2019年04月07日
Posted at 2019/04/07 10:54:37 | |
トラックバック(0)
2016年11月03日
Zの車検見積もりに行ったら、ノートe- POWERの試乗を勧められたので乗って来ました。
最初に感想を言ってしまうと最高にイイです!
元々、電気自動車には好感を持っており、リーフのモニターをしたりBMW i3やテスラ・モデルSに同乗させて頂いた事も有ります。
本気でリーフ購入を考えた時期も有りましたが、高速道路走行時の航続距離に不安があり、結局購入にはいたりませんでした。
以前から海外メーカーにはエンジンで発電するタイプの電気自動車がある事も知っていたので、今回のノートe- POWERの発売は「待ってました!」という感じでした。
試乗した感想ですが、一番良かった点はブレーキを全く踏む事無くアクセルオフのみで完全停止出来る事です。
停止中も、いわゆるクリープ現象が無いのでブレーキペダルを踏んでいる必要はありません。
ペダルの踏み変えが不要なので、渋滞中はとても楽だろうと思いました。
リーフとの比較になりますが、ECOモードでも出足のかったるさは少ないです。
リーフをモニターした時は、発進はノーマルモード、巡航時はECOモードと切り替えたりしましたが、そんな必要はありませんでした。
バッテリー残量がゼロの状態から試乗したので最初は発電中のエンジン音が聞こえていましたが、しばらくしたらエンジンの音は殆ど聞こえなくなりました。
どうやら少しでもバッテリーに蓄電出来ていれば、エンジン回転は低いままで積極的には発電しないようです。
同乗した営業さんが言うには、速度が上がれば、それなりにエンジンの音も聞こえるそうですが、試乗中は最高でも50キロ位しか出せない状況だったので今回の試乗では確認出来ませんでした。
20分程の試乗でしたが、走りに関して悪い所は全くありませんでした。
今まで日産がハイブリッドにそれほど力を入れて来なかったのは、このシステムを主力にする計画だったのかな?と思います。
もし次期キューブやマーチ等に搭載されたら一気に電気自動車の認知度が高まる気がします。
少しでも興味がある方は、是非試乗する事をおすすめします!
キャッチコピーの『ひと踏み惚れ』は、ちょっとオーバーだと思いますが、マジ惚れますよ!
Posted at 2016/11/04 01:45:48 | |
トラックバック(0)
2016年08月22日

虹が現れました!
Posted at 2016/08/22 19:33:06 | |
トラックバック(0)