が終了し、機動隊員たちは退場していきます。

展示訓練を終えた機動隊員たち。

この隊員が持っている少し小さな盾(小盾)は指揮官の横に立つ隊員が持つもので、指揮官を守るためのものです。

日産3代目シビリアン遊撃車。

管区機動隊大型人員輸送車(日産ディーゼルスペースランナー)。

大型人員輸送車(三菱ふそうエアロミディ)。元は直轄機動隊の車両だったのでしょう、1-03の表記跡があります。

前面赤色灯は故障しています。

会場から撤退する現場指揮官車。

災害対策車。

衛星通信車。

高性能救助車。

鑑識の日産E26中期型キャラバン覆面パトカー。

屋根上には赤色灯を置く基台があります。

サインカー。

日産F24型アトラスをベースにした車両です。

電光掲示板部分が上昇します。

前からだとこんな感じです。

こちらが動画です。式典や警察学校学生日常点検、機動隊大楯操法などを撮影してます。
Posted at 2020/01/13 02:37:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2020年01月08日 イイね!

令和元年度静岡市消防出初式


藤枝の出初式を離脱して原付で駿府城公園へ。丁度消防署隊訓練を開始するところでした。

今回は交通事故(乗用車同士の正面衝突事故)を想定した訓練でした。

葵消防署の梯子車がなにやら準備をしていました。

葵消防署南田町出張所救助車(日野6代目レンジャー)。

今回の消防署隊訓練は葵消防署主体の訓練でした。

運用隊はわかりませんが、平和出張所の予備水槽付きポンプ車(いすゞ4代目フォワード)。以前は瀬名出張所の車両でした。

先ず、葵消防署消防隊(化学車)が現場へ出場します。

いすゞ4代目フォワードがベースの化学車です。

ロールしながら事故現場へ向かいます。

現着し状況を本部に報告。同時に延焼防止の準備をします。

葵消防署指揮隊(トヨタ200系中期型ハイエース)が出場。

指揮車に続いて水槽付きポンプ車も出場します。

葵消防署救急隊(トヨタ200系後期型ハイエース)も出場。

葵消防署(南田町出張所)救助隊出場。砂ぼこりに被られてしまった…。

清水の救助車と違い、クレーンが白色です。訓練見学は切り上げ、公園内の他の場所へ。

拠点機能形成車(いすゞ初代ギガ)。

総務省消防庁無償貸与車両です。

静岡市消防団指揮車(日産Y31型セドリック)。

大阪サイレン製の角型バータイプ赤色灯を装備しています。

静岡市消防団静岡地区第13分団(古宿)可搬ポンプ積載車(スズキ5代目エブリイバン)。

市民からの寄贈車両です。

静岡市消防団静岡地区第14分団(小鹿)ポンプ車(いすゞ5代目後期型エルフ)。

消防局航空隊の「カワセミ」が飛来してきました。

スライドドアを開け隊員達が手を振っています。

ベル412をベースにした消防ヘリです。

スライドドアを閉め、会場を離脱しました。

静岡消防局警防指揮車(トヨタ200系前期型ハイエース)。

消防局指令車(トヨタ210系クラウンロイヤルサルーン)。

庵原消防署連絡車(日産C27前期型セレナ)。

葵消防署指揮2号車(日産E25前期型キャラバン)。

静岡市消防局消防バス2号車(日野初代後期型リエッセⅡ)。

静岡市消防局消防バス1(トヨタ3代目後期型コースター)。

震災対策用重機(小松建機PC55)。

港北消防署大型化学車(日野2代目プロフィア)。

分列行進がはじまりました。

分列行進は公園内だけですが、公園内だと逆光になると思って外で撮影しましたが、位置ミスりました。

葵消防署救急車(トヨタ200系後期型ハイエース)。

南田町出張所救助車(日野6代目レンジャー)。

葵消防署梯子車(日野MHⅡ)。

特別高度工作車(いすゞ5代目前期型フォワード)。

重機運搬車(日野レンジャープロ)。

港北消防署大型化学車(日野2代目プロフィア)。

拠点機能形成車(いすゞ初代ギガ)。

消防団指揮車(日産Y31セドリック)。

隣の子供が「パトカーみたいな消防車きたー!」と言っていて、あながち間違いじゃない感。

静岡市消防団静岡地区第3分団(新富町)ポンプ車(日産F23前期型アトラス)。

静岡地区第7分団(音羽町)ポンプ車(日産F23前期型アトラス)。

静岡地区第39分団(中島)ポンプ車(トヨタ6代目ダイナ)。

静岡地区第12分団(西大谷)ポンプ車(いすゞ6代目中期型エルフ)。

静岡地区第20分団(籠上)ポンプ車(いすゞ6代目中期型エルフ)。

静岡地区第21分団(牛妻)ポンプ車(いすゞ6代目中期型エルフ)。

静岡地区第30分団(遠藤新田)ポンプ車(いすゞ6代目中期型エルフ)。

静岡地区第28分団(羽鳥)ポンプ車(いすゞ6代目中期型エルフ)。

静岡地区第38分団(田代)ポンプ車(いすゞ6代目中期型エルフ)。

清水消防署指揮2号車(いすゞ2代目コモ)。

静岡市消防団清水地区第2分団(江尻東)水槽付きポンプ車(日野スペースレンジャー)。

清水地区第3分団(入江)ポンプ車(いすゞ6代目中期型エルフ)。

庵原消防署連絡車(日産C27前期型セレナ)。

車体後部にサーチライトとウィレン製のVTX SERIES-LEDシリーズを装備しています。

お堀に向かって一斉放水を行いました。

消防局航空隊の「カワセミ」が飛来し隊員らが身を乗り出して敬礼していました。

静岡へリポートへと戻っていったのだと思われます。

静岡市消防団静岡地区第33分団(湯ノ森)ポンプ車(いすゞ5代目前期型エルフ)。高床車べース。

静岡地区第35分団(井川)ポンプ車(いすゞ5代目前期型エルフ)。こちらも高床車ベース。

清水地区第2分団(江尻東)水槽付きポンプ車(日野スペースレンジャー)。赤色灯が地味に小さい気がします。

清水地区第11分団(梅ヶ谷)ポンプ車(いすゞ6代目中期型エルフ)。

清水地区第13分団(七ツ新屋)ポンプ車(いすゞ6代目中期型エルフ)。

清水地区第17分団(小島町)ポンプ車(トヨタ5代目後期型ダイナ)。

蒲原地区第2分団(新田)ポンプ車(いすゞ5代目後期型エルフ)。

清水地区第8分団(下清水町)可搬ポンプ積載車(いすゞ6代目中期型エルフ)。

静岡市消防局指令車(トヨタ210系クラウンロイヤルサルーン)。

清水地区第6分団(駒越南町)水槽付きポンプ車(日野ライジングレンジャー)。

今回は以上です。
Posted at 2020/01/08 22:36:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2020年01月06日 イイね!

令和元年度島田消防団出初式&藤枝消防団出初式


1月4日金曜日に島田市役所周辺で行われた出初式の様子です。

分列行進の先導は島田市の消防団指揮車(三菱4代目パジェロ)が務めます。

第4分団1部ポンプ車(いすゞ6代目中期型エルフ)。ナンバーも4分団1部ということで希望ナンバーを取得しているようです。

メッキホイールキャップを装着しています。

第5分団1部ポンプ車(三菱ふそう6代目後期型キャンター)。

第7分団2部ポンプ車(三菱ふそう7代目前期型キャンター)。高床シャーシです。

第8分団2部ポンプ車(いすゞ5代目最終型エルフ)。

第10分団2部ポンプ車(いすゞ6代目中期型エルフ)。

第13分団1部ポンプ車(いすゞ6代目前期型エルフ)。グリル部分にLEDライトが追加されています。

第16分団3部ポンプ車(いすゞ6代目中期型エルフ)。こちらもマイチェン後の車両ですが、赤色灯が大阪サイレン製LED回転灯ハイブリッドタイプのものです。

新東海製紙消防団ポンプ車(トヨタ6代目ダイナ)。

工場の社員たちで構成される自衛消防隊の保有する消防車です。

静岡市消防局島田消防署指揮車(日産E25後期型キャラバン)。

島田消防署救助車(いすゞ5代目前期型フォワード)。

以前はデザインありのシャッターでしたが、広域化に伴いなくなってしまいました。

島田消防署屈折梯子車(日野2代目プロフィア)。

モリタのMSCです。

島田市のパジェロ。日本消防協会からの寄贈車両です。

島田市消防団指揮車(日産C25前期型セレナ)。

市が所有する資機材輸送車両?(日産F23前期型アトラス)。

元は島田市消防団第4分団の車両だったようです。車両後部を資機材輸送スペースとして活用している。島田市の団で使用している車両は正式名称などがよくわからない。

島田市は以上です。続いて翌日の藤枝市。

1月5日に岡部小学校とおかべホールにて藤枝消防出初式が行われました。

藤枝消防署支援車(いすゞ5代目前期型フォワード)。音楽隊が使う楽器を輸送していました。

指令車(トヨタ200系後期型ハイエース)。

藤枝市防災車(三菱デリカD:5)。

消防団分列行進の先導をする消防団指揮車(三菱デリカD:5)。

第1分団2班ポンプ車(いすゞ6代目中期型エルフ)。マイチェン後の車両です。

第3分団ポンプ車(いすゞ5代目前期型エルフ)。

第12分団ポンプ車(いすゞ6代目前期型エルフ)。

第13分団2班可搬ポンプ積載車(いすゞ6代目前期型エルフ)。

消防団指揮車は日本消防協会からの寄贈車です。サイレンアンプはパトライト製SAP-520。

一斉放水を行うため、岡部小学校から蓮華寺池公園へ移動します。

第6分団1班ポンプ車(いすゞ6代目前期型エルフ)。敬礼いただきましたw

第6分団2班多機能型ポンプ車(いすゞ6代目前期型エルフ)。日本消防協会寄贈・宝くじ号です。

第7分団ポンプ車。

第11分団2班ポンプ車(三菱ふそう2代目前期型ファイター)。藤枝消防団唯一の4t車ベースです。

第11分団4班ポンプ車(いすゞ6代目前期型エルフ)と同班可搬ポンプ積載車(三菱6代目ミニキャブトラック)。藤枝消防団唯一のウィレン赤色灯装備&団唯一のミニキャブベースです。

第11分団3班多機能型ポンプ車(いすゞ6代目前期型エルフ)。総務省消防庁からの無償貸与車両です。

第12分団可搬ポンプ積載車(ダイハツ10代目ハイゼットデッキバン)。

蓮華寺池公園での一斉放水は見学せず、そのまま静岡市の出初式へ原付で転戦しました。

久しぶりの出初式見学ということもあって分列行進の撮影位置を間違えたり、分列行進の時間に間に合わない(朝が弱い)かったり、藤枝の方では蓮華寺池公園へ移動する団車を撮影するもマニュアルフォーカスモードになっていたため、ピントがズレまくってたりという凡ミスを多発…。今週の出初式はカメラの設定確認「ヨシ!」でいきましょう…汗。
Posted at 2020/01/08 01:24:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「特装最前線 Vol.15 http://cvw.jp/b/2675104/47665671/
何シテル?   04/26 01:24
朝比奈武弘です。ブログはヤフブロから移動してきました。時雨ちゃんが好きですが、しまりんカラーのビーノに乗っている人。ヤフブロは移行せず破棄し、現在はのんびりフォ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

   123 4
5 67 8910 11
12131415161718
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

特集記事 メニュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/19 16:21:09
総務省消防庁無償貸与車両まとめ(平成版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/19 16:21:07
朝比奈武弘のトミカ写真館 
カテゴリ:日本愛嫁華撃団関連
2023/05/12 00:33:23
 

愛車一覧

ヤマハ ビーノ うよリン号 (ヤマハ ビーノ)
ゆるキャン△の志摩リンが乗っているビーノを見て、なんとなく欲しくなり偶然にもインターネッ ...
スズキ エブリイ 490号車 (スズキ エブリイ)
スズキDA17エブリイのJOINターボ2WD5速MT車。 ビーノ積載などを考え軽バンへ ...
日産 グロリア 港304号 (日産 グロリア)
譲渡しました。
トヨタ ヴィッツ びっつ (トヨタ ヴィッツ)
こう見えてマニュアルトランスミッション車で1300cc。祖父から譲ってもらったもの。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation