• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEIHINのブログ一覧

2011年01月30日 イイね!

ホイール戻しました

ホイール戻しました寒い中18インチに戻しました。

17に履いてあったタイヤが少しの轍にもフラついたり、音がうるさすぎたので戻しましたがめちゃくちゃ静かになりました。

18のタイヤがアジアンだったため国産ラジアルの見積を各ショップ等から取り寄せてたのですが、これで充分かも。。。
(ナンカン等の高級!?アジアンではありません)

いやいや、やっぱ国産に変えよう♪

PS
車高落として18履いてますが、写真で見るとフロントが頼りない感じですね。。。
実車ではそう感じないのですが、写真ってほんと難しい・・・
Posted at 2011/01/30 11:26:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月23日 イイね!

タイヤ音

タイヤ音無料レンタルしていた17インチが帰ってきたので、一時装着してみました。

クムホのECSTAってタイヤに変更されてたんですが、めちゃくちゃうるさい。。。
これだったら今つけてる18インチの訳わからんタイヤの方が静かで乗り心地も雲泥の差です。
でももうすぐ日本製に変更しますが・・・

純正205/50/17⇒215/45/17になったのでタイヤハウスの隙間が多くなりましたが、車高が少しだけ下がったので少し精悍になりました。
Posted at 2011/01/23 14:46:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月16日 イイね!

皆さんのセンスを教えてください♪

皆さんのセンスを教えてください♪エアコンの外気温を見るとマイナス2℃・・・

こんなくそ寒い中、通称ジャンクロ(オクものですが。。。)を取り付けました。
寒かったけど、満足度が高くてご満悦です♪

タイヤも次に雪山へ行くまでノーマルに変更しようとしましたが、洗車した時点で諦めました。

ところで前車につけていた17インチと現在メインで使用している18インチ。

どちらが黒プレにあってると思いますか?

18インチ
500

17インチ
500
Posted at 2011/01/16 18:48:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「さすがきたっちさん!遠くても来てくれますね♪@@kitacchi 」
何シテル?   12/07 13:50
マツダ地獄に、自ら陥りました! 生涯、カモラーでいければいいな~

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

SOBに入ってる方に読んでもらえるとありがたいなぁ。な日記。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/22 22:16:16
fcl 純正交換HIDバルブ D2S 6000K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/24 14:11:43
ロービーム HIDバーナー 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/10 22:19:07

愛車一覧

マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
愛するプレマシーが信号無視の車に当てられ、不慮の事故で全損となりました。 トールミニバン ...
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
土日のお遊び用です
日産 セレナ 日産 セレナ
もうすぐお別れのセレナ君。 6年と半年、よく頑張ってくれました。 独身時代に、嫁さんと決 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
まだまだ乗れる6年落ちのセレナH/Sから衝動買いをしちゃいました。が!初めて10年乗れる ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation