• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いkのブログ一覧

2021年06月13日 イイね!

「クルマらしさ」を求めて買うと失敗すると思います。

6気筒でハイブリッドのAWD。できればトヨタ車というテーマで今回は選択したのですが、クルマというよりはサービスに付加価値を感じて買う商品です。
ですから、性能で選ぶとガッカリすると思います。
Posted at 2021/06/13 12:55:34 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年07月23日 イイね!

CX-9のホイール

CX-9のホイール何年もモーターショーやオートサロンでマツダの説明員の方に言い続けてきた、「お願いだからCX-9のホイール売って(日本で買えるようにして)下さい」。

発売されれば50万円でも60万円でも絶対に手に入れるつもりでしたが、メーカーに想いが伝わらなかったようです。
結局、待ちきれずに海外からの輸入という最終手段で解決しました。

説明員の方からすれば面倒な客だったのかもしれませんが、熱意のある顧客からすれば「散々期待させ、意見を聞いておきながら売らない」というのも気分が悪いのです。

その辺だけは次回のショーでも伝えたいと思っています。
ただ、マツダに乗るのはこのKEで最後にするつもりですが。

Posted at 2020/07/23 19:26:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月19日 イイね!

今まででいちばん高価なパーツとは

UKのナンバープレートでしょうか。
現地ではプレートの番号が事実上のオークション形式になっているそうで、文字数が少ない程高価な傾向があります。

金額や入手先は一切言えませんが、今のCX-5に装着しているパーツの中でずば抜けて高価です。
Posted at 2018/10/19 21:16:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年06月19日 イイね!

時代に対応した素敵な「国民車」

時代に対応した素敵な「国民車」日本の国土を走るならこれほど便利な自動車は無いんじゃないでしょうか。
Posted at 2018/06/19 18:58:35 | コメント(1) | クルマレビュー
2018年02月09日 イイね!

KFの商品改良について

KFの商品改良モデルが発表されましたね。
デビュー1年でここまでやるとは…。

・2.2DがCX-8と同スペック化
・2.5Gの気筒休止機構追加

・パワーウィンドウが全席ワンタッチ化&挟み込み防止機構&スイッチ照明付きに(L packageのみ)
・電動バックドアを下位グレードでも選択可能になった
・360°モニターが選択可能になった
・マツコネナビにジャイロが装備。グロナス&みちびきにも対応


これだけやってもお値段据え置きという。
KF初期モデルのオーナーさんはこの内容を見たら流石に怒るような気がするんですが…いかがでしょうか?

Posted at 2018/02/09 19:57:12 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「「クルマらしさ」を求めて買うと失敗すると思います。 http://cvw.jp/b/2675820/45192834/
何シテル?   06/13 12:55
よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SUPAREE HB3 ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/01 17:51:03
フロントポジションランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/01 17:42:11
ハイビームLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/01 17:39:47

愛車一覧

レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
色々ありまして、初代CX-5から乗り換えました。 「ソニックチタニウムの前期450h ...
スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
父親のクルマとして購入しました。 軽トラックなのに4ヶ月以上の納期が掛かりました。
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
母親のクルマとして購入しました。
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2015年生産(平成27年車)の前期型CX-5です。 前期型のデザインが大変気に入ってい ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation