• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Axionのブログ一覧

2016年10月09日 イイね!

みんしあ参加

みんしあ参加こんばんは。

今週は忙しかったのもあり(本当は面倒くさい)なかなか日記を書くことができませんでしたが、ようやく時間ができたので今更ですが先週の日曜日に行われた
「みんなでしあわせになるまつりin夷隅」に参加したものから。

最寄駅で朝6時過ぎZnさんのCXに拾っていただき
夷隅へ
ご好意で海ほたるから会場まで運転させていただきました。
家のCX以外を運転するのは初めてでした。
相変わらずコンディションが良いというのを感じるCXでしたね。
快適そのものを味わえました。

そんなこんなで受付場所へ


すでに何台か集まっていました。

展示場所へ移動
MGとフィアット以外は国産車でした。
前に写っているベレットはフルレストアされていてすごくきれいでしたね。


あとはいつも通り雑に画像貼っていきます
昭和の匂いがします


日産工機の前身ですね~ コレ撮って車体撮っていないのは何故でしょう・・・



車の前で3回くらい拝みましたシングルナンバー神!
当時のタクシーに似せたブルーバードですね~


働く車







ボンネットバス乗車体験もありました


このバス個人所有のものなんです。
好きで何台も持っているらしいですが・・・
ディープな世界は思わぬところに転がっていますね~





15時でイベントはおしまい。


去年までボンネットバスで行けたらしい「ぽっぽの丘」に寄ることに。

現役引退車両が置かれています。




このカラーリング懐かしい



そんなこんなで帰路へ。
渋滞回避のために温泉?によってから帰りましたが
思った以上に空いていたため予定より1時間くらいはやく帰宅できました。

Znさんありがとうございました。


Posted at 2016/10/18 01:46:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月03日 イイね!

湘南モーニングクルーズ

こんばんは。
昨日は湘南モーニングクルーズに参加してきました。
Znさんと打ち合わせのため行ったようなものですが・・・
テーマはオープンカー。
方々でイベントがあった関係か台数は少なかったです。

オープンカーがテーマでしたが私はハードトップを付けています。



ラボにはアグスタの展示も。

本国では3本サイレンサーなのに日本に来るとデザインの欠片もない
適当に挿しましたみたいなマフラーになっちゃうのが残念です。
奥の899パニガーレも日本仕様だと下出しマフラーじゃないんですよね・・・




308、328それぞれGTS
308は並行輸入したようでミラーが左にしかついていませんでした。




エラン


914



コペルシェ?
140までしか刻んでいませんが白ナンバーでした。








適当にグルグル回っていただけですが気が付いたら10時前になっていましたので
Znさんと来週の打ち合わせをして解散しました。



一旦帰宅し
普段ブログには全く出てこないアウディのキーの電池を替えにディーラーへ

ついでにLEDバルブを注文してきました。
室内灯はすべてLEDに変えましたがトランクは3つランプあるうちの
2つ変えたのみだったため最後の一つを・・・


純正部品高杉晋作

社外品使えば安く済むんでしょうけど・・・
特にカーテシランプ。
高い。
純正のカーテシランプはもう生産していないようで
今回は在庫から出すみたいです。


ランプ変えるだけで工賃4000円は馬鹿らしいので部品のみで。
来週は珍しくちゃんと作業している整備手帳がアップできそうです。
(CXの除湿剤取換みたいにごまかした整備手帳が多いもので笑)


それではまた(((*'ー'*)ノ~

Posted at 2016/10/03 03:51:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月28日 イイね!

レトロ自販機その2

レトロ自販機その2おはようございます。
日曜日から晴れが続いておりとてもいい感じですね。気温は秋とはいいがたいですが・・・

他の方のブログなんかを覗くと日曜日はオフ会、ミーティング、オシャンティーな場所に出かけたりと楽しそうに過ごされている様子がうかがえました。








さて、私はというと。。。
オシャンティーな世界とはかけ離れたところに行ってまいりました。


毛無峠と丸美屋自販機コーナーです。


朝3時に出発
昼間あつくなることを考慮してメッシュジャケットに長袖1枚という格好でしたので寒くて道中寒いを連呼しながら運転

途中休憩をはさみ3時間で軽井沢に・・・

毛無峠に直接向かってもよかったのですが、行く前に廃バスが見たくなって寄り道

この寄り道が後々響いてきます。


マップだと途中までバイクで侵入できそうだったのが実際行ってみると山道で予想以上の距離を徒歩で歩く羽目に。

行きは下りだったので一気に目的地まで駆け抜けましたが・・・
帰りは上り。朝飯抜きかつ水分すら持ってこなかった私には辛すぎました。
足も限界を迎えておりましたので。。。

未だに筋肉痛と足の裏の痛みがおさまりません。

画像貼っていきます

廃バス


一桁ナンバーがついていたようなので50年くらい前?のものになるのでしょうか





車体横から


廃バス近くの廃墟  ハチが大量にいたためすぐさま退散しました。


本当はこの先にマークⅡグランデの廃車もあるはずなのですが
その付近を何度も通っても発見できませんでした。
それが心残りです。


空腹ではとても駄目・・・ 身に染みて感じます



ここを見た後
鬼押ハイウェーへ

料金所でメータに目をやると15000ちょうどでしたのでパシャリ





万座ハイウェーを抜け


毛無峠へ


グンマーだのなんだのいろいろ話題だった場所なので一度行ってみたかったんですよね。

公式で国境とか書いちゃうくらいですから・・・




その後は丸美屋自販機コーナーへ向けて出発

みどり市まで横に結構移動するんですね。わりと時間かかりました。


到着




日曜日ということもあってか大盛況




相変わらず外側のアルミホイルが熱いです
ツナは初めて食べましたがおいしかったですね~



麺類だけで3基も!


投入金額もニキシー これは初めて見ました。



ニキシーしてますか?


から揚げラーメンを選択
普通のラーメンだと大きなチャーシューが入っているようですよ



うどんはひもかわうどんなるオリジナルなメニューが!
(何も具材がないように見えますが下の方にたくさん入ってました)


そんなこんなで堪能。


このコーナーのちょっとさきにある食事処のオーナーが自販機コーナーを
運営しているみたいです。
どうりでオリジナルメニューが多いわけですね。



そして帰路へ
帰りの関越道の渋滞が・・・
これがあるので車で行くのをやめました。2輪で正解。

往復600キロとなかなかハードでしたがそれ以上の収穫を得られたような気がします。


駄文におつきあいいただきありがとうございました。
それではまた ( ゚д゚)ノ !
Posted at 2016/09/28 06:51:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月19日 イイね!

モーニングクルーズからの・・・

こんばんは。

昨日は(厳密にはおとといですけど)湘南T-SITEでモーニングクルーズが開催される
ということで行ってまいりました。
テーマはフランス車のためCXで参戦。

前日午前様だったので起床が遅くなり8時半到着という遅い時間からの参加になりました。

以下画像添付祭

カーライフラボ?展示車両
メガーヌの警察車両


フランス車らしいこの湿り方・・・ 
乗っていたサクソもテールランプこんな感じでしたねぇ・・・





駐車場に目を移していきます

どうやらスピダーが原型らしいけど・・・



タルボ・マトラ・ムレーナ
3人掛けの真ん中に座ってみたい




ZnさんのCX
調子の良さがビンビン伝わってきます。
ウチのCXとは雲泥の差です笑
久しぶりにお会いできて良かったです。


BX


Znさんと話をしてばかりでここでの写真はあまり撮ってませんでした。
本当はこれで帰るつもりでしたが
ゆーるピアンミーティングなるものがあると聞いて急きょ参戦することに。


CXのお尻を見ながら向かいます。


到着!



CXはわりと人気コンテンツになってました笑



他参加車両















アストンマーチン初めてのりました。
回転計が反時計回りって言うのがオシャレですな





8C


TVR


フェラーリと尻で対決



ミーティングとは関係ないですが下ではアグスタがブースを出してました。



同世代でこれだけ車が好きな人がいるんだと再認識。
若者の車離れ?なにそれおいしいの?って感じでした。

私の周りはそもそもシトロエンすら知らない人ばかりなので・・・
非常にいい経験になり、充実した1日をすごせました。





帰ってからしばらく動かさなかった車高調整レバーをいじってみました。

最低車高


最高車高


一番上まで上げるとまるでSUV・・・
もちろんこのままで走行はNG(のはず

最低車高はもっと下がってもいいと思うんだけどこんなもんだったっけ。


帰ってくるときにいつの間にかストップランプ、オイル警告灯が消えておりました。
接触不良で間違いないので早いうちに直したいですね。



急に冷え込んできましたね。
これからCXの調子は下降線を辿ることになりそうです。
今のうちに頑張って動かすようにします。

それではまた
( ̄▽ ̄)ノ~~
Posted at 2016/09/20 01:38:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月16日 イイね!

久しぶりに・・・

こんにちは。
今日は休みだったので昨日の夜急きょ曇りの合間を縫って久しぶりに
バイクを起動することに。




赤いトレリスフレームと乾式クラッチが気に入ってマス!
たまに動かさないとクラッチプレートが錆びて固着しちゃうので・・・

本当はSSタイプを買うつもりだったのにどうしてこうなったって感じです。。。

夜の首都高でも走ろうかと思ったのですが結局自分の家と実家を往復して
終わってしまいました笑
雨が降る直前に帰宅できたのはラッキ
でした。



書類整理以外誰もいない実家では特にやることがないので本棚を物色
そうしたらこんな本が・・・


17年前~



おっ! 我が家のCXが出てるではないですか!
メーター周りの違いは純正の時計が現役だったくらい?


00000だと新車みたいですが・・・
10万キロですね。
記事を見ると1999年に10万キロ超えてこれからも
がんばって維持して乗っていきますと書かれていました。


ん?



先日のオドメーター画像を見てみると・・・



17年でたった16150キロしか走っていないではありませんか。
そのうち2000キロは私が最近乗り始めて稼いだので殆ど乗っていないですね。
よくよく思い出してみれば2000年以降父親のCXに乗っている時間は減っていたような気がします。
そもそも入院期間が長いとかほかにも問題点はあるのでしょうがw


それとこんなのも載っていました


マセラティメラクとSMのツーショット。
並んでいる姿はなかなかお目にかかれない気がします。

メラクはリトラクタブルヘッドライトとブレーキにハイドロニューマチックを使用していますね。
ハイドロ?
うっ、頭が・・・

SMもメラクもかっこいいですね~。
最近古い車を見る機会が多く見ていると欲しくなってしまいます。

メラクは最近特に自分の中でキています。まぁ買えないんですけどね。




さて、日曜日のモーニングクルーズ
天気が気になりますが・・・
参加されるかたはもしお会いするようなことがあればよろしくお願いします。

それでは
(^-^)ノ
(まとまりがない感じの文章ですいません)
Posted at 2016/09/16 14:13:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「気が付けば1年近くブログも書いてないw OH復活記念に何か書こうかしら・・・」
何シテル?   03/10 02:02
2輪、4輪とも乗ります。 最近は箱根周辺をよく走っています。 見かけたらよろしくお願いします。 好きな車のコンセプトが定まらず、過去乗った車を見ても統...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2016年1月に購入したばかりです。 技量が足りなくて扱いきれません。 あまり車に興味を ...
トヨタ ブレビス トヨタ ブレビス
小さな高級車。 親から譲り受けた車です。 トヨタ最後の直列6気筒エンジン搭載車。 燃費に ...
シトロエン サクソ シトロエン サクソ
譲っていただいた車。 軽くて峠道は非常に走りやすかったですが・・・ FBMの帰りに私の不 ...
アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
これといって特筆すべきところはないです。 主に人を乗せる時、荷物が多い時に使います。 落 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation