• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HOSSYのブログ一覧

2012年05月17日 イイね!

ステアリング革巻き~オチあり?

ステアリング革巻き~オチあり?今まで使ってた合皮のかぶせるハンドルカバーがすり切れてきたんで、世界皮革の編み上げ式の本皮カバーに挑戦してみました。

ステアリングを外さずに取り付けることも可能らしいのですが、相当苦労することも考えられたので今回ヤフオクでポチっておいた予備のステアリングに加工して、あとで交換ということに。

家の中でやったほうが効率いいかと思ったものの、結局3時間以上かかってしまいました(汗
不器用ですから・・・

仕上がりはまあ、そこそこですかね・・・
赤のナイロン糸で編んだからスポーティで自分的には気に入ってますw
握った感じはいままでの太いカバーに慣れていたせいでちょっと細く感じられますけど、ふわふわした感じが無くてしっかり握れるのがイイですね^^


ところでオチというか、作業が終わって抜いておいたヒューズを元に戻して電源いれると、エアバッグ警告灯が点滅・・・
手順どおりにやったはずなのに・・・何故?

点滅パターンは、短い点滅9回・3秒くらい置いて1秒ほど点灯、あと繰り返し。

気になったのでまたエアバッグを外してコネクターの接続を確認したけどちゃんと嵌ってるし。


コネクタの逆差しはできない構造になってるんですよね。
失敗?したといえば、黒いプラスチックのカバーを浮かすときに完全に取れたんですよね。
他の方の整備手帳では浮かしても付いたままだったりするんですけど、中には勢いよく飛んで行ったというのも見かけたり(汗
そういえばコネクタの形状が自分のと他の写真で若干違うような。
接触不良ってわけでもなさそうだし、よくわかりません(´・ω・`)

せっかく念願の革巻きステアリングになったのに、赤い点滅が気になってます・・・



Posted at 2012/05/17 23:14:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年04月22日 イイね!

やっぱりATが

前にも一時期おかしくて、しばらくなんともなかったんですが最近またATの調子がおかしいです。

加速中は問題ないんですが、アクセルOFFで減速→ブレーキ踏んでさらに減速→3速に落ちる時にブルブルっていう振動が出るようになりました。

さっき走っていたら、AT警告とエンジン警告ランプが点いて2速までしか落ちなくなりました。

かなりヤバい状況?((((゜д゜;))))


【追記】
DラーでATFがかなり黒ずんでるって指摘を受けて、ほぼ全量交換してもらいました。
診てもらう前よりは落ち着きましたが、家に帰り着くまでにまたAT警告灯が点きました。
ソレノイドの動きが悪くなってるとかで、バルブの交換が必要な場合ASSYで10万くらいかかるって・・・
((((゜д゜;))))
Posted at 2012/04/22 12:01:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年04月12日 イイね!

代車&茨城ドライブ

代車&茨城ドライブMyプレ君が修理中のため、代車でおでかけです。

一週間前の日記ネタで申し訳ないですが(笑)陸上自衛隊土浦駐屯地一般開放日に花見がてら行ってきました。

そのときはまだ5分咲きくらいで、見ごろにはちょっと早い感じでしたが、天気も穏やかでのんびりと過ごせました。^^

隊員さんが出してる売店で焼いていた焼き鳥が超旨い!
スーパー前の屋台で売ってるようなのに比べると小ぶりだけど、肉質も良いしタレの味も絶妙でした。
来年もあるといいなあw

そのまま足を伸ばして大洗まで行って、かねふくのめんたいパークで明太子をお土産に買って帰りました。

途中、地震のためか目で見てわかるくらい傾いた建物をいくつも見ました。
震度4~5の地震が頻繁に起こる影響で、建物も相当に弱っている様子。
でも、未だに人が住んでいる雰囲気のところも少なくない感じで、ちょっと心配になりました。


東京外環道路~常磐道、一般道と走ってみたんですが、アクセラは『足が硬い』と感じました・・・
カーブやレーンチェンジでヨレることなく安定してて、なにか補強が入ってるんじゃないの?と思うほど。
自分が借りてるのは一番下のグレードのアクセラセダン1500ccでしかもレンタカーなのでまったくのどノーマル。なのにこの安定性。
ホイールベースはプレマシーと変わらないくらいで車重もあまり変わらないみたいです。
鉄ホイールをはいているせいか判りませんが、下からのゴツゴツくる突き上げが強くて、ちょっと快適とは言いがたい感じです。サスペンションも硬めなんでしょうかね?
さらにプレよりも重心が低いので、ペアピン曲がるとプレの時よりもスルッと安定した姿勢で曲がれるので面白かったです。

ハッチバックタイプで2000ccだともっと面白いんだろうなーと妄想・・・w

いつか機会があったら乗ってみたいですw

不満といえば、発進時アクセルを踏んで加速するまでがMyプレより重いというかもっさりした感じ。
燃費を稼ぐためなんでしょうが・・・いまどきのエコカーってそういう感じなんでしょうか?


今日、Myプレの修理が終わって、アクセラともお別れになります。
一週間も乗ってると結構馴染んでくるもので寂しい気もしますが、乗りなれた愛車が戻ってくるのが待ち遠しいです。


Posted at 2012/04/12 03:48:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年04月06日 イイね!

代車生活

代車生活昨日、仕事帰りにDラーに行ってプレ君を修理に出してきました。

用意してもらった代車はアクセラセダン1500(!)

相手方の保険会社の計らいでレンタカーを借りられる事になったので、以前から興味あったアクセラを…と希望だしたら、通りましたが…

セダンタイプの車を運転するのは教習所以来です(汗

これだけ好待遇なのにハッチバックの2000キボンとか言ったらきっと罰が当たるでしょう(`・ω・´)

走行距離まだ1,400弱。
まだ新車の匂いがします。

走ってみた感想はまた後ほど…
Posted at 2012/04/06 12:41:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年04月03日 イイね!

接触事故・・・

接触事故・・・自宅に帰る途中、2車線道路から脇道に左折で入ろうとしたときの事。

その脇道には対向車がいたのですが、すれ違いがやっとの細い道なのにその対向車は左端に居ないでこちらの進路をふさぐ位置にいたため、しかたなく一旦ブレーキを踏んで止まったその直後。

ガッ

一瞬車が揺れて、後方視界の外から黒い車の影が出てきて・・・

・・・まさか・・・

減速しながら前のほうに姿を現した相手の車にクラクションで『止まれ』の合図を送って、お互いに路肩に停車。

降りてきたドライバーは、ちょっと年配のおばちゃん。

急いでいたので、ウチのクルマが前に進むだろうと思って減速せずに追い越そうとしたら一時停止したんで、あわててハンドルを切るも間に合わなかったそうです。

二人でプレの後ろに回って見てみると、リアバンパーの右後方から前方に向かって擦った跡と、当たった衝撃で一部裂けた痕が;;


保険会社との話し合いで、責任割合100%で向こうの全額負担で修理してくれるとのこと。

とりあえずバンパー交換ですが、塗装&色あわせで預けるので一週間ほど代車生活になります・・・


まあ、浅い角度でナメてくれたからまだ良かったけど、もっときつい角度で突っ込んでいたらたぶん車体にまでダメージ行ってただろうし、鞭打ちになってたら後々大変だし・・・

不幸中の幸い、って奴でしょうか。


ちょうどリアバンパー周りの弄りを妄想中だったんですが、バンパーって緩衝材と考えるとあまりドレスアップするのもどうかなって思っちゃいますよね(´・ω・`)

Posted at 2012/04/03 03:42:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #CX-5 車外および車内の温度測定 その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/267543/car/2953388/5864264/note.aspx
何シテル?   06/10 18:32
13年乗ったプレマシー(CREW)からCX-5に車種転換しました。 車に乗ること、車いじりが楽しくてしかたありませんw 皆様よろしくお願いします☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

レーダー探知機取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 04:00:13
シート表面の劣化(保証交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 20:38:42
【補償修理】運転席シート座面張替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 20:38:15

愛車一覧

マツダ CX-5 HOSSY号 (マツダ CX-5)
力強さと美しさを兼ね備えたカッコイイ車だと思います。 最初は流行りのSUVには意地でも乗 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
一目ぼれして以来、13年間よき相棒でした。 20万km近く走ってあちこち不具合が出てきた ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation